夢の守り人 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.97
  • (753)
  • (925)
  • (740)
  • (40)
  • (6)
本棚登録 : 7014
感想 : 553
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (348ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101302744

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今回も面白かったです。タンダと、トロガイ師の過去が中心でした。
    優しいタンダ、優しすぎるので困難も受けますが、夢に囚われたチャグムを諭すシーン、良かったです。
    チャグムとシュガの王宮でのやりとりも好きです。チャグム、成長したなぁ…でも、バルサやタンダと暮らしていた頃に戻りたい、と思ってるのが切ないです。
    帝は未だによくわからない存在ですが、チャグムが帝になっても、今の帝とは全然違う存在になるんだろうな。続きも楽しみです。

  • 守り人シリーズ第3巻。人を魅了させる見事な歌を歌う放浪の歌い手ユグノ、眠り続けるタンダの姪である少女と新ヨゴ王国の一の妃、期せずして人鬼化してしまったタンダを救おうとバルサたちは奮闘する。

    1~2作目は王国単位の騒動でしたが、本作は大呪術師トロガイの過去を中心に“人の内面”に焦点を当てた展開となっています。
    現実が辛くて辛くて堪らない時、「いっそ全てが夢ならば」「いっそこのまま夢から覚めなければ良いのに」と強く願う瞬間があるかもしれません。本作ではその先、の恐ろしい世界を少し垣間見せてくれたように思います。夢を願い、夢に自ら入ったつもりが、気付けば夢に取りこまれ手遅れになることも。自力で目覚められる人もいるでしょうが、一人の力ではどうしようもない時もあります。そんな時は――やはり信頼し合える家族や仲間の存在が大きな原動力に。

    夢や「サグ」や「ナユグ」を行き来し少し複雑に感じた場面もありましたが、シンプルに見るとバルサやタンダたちの、血のつながりを越えた先にある強い絆を感じられる1冊でした。

  • 守り人シリーズ3作目。
    チャグムとバルサそれぞれの運命が交錯、つかの間の再会を果たすのが泣かせます。
    バルサは奴隷商人に追われていた青年を助けます。
    若く見える彼じつは妖精に魅入られた歌人でした。
    一方、村ではタンダの姪カヤが眠ったまま目を覚まさず、魂が抜けている様子。
    タンダは師トロガヤに相談しますが…トロガヤには思いがけない過去が。
    皇太子として宮廷に暮らすチャグムは、皇帝になりたいと思わず沈んだ気分でいる。
    宮廷では一の妃が眠りから目を覚まさないという事態が…
    カヤを助けようと魂を呼ぼうとしたタンダは、花守りに取り込まれてしまいます。
    力を合わせて事態を解決しようと動くのが心地よく、夢見て眠る世界も存在感有り、さすがです。

  • 「精霊の守り人」、
    「闇の守り人」、
    と読み進めてきて
    そして
    「夢の守り人」
    私の中では イチオシで面白い!

    ファンタジーと言えば
    イギリスの児童文学作家たち
    C・S・ルイス、エリナー・ファージョン、バーネット…
    と それはそれは語られる
    「本」好きにはよくお目にかかる
    しかし、
    「いいねぇ 上橋菜穂子さん!」
    と おっしゃる方には
    残念ながら お会いすることがほぼ無い

    とても 不思議である
    とても 残念である

    偏見とは承知の上で、
    とくに「図書館教育とは!」とおっしゃって
    おられる方に多いような気がする

    私の中では
    ファンタジーといえば
    断然 上橋菜穂子さんであります

    こんな思いを抱いている人と
    「守り人」シリーズ
    「獣の奏者」シリーズを
    語り合いたいものです



    よく聞かせてもらう

  • ちと話が難解になってきました。でも、途中で、あっ、これは「ゲド戦記」によく似ているな~と思って読み上げました。

  • 首にくらっていたら、首の骨が折れて即死していただろう。ーその一撃を受けて、バルサは、タンダが、自分を殺す気でいることを悟った。
    バルサは、前へとんで、草地で一回転して立ち上がり、タンダにむかいあった。
    無造作に間をつめてくるタンダが、両手をバルサの首にのばした瞬間、バルサはタンダの両手首をつかみ、懐にとびこむように身をしずめて、ぶんっとねじった。タンダの身体が宙に舞った。大きな投げではなく、受身をとる隙をあたえない、地にたたきつける、鋭い投げだった。地面にたたきつけられたタンダは、さすがに一瞬、動きを止めた。
    バルサは、タンダの右腕の関節をとったまま、タンダの身体をうつぶせにして、膝で背の一点をおさえた。このツボをおさえられると、息ができなくなる。しかも、腕の関節をここまで固められていれば、激痛で、動くどころか、声も出せなくなるのだ。
    ところが、タンダは、動きを止めなかった。(153p)

