流れ星が消えないうちに (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.68
  • (565)
  • (959)
  • (882)
  • (209)
  • (38)
本棚登録 : 9259
感想 : 835
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (343ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101351810

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 綺麗な作品だと思った。
    昨年の真夏の夜中に読んだが自然と涙がこぼれた。主人公の亡くなった恋人に対する思いがひしひしと伝わって切なかった。ただ最愛の恋人を亡くしてすぐに新しい恋人(しかも相手は元恋人の親友)ができるのかがあまり理解できなかった。新しい恋人がいいように使われてる感が・・・亡くした恋人を早く忘れるためかもしれないけど、少し早すぎるのではないかと。

  • 私にとって、橋本紡さん作品2作目。
    一番はじめに、半分の月がのぼる空を読み、綺麗な文章に惹かれました。

    恋人であった加地君が突然の事故で亡くなり、加地君との思い出がつまった自分の部屋で寝れなくなり、玄関で眠るようになった奈緒子。
    そんな時に、佐賀にいるはずの父が家出をし、奈緒子の家にやってくる。そこから2人の奇妙な生活が始まる。
    また、加地君と親友だった巧。奈緒子と付き合うようになったが、2人を繋ぐものは、加地君だった…。
    その加地君は、違う地でバス事故にあい、別の女の子を庇って亡くなった…そして、巧の元には亡くなる直前に送られてきた絵葉書の存在が…。

    綺麗な世界…でも切なく悲しい…。
    日常の幸せの中に、時折影を落とす悲しさ。

    図書館で表紙と題名に惹かれたので、借りてみました。
    はじめは、少し綺麗すぎる世界に、ついていけない部分がありましたが、読み始めて、橋本紡さんらしい美しい文章に惹かれていきました。
    恋人との突然の別れ、また彼を疑ってしまう気持ち、そして彼を忘れなければと思いながらも、忘れられない。奈緒子の苦しみが滲み出ながらも、日常は進んでいく。
    恋人、親友、家族…様々なテーマが入り交わる本でした。
    私的には、巧君の最後の言葉が好きでした。
    「あいつのことを忘れる必要はないんだ。どうせ忘れないんだからさ。
    あいつは俺の中にいるし、奈緒子の中にもいる。それでかまわないんだと思う。」
    今までのつらいことを全て洗い流してくれるような言葉だと思いました。

    最初入り込んだのに、途中少し勢いが止まってしまったかな…と読んでいて思いました。
    最後に向かって明るくなってきていたので、このままハッピーで終わって行くのかな…と思っていたら、最後の加地君から巧君に送られてきた絵葉書の内容に、衝撃を受けました。えっ、こんなラストで…と思ってしまいましたが、最後の巧君の言葉があり、良かったです。

    半分の月がのぼる空にも、銀河鉄道の夜が出てきてて、これにも出てきていて、文学作品がよく出てくるなぁと思いました。

    橋本紡さんは、本当に書く文章が綺麗で、悲しみを与えながらも、どこか温かみがあり、とても良かったです。今年映画化されるようなので、どのような作品になるのか楽しみです。

    半分の月がのぼる空をもう一度読みたくなりました。

  • 恋愛小説の中で主人公がずるい(つまりはモテる)話は苦手です。(少女漫画もそう)

    「流れ星が消えないうちに」も主人公奈緒子が、加地くんと巧から心から愛されてずるいやつです。
    でもいつもよりは素直に読めた気がします。
    なぜなら橋本さんの書き方が上手いから!牡羊座の星座のくだりとかよかったなあと思いました。
    あと、巧が月が綺麗だよ、って電話してきて一緒に散歩いくっていうカップルが素敵すぎてすごく憧れます。

  • 宮沢賢治がよんでみたくなった

  • 「半年前から、玄関で寝ている」

    行きつけの本屋さんで、今年の初めに冒頭一文のフェアをやっていて(本家の紀伊国屋では「本のまくら」フェアと呼ぶらしい)、特に気になって選んだ本。いったいどういう内容なんだろうと、いろんな想像をしながら手に取った。買った後はずっと積まれてたわけだけど…

