楽園のカンヴァス (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
4.36
  • (3179)
  • (2212)
  • (699)
  • (93)
  • (25)
本棚登録 : 24844
感想 : 2153
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101259611

作品紹介・あらすじ

ニューヨーク近代美術館のキュレーター、ティム・ブラウンはある日スイスの大邸宅に招かれる。そこで見たのは巨匠ルソーの名作「夢」に酷似した絵。持ち主は正しく真贋判定した者にこの絵を譲ると告げ、手がかりとなる謎の古書を読ませる。リミットは7日間。ライバルは日本人研究者・早川織絵。ルソーとピカソ、二人の天才がカンヴァスに籠めた想いとは――。山本周五郎賞受賞作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 出てくる人物からも作者の表現の仕方からもルソーや芸術に対する想いがひしひしと伝わってくる。まるで現代に生きているかのようなその姿を目の前に見ているようなリアリティ。本の中では"情熱"と表現されてたと思うけど、それは愛にも似ていて、色んな愛が感じられる本だった。ルソーやヤドヴィガについてもっともっと知りたくなった。

  • 美術の話はあまりわからないけど解説などもちゃんとしていて面白かった

  • 原田マハさんの作品は、美術やアートに疎い私でも楽しめる作品が多く面白い!
    魅力的な文章を読んでいると、それがどんなものなのか気になっていても立ってもいられなくなってしまい、毎回本に出てくる作品を携帯で検索し、それを見ながら読み進めていくのがお決まりです。
    読み終わるとアートに触れたい、美術館に行きたい!って強く思う一冊。

  • どこまでが史実でどこまでがフィクションか。原田マハさんの現実と虚構の織り交ぜ方が本当に巧みで、世界観にどっぷりと浸かってしまった。知られざる「名作」を巡り、様々な人の思惑が交錯する中、ルソーをこよなく愛し精通するティムと織絵が、謎の古書を通じて何を感じどのような真相を解き明かすのか。結末が読めそうで読めない展開で、高揚感が掻き立てられる、まさに「アートミステリー」。今までにはない新たな読書体験ができた。ルソーの「夢」をこの目で見たいと思わずにはいられない。

  • おお〜!!なんとロマンティックな〜!
    ミステリーとしても魅力的なストーリーで、途中から加速して読み切りました。

    絵画に限らず、芸術というもの全般でよくあるけれど、その時代にはあまり評価されなかった、というのって、切ないなあ〜と思う。
    誰しも、実は、凄い瞬間に立ち合っていたのだなんて、その時は気付かないのよね。何より、芸術家ご本人が、後の自分自身の作品の受け止められ方を知らぬままこの世を去るって・・・・なんだか考えたら涙が出てくる。
    でも、だからこそ、誰かが受け継いでいくことや、その作品をとても愛してる人たちが、護っていくこと。そういう愛情が芸術を育て、何十年、何百年と残っていくんだなあ〜とロマンを感じたのでした。

    美術館って大好きです。冒頭の大原美術館も(夫が岡山出身)倉敷で行った時のこと思い出し、若い頃行った、バルセロナのピカソ美術館や、ヨーロッパのいくつもの美術館のことを思い出しながら読んでいました。私はMoMA(ニューヨーク近代美術館)には行ったことがないので、行ってみたいなあ〜なんて思いました。

    正直、私はルソーの作品への思い入れも知識もなかったのですが。読み進めていると、やっぱりその絵を見たくなり、ネット検索しながらの読書も楽しかったです。

    ブクログ登録してみたら、原田マハさん、5作目でした。正直、2作目くらいだっけ?と思っていたくらい今までの印象はユルかったけど(失礼しました)今作は飛び抜けていますね。素晴らしい作品でした!

  • ルソーの作品と彼の人生をより鮮明に感じ取れる作品だった。
    美術作品に馴染みがなかったけれど、MoMAに行ってみたいと思えるほど。

    読み進めるにつれてルソーの作品の謎が徐々に紐解かれていく、それと同時に主人公たちを取り巻く謎も次第に明らかになっていくので、最後までワクワクしながら読んでいた。

    冒頭でなぜ彼女が呼ばれたのか、なぜ彼女は監視員だったのか、など全てが繋がっていく過程がとても読み心地が良かった。

    何よりバイラーがなぜそこまでルソーに固執していたのか、情熱を抱いていたのか、それが明らかになった時には涙が出た。

    最後のシーン、彼の想いとは裏腹に飛び出した言葉はこの作品にふさわしい一言だったと思う。
    彼らのこの先がとても気になって仕方がない。

  • アートの楽しみ方はアート史を楽しむことなのかもしれない。
    背景を知れば知るほど、面白くなる。
    私もMoMAに行きたい、ルソーやピカソなどの近代美術に浸りたい

  • 絵のことを知らないのでとても難しく感じました。
    絵を手に入れたいと思う人、守りたいと願う人。
    両方からの接触があった辺りから引き込まれて、急かされるように読みました。

  • 2024/04/04

  • アンリ・ルソーの夢を見てみたくなった。そんな気持ちにさせてくれる作品。原田マハのアート小説。

全2153件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1962年東京都生まれ。関西学院大学文学部、早稲田大学第二文学部卒業。森美術館設立準備室勤務、MoMAへの派遣を経て独立。フリーのキュレーター、カルチャーライターとして活躍する。2005年『カフーを待ちわびて』で、「日本ラブストーリー大賞」を受賞し、小説家デビュー。12年『楽園のカンヴァス』で、「山本周五郎賞」を受賞。17年『リーチ先生』で、「新田次郎文学賞」を受賞する。その他著書に、『本日は、お日柄もよく』『キネマの神様』『常設展示室』『リボルバー』『黒い絵』等がある。

原田マハの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×