すみれの花の砂糖づけ (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.54
  • (326)
  • (317)
  • (834)
  • (81)
  • (16)
本棚登録 : 5733
感想 : 348
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (177ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101339207

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この表題がピタリと当てはまるくらいに、甘くて濃厚な香りが匂い立つような詩集。

    江國さんの恋愛対象の男性に対する気持ちがストレートに伝わってきて、正直戸惑った。
    こんなにも男性にベッタリなんて。
    「わたし」ではなく「あたし」が似合う女性。
    私が相手の男性なら、江國さんの真っ直ぐさにちょっと引いて逃げ出したくなるな。
    江國さんは疲れないのだろうか、と要らぬ心配をしたりして。
    夕暮れのキスは素敵だけれど、カニを食べながらのキスは嫌だな。

    『なにもない場所に』『無題』『言葉はいつもあたしをいさましくする』が好き。

    『無題』
    どっちみち
    百年たてば
    誰もいない
    あたしもあなたも
    あのひとも

    うん、確かにね。
    最後の”あのひと”って…”あなた”の奥さんだったりしてね。

  • 久しぶりに詩集を読みたくなり。
    読書は得てして皆そうだけど、特に詩は心のざわつきがあると読み進められない、というか。心を凪の状態にして言葉を楽しみたいと思った。それがこのご時世なかなか難しい。瞑想の訓練になりそう。

    この詩集の中では「無題」が一番印象に残った。

    どっちみち
    百年たてば
    誰もいない
    あたしもあなたも
    あのひとも

  • 表紙、文字の色、書体がすごくいい。
    見た目に惹かれて買ってしまいました。
    乙女心をくすぐります。

    何年か経ってこの詩集を読み返したら、「わたし、大学4年のクリスマスの日にこれ買ってひとりでお酒を飲みながら、おとなな気分に浸って読んでたなーうわー(照)」とか言って思い出すのでしょうかね。

  • 長くなくて、難しくなくて、でもふとした瞬間に思い出しちゃうような、そんな言葉がそっと並んでいた。アメリカンチェリーがタイトルについている詩が好きだったな。たまに読み返したくなる。

  • 20年以上手元に置いてある一冊。
    「父に」という詩がよくて、この本を読み返そうと思ったら、いつも選んで読んでしまう詩なのだ。

  •  たまたま『やわらかいレタス』を直前に読んでいたのですが、そのエッセイと似た話題の詩も出てきたので、うれしくなりました。江國さんが好きな人は、一緒に読むと少し彼女の好き嫌いや考え方を知られて、わくわくすると思います。

     詩集は初めて買いましたが、こんなに短いひとことひとことが小気味良く、しんとした気持ちになるんだと驚きました。

    『(中略) 地球があきれて 自転も 公転も やめるまで』
    余程のことに対する表現にこれ以上あるかってくらいぴったりで、うっとりするものだと感じました。

    『子供部屋みたいな部屋で』
    では、旦那さんと暮らす一部始終をはっきりと想像できました。こんな風に世間と異なった時間の過ごし方をしてしまったら、私なら特別な瞬間だと覚えてしまうのにあくまでも日常の一部のように描かれていて新鮮でした。

    『ぐわりとさびしくなるのでしょう』
    では、大好きな『ねぎを刻む』に似た雰囲気を感じました。どうしてこんなに、突然やってくるさみしさを捉えるのが上手なの!

    解説も素敵でした!
    本棚に並べて、思いついた時にぱっとページを開いて読み返していきたいです。

  • 江國香織さんは前から気になっていて、好きな詩が収録されているこちらを購入致しました。表紙からタイトルから、何から何まで可愛らしいのですが、詩自体は結構鋭い作品が多かったです。それも含めて惹かれました。ただ、恋愛を全てとしない私の生き方には合わず、共感する事は少なかったです。相性が良くなかったのだと思います。読書を始めるきっかけとしては良いかも。

  • 完全にタイトルと表紙に惚れて、あらすじも読まないまま購入。開いてみたら詩集だった。最初は詩ってどうなんだろうと思ったけど、読んでみたらしっかり江國ワールド。大人の女の人の詩集。

  • すっきりした言葉たち。虚無感の咲いているお花畑のよう。びっくりするほどまっすぐなものだから、苦味のある感情もすっとこころに入ってくる。

  • アンニュイな色気の漂う、どこか寂しくて悲しい作品たち。
    いい。と思うが、こればっかだと疲れる気がする。

著者プロフィール

1964年、東京都生まれ。1987年「草之丞の話」で毎日新聞主催「小さな童話」大賞を受賞。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、2004年『号泣する準備はできていた』で直木賞、2010年「真昼なのに昏い部屋」で中央公論文芸賞、2012年「犬とハモニカ」で川端康成文学賞、2015年に「ヤモリ、カエル、シジミチョウ」で谷崎潤一郎賞を受賞。

「2023年 『去年の雪』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江國香織の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
江國 香織
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×