螺旋の手術室 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.76
  • (125)
  • (323)
  • (225)
  • (29)
  • (5)
本棚登録 : 3011
感想 : 227
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101210711

作品紹介・あらすじ

読書メーター読みたい本ランキング第1位。驚愕のどんでん返し手術室での不可解な死。次々と殺される教授選の候補者たち。事件に秘められたある想いとは……。慟哭の医療ミステリー。純正会医科大学附属病院の教授選の候補だった冴木真也准教授が、手術中に不可解な死を遂げた。彼と教授の座を争っていた医師もまた、暴漢に襲われ殺害される。二つの死の がりとは。大学を探っていた探偵が遺した謎の言葉の意味は。父・真也の死に疑問を感じた裕也は、同じ医師として調査を始めるが……。「完全犯罪」に潜む医師の苦悩を描く、慟哭の医療ミステリー。『ブラッドライン』改題。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 父親の死に疑問を持ち、調べ始める。
    血液には、血をサラサラにするクスリが大量に!これでは、血が止まらん!

    それ以外にも、教授選挙に絡んだ人が次々と!
    通り魔、色んな動機を考えていたけど、これとは…
    螺旋というタイトルには意味があったんやな。

    大どんでん返しは、あったけど、理由が切ない…

    そら、お父ちゃんも息子、娘に冷たいような態度になるな…実際には、自分自身を責めているんやろうけど。
    子供達を医者にしたい理由も切ない…

    でも、これからの事を考えると更に切ない…こんな運命を自分なら普通に受け止めれるんかな…
    何か、「切ない」のオンパレードやけど、やはり切ないわ〜
    現役のお医者さんにしか、書けそうにないような感じ。
    最近ハマってる作者の一人、まだまだ、キープしてるんで、読むの楽しみ(^^)v

  • 外科医として、父親で医師の手術に立ち合った裕也。難しくないと思われたその手術中に、父親は不可解な死を遂げた。裕也は、その死に疑問を持ち真相を明らかにすべく 一人動き始める。

    さすがの手術室での情景描写。コミカルな作品も書いてらっしゃいますが、このリアル感を今後も読ませていただきたいですね。
    螺旋の手術室は、改題のようですが、事件構造の螺旋とDNAの螺旋に掛けられていてしっくり。

    ミステリーとしては、登場人物が多岐に渡り細かい事件を絡ませて 犯人像が掴みにくく楽しめます。推理を楽しめるかというと専門知識が必要となります。医療ドラマとして充実していると思います。

  • なかなか切ないお話です。
    大学病院の教授選、医療過誤、主人公の妹の妊娠とその相手の母親との確執など、いろいろな要素が複雑に絡み合っていますが、最終的にきれいにまとまる。なかなかのプロットです。
    物語的に黒幕がいることは確かなんですが、それが誰なのかなかなか見えてくなくて悶々としました。

  • 純正会医科大学附属病院の教授選候補者が相次いで不可解な死を遂げた。
    そのうちの一人、冴木真也の息子、裕也もまた医師で、父親の死に疑問を抱き、真相を探り始める…

    謎が謎を呼ぶ、一筋縄ではいかない展開。
    伏線がいろんなところに散りばめられていて、最後に全ての謎が解けてスッキリ。

    ただ、この謎は普通の人では解くことはできないだろうな。

    そういえば、この病院には、あの諏訪野良太がいた。
    裕也の情報収集に一役買っていて、重い展開に少しの清涼剤といった役割を果たしている。

    読み手も手術室にいるような臨場感は、医師である作者の素晴らしいところだと思う。

  • いつものイッキ読みです。

    「ブラッドライン」改題が「螺旋の手術室」
    読んでいくうちになるほどね!って思いました。

    所々無理がある様に思いますが…最後のドンデン返し、なんか無理に着地した様に思うのは自分だけかもしれません。

    「螺旋の…」よりも「ブラッドライン」の方がしっくりくると思いました。

    これは余談ですが、文庫本だけを借りて読む人がいるんだって。色々と加筆等して、最初よりも良くなっているからと言う理由だそうです。

  • 『祈りのカルテ』にも登場した冴木親子が登場、同作の主人公であった諏訪野良太や別シリーズの刑事・桜井も登場するなど、知念作品ファンには非常に嬉しいストーリー。
    本編は非常にシビアで切ない幕切れ。大学教授選に関わる人物が何人も死亡しているが、死因もそれに至る経過もバラバラで誰が犯人でも今ひとつしっくりこない展開で進む。
    読みながらもどんな結末が待っているのか、興味津々で読み進め、途中狭い集落の中でおきた差別やネグレクトの記述に不快感を感じたが、しっかり真相に繋がっており主人公・裕也にとっても辛い事実を知るきっかけになってしまう。正直、最後まで犯人やその動機も分からず、医師である作者らしい内容であると感心してしまった。久しぶりの★5つであった。

    後半は一気読みで、最終章やエピローグでの親子のやりとりは切なさとどこかに温かさも感じる内容であった。真相を知り、自分が背負ってしまった運命に向き合わなければなら裕也、仲直りした妹・真奈美と前向きに頑張り、またどこかの知念作品に出てきてほしい。

  • 知念さんらしい医療関係者ならではのトリックが楽しめる一冊。わからないことがわかるようになる面白さは格別。
    ただ一方で、死ななければならない理由が正当かどうかはわからないけれども、生きることに対する責任がやや軽く感じられた。生きてこそ全うできる意味もあるのではないかと。

  • なにかで紹介されてたのを見て買った一冊。

    事件の真相を医師が見つけ出す話だった。

    初めての知念実希人さんの小説。

    題名から見ても医療関係の話だとわかる。
    医療関係の話だと専門用語や内容が難しかったりするので読みにくいイメージがあるが、この話はよみやすく分かりやすかった。

    読み始めから話に引き込まれたが、手術の真相を探る辺りからなかなか話が進まないような感じがした。
    小さい発見は沢山みつかるがそれぞれが組み立てられないので事件の真相の骨格ができないみたいな

    最後まで予想がつかない展開で楽しめた小説でした。

  • 他の方も書かれていましたが、生きることで使命を全うするという意識が薄いとどうしても感じてしまいました。
    ただ、最後のエピローグで裕也を待つ優子には、その覚悟を感じることが出来ました。


  • 裏書の経歴を拝見し、
    作家であり医師でもあるからこそ
    描ける舞台なんだと都度感じます。

    『螺旋』というタイトルを見た時から、
    遺伝子に関係する内容と思いながら読みました。

    大学病院の教授選に関わった人の死を発端に、
    物語は細かく絡み合いながら徐々に広がります。

    解き明かそうとすればするほど絡まって、
    迷路に迷い込んで突き当たりにぶつかる。

    祟りや伝承、呪いといった目に見えない畏れは、
    人間が時間をかけて築いてきた医療の歴史によって
    明らかにされる。

    全てではないけれど、今の時代で説明が
    できない事もこれから時間をかけて
    明らかにされてゆき、道が開かれてゆけばいいな
    と感じました。

全227件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1978年沖縄県生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。医師。2011年、第4回「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」を受賞し、12年、同作を改題した『誰がための刃 レゾンデートル』で作家デビューする。代表作に、「天久鷹央」シリーズがある。その他著書に、『ブラッドライン』『優しい死神の飼い方』『機械仕掛けの太陽』『祈りのカルテ』「放課後ミステリクラブ」シリーズ等がある。

知念実希人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×