人は見た目が9割 「超」実践篇 (新潮文庫 た 109-1)

著者 :
  • 新潮社
2.65
  • (0)
  • (4)
  • (6)
  • (4)
  • (3)
本棚登録 : 59
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101279411

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • このシリーズはどうも焦点がボヤけた文章で的を射ない。
    それなりに大切なことが書かれているようにも思うけれど、普通に生きていれば言葉だけで相手を好きになることもないし、その人が持っている雰囲気や態度で人の好き嫌い決まるのは当然だし、言葉は大切だけどそれだけじゃ伝わらないことがたくさんあることも実生活のなかで理解できる。演劇人だけが気付いてるわけじゃない。

    今ってわざわざこういうことを大きく取り上げて騒がないとダメなくらい社会経験がない人が多いの?
    昔だったら親が教えたことだろうし、今でもそれなりに会社や学校へ通っていれば当然わかるようなことばかり書かれていると思うんだけどな。
    本を読まない、映画も観ないような引きこもりとかそういう人向けの本なのだろうか?

    いずれにしてもあまり文章が得意じゃないのか、本の趣旨どおり言葉じゃ伝わりにくいことをわざと体現する文章なのか、読みにくいし言いたいことが伝わりにくい文章を書く方だなぁ…と思いました。
    おそらく一般人は日本の演劇を娯楽の一環として見てはいてもそれほど凄いとは思っていないし、多かれ少なかれ社会生活のなかで自分の役柄を演じているのは一般人も同じなので、演劇をやっているからわかっています的な文章は正直言って共感できませんでした。

  • ○「人は見た目が9割」の竹内氏の作品。
    ○他の作品と同じ。

  • •判断の時間は0.5秒である。「そこが勝負」といういい方もできる。
    •自信過剰の人は、相手の気持ちを察する力が弱い。
    •言語情報が7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%。
    •我見の見と離見の見。
    •ことばより、目で伝える。
    本当に表現したいことがある人は、言葉よりもまず、目でそれを表現している。極端なことを言えば、つま先から指先までそのことを表現しようとしている。本当に伝えたいことがあれば、人は全身から「伝える意気込み」を発しているもの。

    タイトルに「実践篇」とありながら、実践できる情報がなく、残念。

著者プロフィール

1956年 福岡県生まれ。横浜国立大学教育学部心理学科卒。一般社団法人演劇集団ワンダーランドを主宰。宝塚大学東京メデイア芸術学部教授。劇作家・演出家として活躍する一方、さいふうめい名義で漫画『哲也 雀鬼と呼ばれた男』の原案を担当し、講談社漫画賞を受賞。著書はベストセラーとなった『人は見た目が9割』など多数。

「2022年 『マスク時代リモート時代の《新》コミュニケーション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

竹内一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×