こころの読書教室 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
4.12
  • (30)
  • (28)
  • (16)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 430
感想 : 39
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (286ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101252339

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 河合隼雄さんの読書に関する講演を文字に起こしたもの。河合隼雄という名前は村上春樹関連でちらちら聞いたことがあるだけで正直何故この本を購入したのかも思い出せないんだけど、思いのほか実り多い読書となった。河合隼雄さんは臨床心理学者であり、ユング派学者であり、臨床経験も豊富。タイトルだけ聞いたらありがちな自己啓発系読書本なのだが、文字通り、「こころ」の働きから本を読み解こうというテーマ。つまり、「自我」「エス」「アニマ」「悪」とか。いろいろ。中でも第一章「私とそれ」、第三章「内なる異性」の夏目漱石の、異性、魂についてとか、すごく目から鱗でした。自分がこれまで本を読んできて、何に引っかかりを覚えていたのかが明確になった。

  • 臨床心理学者河合隼雄のすすめる本は、どんなのかと読んでみた。
    それぞれの本を、ユング心理学から解き明かす手法に、未読ばかりか既読の本も、再度読んでみたくなる。
    意外と、童話、児童文学関係の本が多いことを、面白く思った。
    「現在はあまりにもわれわれの生活が満たされてきたので、かえって皆、心の中のことに捕まえられることがおおくなってきた。」
    「現代人は下手すると畏れかしこむということができない人が多いですね。」等々、
    河合先生の、箴言が心に響く。

  • この世にある無数の本の中から、私たちの『こころ』を開いてくれそうな本を
    臨床心理学者の故・河合隼雄氏がオススメとして紹介し、登場人物たちの
    心の動きを解説してくれる一冊。

    非常に読みやすいです。
    当時行われた講演の語り口を出来るだけ残して文章化されているので、
    河合先生の人柄が文章からにじみ出てくるよう。
    まえがきでご子息にあたる河合俊雄氏が言っておられるように、
    語り部として非常に優れた方だったのだということを改めて感じさせられる。
    もっともっと多くの言葉・物語りを残してくださったら良かったのにと思う。

    心理を本当に学ぶための本ではないので、そういった学問的な要素を
    強く求める方は専門書を読まれる方がストレートで良いかと思います。
    これはあくまでも、こころと本を結ぶための一冊。
    自分のこころを開いていく作業の入り口に立った時に読む本です。

  • 同僚の先生からお借りして。
    エマ・ユングの本を読んでみようと思いました。

    わたしは、めったに人を好きになりません。
    「この人しかいない!」みたいに思うことも未だかつてない。これからもないと思う。


    何気ない道を、一人で歩いていて、気づいたら、同じ方向に歩く人がいて、いつの間にか人が二人、三人、って増えていて、気が付いたら、そのうちの一人と手をつないでいた。

    私が人を好きになる感覚は、こんな感じに近い。

    手、繋いでみたけどさ、とりあえずもう少し、このまま歩いて行こうか。(それはいつか離す可能性があることをお互いよく分かってる)

    やっぱりちょっと、距離があった方がいいかもね。離れてみようか。

    みたいなね。緩いつながりの中で、ただ向かう方向だけはお互いちゃんとわかっている。

    言えるのは、そのことと、

    私が手を伸ばしたら、繋ぎ返せるだけの距離にいる人、

    ってことだと思われる。


     
    人は、心と体のほかに、魂と呼ばれる存在のものがあるらしい、とこの本には書いてありました。

    魂のつながりって、とても大事なんだそうです。


    そのことは、わたしも「そうだろうなぁ」って思いながら読みました。


    でもきっと、今現在「この世」に生きているのであれば、
    わたしは「心と体」がきちんと向かい合う距離感というものも大事だよって、

    この本言ってると思いました。

  •  よく名前を聞く精神心理学者先生の本。最晩年のものとのことで、残念至極。内容は難しいものだったが、紹介される本には絵本や少年少女文学などもあり、驚く。そして自分の思考、嗜好がかなり偏っていることも判明。大人になっても普通にこれら世代の本を読んだって全然構わないのだ。確か柳田氏もそのようなことを言ってたような記憶も出てきた。まだ、何かしら抵抗感があるのか?
     とか思いつつ、紹介された数10冊の本は、少しずつ集めては読んでみたい。時間がかかりそうな書が多そうだが、楽しみにしたい。自分の内面に飛び込む、というのはかなり勇気がいることではあるが・・・・

  • 関西弁を交えて、軽く読めた。

  • この人の講義とかを、ライブで見る機会を失ってしまったのは本当に残念。この人のこと、もう少し早く知ってたらなぁ。

  • 死ぬことを本気で考えた人が死んでしまった。

    最近、本を読んでなかったなあ、と思って手に取ったのが本書だった。本を読みたい、読まなきゃ、という気持ちにさせられた。

    (20150301)

河合隼雄の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
又吉 直樹
マーカス デュ・...
J・モーティマー...
最相 葉月
ジャレド・ダイア...
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×