ビューティフル・ネーム (新潮文庫 さ 27-11)

著者 :
  • 新潮社
3.52
  • (13)
  • (24)
  • (42)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 194
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (233ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101325217

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ゆっくりと静かに、しかし大きく魂を揺さぶる。モノの名前とは違って、人間の名前というのは他者によって識別されるためのものである以外に、自らの生き方を規定するものであるらしい。自らの名前を名乗ることが、他者の魂を揺さぶり、美しいと感じさせるとはどういうことだろう。その人達の意志と関わりなく、歴史や制度がそうさせたのだと思うと、ものすごく切ない。

  • 鷺沢萠氏の遺作にして、傑作。『眼鏡越しの空』は2つの名前を持った在日コリアンの逡巡を描く、青春小説。『故郷の春』は読みやすい文体から、琴線に触れてくるので、不思議な感覚に陥る。解説にもあるように「鷺沢萠」という名前が故人であることが、とても、哀しい。

  • 鷺沢 萠 の作品に出会ったのは、たしか大学受験勉強中に目にした『葉桜の日』だったと記憶している。「本の虫」と言われることを密かに喜んでいた私にとって、国語の受験勉強(小説に限る!)は、親に咎められることがない読書タイムの時間でもあったのです。大学受験が終わったら読もうリストに加えたはずなのだけれど、すっかり忘れてしまっていて、ここ数年で読み始めました。

    彼女自身も在日の方だったと思うのですが、そんな彼女が「在日」をテーマに書いた作品集がこの本。残念ながら、2004年に自ら生涯を閉じてしまったために、パソコンに残されていた未完成の作品も2つ収録されている。

    特に「眼鏡越しの空」で揺さぶられる。
    2つの名前を持つことの意味と本人の葛藤、殻、違和感、仮面をかぶるような感覚。
    そして、周囲の人間の戸惑いと思慮。
    それをめぐるetc.・・・
    知らないということは、無邪気だ。だけれども、人を悩ませることにもなる。
    それでも、知らないことに気づいたら、アトナオのように知ろうと努力すればいいのだ。
    そして、考えればいいのだ。

    「在日」であるマエナオ、「日本人」であるアトナオ、どちらにもやさしさが注がれたお話だった。
    うまく言葉で表現できないのだけれど、何かとても大切なことが語りかけられている。
    (2008.8.16)

  • 鷺沢は初期の頃から好きで、でも本から離れていたときに突然亡くなった。この本は彼女のアイデンティティなのだとおもう。未完の一篇が残念でかなしい。「眼鏡越しの空」はいとおしい。

著者プロフィール

鷺沢萠(1968.6.20-2004.4.11)
作家。上智大学外国語学部ロシア語科中退。1987年、「川べりの道」で文學界新人賞を当時最年少で受賞。92年「駆ける少年」で泉鏡花賞を受賞。他の著書に『少年たちの終わらない夜』『葉桜の日』『大統領のクリスマス・ツリー』『君はこの国を好きか』『過ぐる川、烟る橋』『さいはての二人』『ウェルカム・ホーム!』など。

「2018年 『帰れぬ人びと』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鷺沢萠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×