日蝕 (新潮文庫 ひ 18-1)

著者 :
  • 新潮社
3.20
  • (39)
  • (84)
  • (245)
  • (42)
  • (18)
本棚登録 : 1140
感想 : 134
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (212ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101290317

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  史上最年少で芥川賞を受賞したデビュー作。その文体や文学的探求で「三島由紀夫の再来か」とまで言われたという。当時は興味がなかったのでタイトルを知っている程度だったが、平野啓一郎という作家を知りたくて読んでみた。

     どこのレビューをみても、難解な言葉を振り回して知識をひけらかしているとか、平易な言葉にすれば読みやすくなるというような批判がある。三島は彼の文学的センスから溢れ出るものだが、平野は無理に難しくしているというものだ。しかし私はそうは思わない。これは平野のスタイルであって、表現方法の一つだ。それを読みにくいからと批判するのはちょっと違うように私には思える。

     この『日蝕』には途中からぐっと引き込まれ一気に読んだ。言われている難しい表現など、ほとんど気にならなかった。さすがに三島の再来とまで言われ、芥川賞受賞作品だと思った。難解だと批評しているレビュアーさんたちは、そうは言いながらもきちんと読んでいる訳で、やはり平野のファンなのだろう。もしかしたら彼の才能に嫉妬しているのではないのか。

  • 平野さんの作品を遡って読んでいます。かつて難しそう…と敬遠していた「日蝕」、漢字や文体は難解ですが文章自体はわかりやすく、慣れてくるとその美しさとテンポに心地よさを感じ、後半はのめり込むようにスルスルと読めました。 洞窟のシーンや処刑のシーンはその情景がまるで絵画を観ているかのごとく、ありありと描かれる筆力。また読み返したくなるような余韻を残す作品でした。

  • 図書室でタイトルに惹かれ、初めて読んだ平野さんの本。アンドロギュノス、キリスト教、錬金術などのモチーフが素敵だった。
    買い直してもう一度、ゆっくりと読みたい。

  • 以前、『かたちだけの愛』を読んで
    思いのほか面白かったので
    過去の著作を読んでみようと思い
    まずはデビュー作から読んでみました。

    古めかしい文体かつ神学的な内容が多かったのですが、
    それでも読ませる力がある作品です。

    これを大学在学中に書いてデビュー、
    しかも芥川賞受賞というのは、確かにすごいし、
    納得でもあります。

    言葉の字体が古く、常用漢字ではないのですが
    カナは振ってありますし、
    文章の流れというかテンポが素晴らしく、
    文豪のもつそれに近いと思いました。
    ※明治以降のいわゆる日本文学全集に載ってるような小説を
    読んでいればなおさら違和感なく、読めると思います。

    ラストの魔女焚刑のシーンは、すごいですね。
    正直どういうことを暗喩していたのかわからないのですが
    盛り上がりが半端無かったです。
    ベルセルクの触のシーンを思い出しました。

  • 難しかった…!!
    でも、最後はファンタジー。
    美しかった。

  • ・ストイックでやや頭でっかちな僧は、著者のキャラクターに一番近い気がする。
    ・旧字の使用があやしいし徹底されていない。
    ・前半の僧の語りはややだれるが、後半の魔女焚刑の場面が圧巻で、霊肉一致の秘蹟に読者も飲み込まれる。
    ・魔女・両性具有・錬金術といったいかがわしい材料を取り込み、不気味な熱を発する作品。熱にあてられたので星5つ。

  • 題材も時代も大好きですが、何より文章が素晴らしい。
    久しぶりに読書をさせて頂きました。

  • 旧字体の漢文調、ルビなしでは読めない漢字の羅列。そういう文体で描かれた両性具有者、魔女裁判といった内容に、心から酔いました。

  • すごい作品に出会った。衝撃を受けた。この物語から得られたことはありすぎて言葉に尽くせないほどだ。
    そして、あのページのあの使い方・・・。
    衝撃が身体を貫いた。危うく本を落としそうになったほど。
    大大大好きな作品。出会えてよかった。まさにSuck of my life!!!

  • 今まで読んだ本の中でいちばん好き。
    物語の雰囲気も、文章も。
    何度も繰り返し読んでます。

    難しい文章も なんとなくの解釈で読んでいくのでも
    良いと思う。

    鞦韆=ブランコ だと知って、
    久しぶりにまた読みたくなった。

著者プロフィール

作家

「2017年 『現代作家アーカイヴ1』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平野啓一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×