情事 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
2.73
  • (1)
  • (7)
  • (31)
  • (8)
  • (8)
本棚登録 : 159
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (387ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101345147

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 中年男性がひょんなことから若い女性と肉体関係をもちつつ、妻にも性行為をせまって…
    妻は生命保険の仕事関係の男性と不倫してたり、若い女性はうまいこと逃げたり最後の展開は少しミステリー要素有。
    ねっとりした官能描写が多い。おっさん、若い愛人にコンドーム付けないまま最後までする描写何回かあってオイ!と思った!
    娘、不憫…

  • 途中からサスペンスっぽい展開になりかけて期待したが、ページが終わりに近づくにつれ失望にしぼんでいった。身体とは裏腹にお互い疑心暗鬼の夫婦になってしまったか。2019.8.27

  • 星4つでもいいかな、っておもいながら、4つ寄りの3つ。

    なんでこんなおじさん小説を読んだかはブログの感想文のほうに書くけど。

    いろいろひっぱる「ナゾ」があったから、その解明のオチを期待してたけど、なーんにもオチがなかった、っていう、いろいろ「あれれー?これで終わり―?」って肩すかし感が強いお話だった。

    もう若くない妻を愛し続けて、妻に対する性欲も少しも衰えることのない50代の主人公は、20代の若い女性とも浮気して、その愛人の人格はものすごい見下してるのに、彼女にいろいろ執着をみせて。

    こういう主人公の浮気ごっこを読んで、妻を愛しながらわたしと不倫したがった知性的なおじさんたちの「心理」が少しわかったきぶんにもなれた。

    わたしはこの小説の若い愛人のように魅力的な肉体は持ってないけど、「妻とちがう」魅力の鮮度に惹かれたおじさんたちがわたしの人格を無自覚に見下してたのは、この主人公が無自覚に愛人の人格を認めてないのとものすごい重なって納得しちゃった。

    この愛人が主人公にぜんぜん夢中にならなかったのは、彼女はわたしより聡明だから。
    いろいろ勉強になる小説だった。

    小説の感想はブログに書くよー。

  • 初心者向き官能小説。性描写は、何度も有りその都度ディテイルを変えなくてはならず、作家にとっては大変なことではないかと感じた。入門者向けの優しい内容で、主人公(静夫)と妻(治子)、愛人(亜紀)、との関係が研ぎすまされたものでなく優しい感じがしたのが良かったのかも知れない。

  • 何というか...
    結構ハラハラドキドキする割に、
    最終的には「何も起きない」という
    不思議な小説でした(^ ^;

    狐と狸の化かし合い、
    お互いの腹の探り合い...

    「思わせぶり」な伏線が随所にあり
    もしや、きっと...と読者に「深読み」させて
    作者は「オチ」を語らずという...(^ ^;

    最後の最後のデュエットのシーンも、
    いろいろと勘ぐりたくなる
    「含みのある」エンディング。

    ちっとも「すっきり」はしないが、
    不思議な読みでがある作品(^ ^

  • なんかエロかった(笑)
    文庫の最後に付いてる書評で気になって読んだけど、思っていた本と違った。
    最後がどうなったのか気になる。

  • きゃぁ♪だだのエロ小説

  • 2008年2月 2/13

  • [趣味らしい趣味もなく、単調な日々を流されるまま生きてきた内村静夫。母親の入院をきっかけに早期退職を決め、密かに新しい生活に期待を寄せる。そんなある日、人気がない山中の道路で父親の車を探しに来ていた河内亜紀と出会う。念願の深い仲になって喜んだのも束の間、次第に彼女ら親子に対して様々な疑いを持つように。亜紀の父親といわれる男は何のために山中へやってきたのか、そして彼女ら親子の隠された関係とは・・] タイトルにつられて読んじゃいました(プッ)人生に浮き沈みが無い人ほど、こういう情事に深くはまってしまうんでしょねー。
    ・・・気をつけないと(*≧m≦)ノ★バンバン

  • 30歳以下の青少年は読んでもぴんとこないのではないでしょうか。

著者プロフィール

1936年、高知県生まれ。雑誌のライターなどを経て、81年『飢えて狼』で小説家デビュー。86年『背いて故郷』で日本推理作家協会賞、91年『行きずりの街』で日本冒険小説協会大賞、2001年『きのうの空』で柴田錬三郎賞を受賞。2007年、初の時代小説『青に候』刊行、以降、『みのたけの春』(2008年 集英社)『つばくろ越え』(2009年 新潮社)『引かれ者でござい蓬莱屋帳外控』(2010年 新潮社)『夜去り川』(2011年 文藝春秋)『待ち伏せ街道 蓬莱屋帳外控』(2011年新潮社)と時代小説の刊行が続く。

「2019年 『疾れ、新蔵』 で使われていた紹介文から引用しています。」

志水辰夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×