    玄関で寝ているのは主人公の奈緒子。恋人の加地を事故で亡くして以降、自分の部屋で寝られなくなり、結局玄関に落ち着いているということだった。

    今の恋人の巧は、もともと加地と友人であって、奈緒子と加地の関係を応援していたが、加地の死後は奈緒子の中にいる加地もろとも愛していく決意を固めていく。

    玄関とは人が出ていくところであり、人が入ってくるところである。つまり玄関は人がとどまるところではない。人生では身近な人の死を受け入れ、乗り越えながら生きていかなければならない。奈緒子も巧も、加地の存在を忘れるのではなく、心の中に大切に残したまま生きて行こうとする。51歳の父親も、大企業での昇進を手にしながら自分の夢を叶える最後のチャンスと退職しようか悩み、妹も元彼とヨリを戻すかどうか悩む。この家の住人達はみな人生の玄関に差し掛かっているところといえる。物語は結末までは描かれていないけれど、作中の言葉を借りれば、バカみたいなハリウッド映画ではなく、ヨーロッパの映画ということなんだろう。でもタイシューの一人としては、父親がその後がやっぱり気になってしまう。

    巧が死んだ加地の存在を受け入れた場面では、『めぞん一刻』を思い出した。五代が惣一郎の墓前で「惣一郎さんは響子さんの一部なんだ。惣一郎さんごとひっくるめて響子さんをもらいます」というような場面があったな。

    プラネタリウムが見たくなった。なんとか流星群とかなんとか彗星とかの天体ショーももっと楽しんでみようかな。自分の星座のみずがめ座のことも何にも知らない。ちょっとは勉強してみようかな。

    恋愛小説、青春小説の一言ではくくれない作品だと思う。二年続けておばあちゃんを亡くし、これからも身近な人の死に接するだろうけど、なんていうのか、こういう作品に触れていれば強くなれる気がする。

    タイトルも表紙も素敵な作品だけど、その両方を隠した状態でこの本に出合えたことはとてもラッキーだった。直感と偶然に感謝!「本のまくら」フェアはぜひ時々行ってほしい。

  • ”死んでしまっている”加地の、死という絶対性。加地の全ては分からない、加地の人物像は見えるようで見えない。
    ストーリーは、大きな起伏もなく進んでいく。加地は元々この世にいない。途中で死ぬわけでもバッドエンドでもハッピーエンドでもない。でもそれが”生きる”ということ。
    その淡々とした時間と、彼らの漠然とした感情が、とても心に響いた。
    大切な人が死んだ経験があるならば、必ず共感し、「こうゆうことなの」と言いたくなる表現がたくさんあった。
    涙はボロボロ流れない。でも、この人の文は胸に入ってくる。”生きよう”
    またいつか、読み直すんだろうなと思った。

  • 加地くんの言葉が胸に染みました。
    動かなきゃ見えてこないものもある。
    とにかくなんでもやってみようと思いました。
    私は星座とか星とか大好きなので夜の描写が多くて楽しかったです。
    ラストがちょっと物足りなく思いましたが、読み返してみると加地くんが実際女の子とどうだったのかなんて関係ないのだと思いました。
    ただ現実を受け入れて、次のなにかを探す。そうするしかなくてもそれはとても大変で難しいことだと思います。

    ラストのシーン、昔見た獅子座流星群を思い出しました。

  • とりあえず、動いてみる。

  • 物足りなかったです。
    奈緒子と加地と巧の三角関係より、奈緒子の家族の問題のほうが気になったかな。

  • 生きるうえで、立ち止まらずに、進み続けるということは簡単なようでいて、実はすごく難しいことだと思う。

    自分の前に、大きな壁が立ちふさがっていると、果たして乗り越えられるのだろうか?壊すことができるのだろうか?と不安や恐怖でいっぱいいっぱいになり、先に進むことができなくなってしまう時がある。

    でも、立ち止まっている限り、確実に、何も変わることはない。
    進まなければ、自分の前に広がる景色は何一つ変わらない。

    進むことで、初めて、自分の知らなかった世界を見つけることができる。
    同じ風景でも、違う場所から見た時、以前とは180度変わって見えることがある。

    人生もそうなのかもしれない。時には立ち止まることも必要だと思う。でも、少し時間が経ったら、勇気を出して、進みたい。

    自分にとって、苦しいとか悲しいとか思う出来事にも、意味を見出せたり、今とは違った感情を持てるようになるのなら、頑張って進みたい。

    諦めたり、投げ出したりせずに、ゆっくり、一歩ずつでもいいから進み続けたい。そう思った小説でした。

全835件中 71 - 80件を表示

橋本紡の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有川 浩
瀬尾まいこ
伊坂 幸太郎
有川 浩
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×