暗闘 尖閣国有化 (新潮文庫 す 26-3)

著者 :
  • 新潮社
3.33
  • (0)
  • (6)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 26
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (446ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101353937

作品紹介・あらすじ

2010年9月、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件は日中関係を制御困難な混乱に陥れた。そして12年4月、石原都知事は「尖閣購入」を宣言する。「中国と戦争になっても構わない」。知事の言葉に戦慄した民主党の野田首相はこの島々の国有化へ向けて大きく舵を切った。動き出す外務・防衛官僚、官邸での「頂上会談」……日本の安全保障問題の最前線に切り込む緊迫のドキュメント。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ふりかえると歴史ってのはしかるべき所にしかるべき人が居るときに動くものなのねと。
    (野田が総理で無ければ、石原が都知事で無ければ)
    日本政府に尖閣諸島を購入させたのが、石原慎太郎最後の勝利だったのだろうとも。
    余計なことをしたように見えて、中国の暴走にギリギリ間に合うタイミングで対処できたのは結果的にギリギリ間に合うタイミングで尖閣を購入していたからかもしれない。(もちろん、購入しなかった場合どうなったかは全て仮定の話になるけどな)
    まあ、よりによって北京の権力闘争で習近平が実権を握る為の最大の戦いをしているタイミングじゃ無ければなぁ・・・とは思いたくなるが、事が適度に荒立っていなければ日本政府がベトナムやフィリピンを支援するように動いただろうか?と考えると、さして悪くない結果に落ち着いている気もするんだ。

  • 2010年、尖閣諸島での中国漁船が日本の巡視船に衝突した事件、2012年、石原慎太郎東京都知事との攻防の末、いくつかの島を国有化した民主党・野田政権の決断の過程を描いたという。政府部内のネタバレをしてどうする、と感じる。
    巻末の長島昭久氏との対談「尖閣国有化は正しかった」以外は、非常に読みにくい文章。

  • 大幅ページ増の文庫化だったような気がしたので、既読だったが読んでみた。最後に長島議員との会談があるだけ。もっと新情報が盛り込まれた文庫化だと思ったので残念。

  • 現在もなほ続く尖閣周辺の緊張。そのきつかけとなつた2010年の中国漁船による海上保安庁の巡視船衝突事件の勃発から、野田政権が尖閣諸島を国有化するまでの経緯を、ドキュメントで描いてゐます。

    漁船の船長を公務執行妨害で勾留したはいいが、その後の中国の猛反発、日本叩き、嫌がらせの数々が予想以上の規模になり、日中関係は最悪の事態となりました。結局、「国益を考へ」船長は釈放されるのですが、この時の世論は「中国の圧力に屈した」「弱腰外交」などと政府の対応を批判する声が多数だつたと思ひます。わたくしもその一人でしたが。
    ところが、対応に当つた当時の野田佳彦首相や仙谷由人官房長官、前原誠司国土交通相、玄葉光一郎外相、長島昭久らの側には、いささか違つた風景が見えてゐたのでした......

    さうかうするうちに、石原慎太郎なる御仁が、こともあらうに米国ワシントンでの講演にて、東京都が尖閣諸島を買ふと宣言しました。地権者との交渉にも自信満々で、政府がやらぬなら都がやりますと鼻息荒いのでした。しかし買取り後の中国の反発や尖閣沖への領海侵犯の恐れについては、その対策は国家にやつてもらふなどと宣つたのだとか。
    国有化を水面下で、目立たぬやうに進めたかつた野田内閣の思惑は、朝日新聞の記事によつて破られてしまひます。案の定中国は国有化させぬやうに表裏で硬軟織り交ぜて動き出したではありませんか。国益上、報道を控へた方が良いニュースもあると存じますが、わが国ではさういふ配慮は全くないやうです。

    国有化後の中国の動きに関しては周知の通りであります。この国に少しでも隙を見せると、完膚なきまで日本は叩かれます。自分たちが行つた国家的犯罪まで、「原因は日本にある」と国際社会に喧伝する。中国の正体を知らぬ各国は日本に対して「自制せよ」などと頓珍漢な事をいふ始末であります。かういふ事のないやうに、森本敏氏が主張するごとく粘り強く現状維持を保つていただきたいものです。
    日本が実効支配してゐる尖閣で、相手を刺戟する行動をしても百害あって一利なし。いい例が韓国ですね。実効支配してゐる竹島に李明博がわざわざ上陸して以来、韓国は災ひ続きであります。事件、事故、汚職、スキャンダル......そして現在の大混乱。

    巻末に長島昭久氏との対談が付されてゐます。「平時のコスト」「有事のリスク」については、我我ももつと考へる必要があるでせう。まだまだ国民的な議論にならないのが残念であります。しかし、米国ではトランプ政権が誕生することになり、嫌でも変化を受け入れざるを得ないかも知れませんね。
    ......などといふ事を、本書『暗闘 尖閣国有化』を読んでつらつら考へた次第であります。生々しいね。

    http://genjigawa.blog.fc2.com/blog-entry-671.html

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

春原 剛
春原 剛:日本経済新聞社編集委員

「2013年 『オバマと中国』 で使われていた紹介文から引用しています。」

春原剛の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×