    上橋菜穂子ファンタジーの1番の魅力はなんと言っても民族・民俗学的な方法論に裏打ちされた、日本的でなおかつ国際的な世界観にある。そのことを十分に認めた上で、どうしてここまで広範な読者を獲得したのだろうかと考えてみる。そうすると、まず第一に思い浮かべるのは、このドキドキするような「戦う」シーン描写の確かさにあると思う。

    守り人シリーズの世界には、火薬などの飛び道具の武器はない。医術や生活技術は中世世界ぐらいまでの技術革新はあるのだが、大量殺人兵器の生産は慎重なのが、彼女の世界観なのだろう。火薬を開発する代わりに、生物兵器みたいなのを作ってしまったのが「獣の奏者」シリーズなのであるが、それはまた別の話。古代において、槍や剣のみで戦っていた頃、もっと発達していたのは、このような素手の格闘技術だったのかもしれない。身体の仕組みをわかり尽くした格闘技術を元に描写されており、非常にリアルである。夢枕獏なみであり、女性の筆とは思えない。このような意外な一面がこのシリーズを支えている。

    もちろん、今回のテーマはアクションではない。最終的には、原初から人類の持っていた「資質」、つまり「夢」に絡めての話になっている。子どもにはむつかしい内容かもしれない。しかし、子どもが理解できない小説などは実は一つもないのである。

    人類の「資質」を明らかにすることは、即ち人間とは何かを明らかにすることと同義だろう。上橋菜穂子は哲学者ではないので、すべてを明らかにはしない。しかしその目くるめく秘密の一端を見せるのがファンタジー小説の役割だろう。
    2015年3月31日読了

  • 守り人シリーズ三作目。いよいよ乗ってきちゃって休日でもないのに1日で読了。は~楽しい。

    今作は呪術師のタンダとトロガイの物語でした。
    が、まず言いたいのが、バルサとチャグムの再会!
    感極まって泣いてしまったよ。笑
    その前のタンダがチャグムを助ける場面の台詞にもぐっときたし、チャグムの成長も感じられて嬉しかった。

    そして花守りと化してしまったタンダを守ろうとするバルサの姿にも涙。
    タンダを殺すくらいなら自分が死んだほうがいいと思うなんて...改めて二人の絆の強さを感じました。
    タンダも言っていたけど、タンダとバルサとチャグムは血こそ繋がっていないけれど家族なんだなって。たとえ離れていても想い合い、支え合って生きている.....だめだ。また泣けてきちゃう。

    解説に「よいファンタジーには、悪人はいない。良い人の悪い行動があるだけである。」という文章があったように、今回は特に誰のせいでもない、事故のような出来事だったなと。
    とにもかくにもタンダが戻ってこられてほっとしました。

  • 守り人シリーズ第三弾!
    花とか夢とかの理屈がよくわからなかったが、やはり物語に惹きこまれて一気に読ませる力はスゴイ!

    現実を逃れて夢の中で生きていけたらと思うこともないではないな。

    バルサがだんだん過去から解放されていく。
    タンダとバルサの関係っていいな。
    女バルサの方が強くて、男のタンダの方が癒し役ってのがいいな。

  • 夢から目覚めぬ娘。
    娘の魂を捉えた歌唄い。
    現実に帰りたくない魂を糧に生きる花。

    現実を生き抜くバルサ。

    こころをつよくもつのです。

  • 今までの守り人シリーズの中で、内容をきちんと理解できなかった気がする。
    魂とか命とか花とか、ちょっと分かりにくい。
    チャグムとバルサの再会はとても良かった。

全553件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

作家、川村学園女子大学特任教授。1989年『精霊の木』でデビュー。著書に野間児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞した『精霊の守り人』をはじめとする「守り人」シリーズ、野間児童文芸賞を受賞した『狐笛のかなた』、「獣の奏者」シリーズなどがある。海外での評価も高く、2009年に英語版『精霊の守り人』で米国バチェルダー賞を受賞。14年には「小さなノーベル賞」ともいわれる国際アンデルセン賞〈作家賞〉を受賞。2015年『鹿の王』で本屋大賞、第四回日本医療小説大賞を受賞。

「2020年 『鹿の王 4』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上橋菜穂子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×