あの日の僕らにさよなら (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.00
  • (29)
  • (87)
  • (183)
  • (96)
  • (25)
本棚登録 : 1386
感想 : 133
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (398ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101354835

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 表紙が綺麗だったので手に取りました。主人公達に共感できないと読み進めるのも大変・・・。衛の恋愛も祥子のまた世界とつながりたいたいからってあんな方法でつながりを取り戻そうとする考えもわからない。出てくる友達や彼氏も理解できない人が多くて読んでいてあまり楽しめなかった。

  • 『昔の恋人に電話したくなる』という帯のキャッチコピーに惹かれて購入したけど正直、裏切られた。
    文章は読みやすいが、登場人物にイライラさせられることが多々あり、不快な表現もあったので途中で何度も挫折しかけた。
    こんなにイライラした小説は初めてかも…。
    多分もう2度と読まないだろうと思います。残念。

  • テーマとしては
    人生は選択の連続で、過去を後悔している今も、選択し続けている。
    ということだろう。

    どちらかといえば、若い頃の出来事に焦点が当たっているので、これから急に人生に重大な選択でいっぱいになる、学生向きな本だと感じた。

    登場人物はスネに傷を持っていて、今もさほど上手くいってはいないから、上手くいっている大人にはツマラナイし、上手くいっていない大人にはツライんじゃないかな。

  • 登場人物が全員好きになれず、物語を読んでいても「昔の恋人に電話したくなる本No.1」というコピーに沿う内容か?と疑問を抱いてしまい、魅力を感じなかった。言葉選びにたまにいいものがあるくらい。趣味ではなかった。ただ、若い頃にはこういうこともあるよね、というのだけは残った。

  • 引き込まれない。

  • 帯の「昔の恋人に電話したくなる本No.1」との文句に興味を持って購入。

    仕事柄、No.1表記に敏感です。
    そしてこの表現が大嫌いです、生活者を小バカにしてる。
    (ブクログには氏名も会社名も載せていないのでご安心ください、うふふ)

    ましてや小説の帯にでかでかと載せるなんて、果たして作者はこの表現をどう思っているのでしょう。


    内容は、高校時代に関わりのあったふたりの男女が、11年後に再会するまでのお話です。
    帯のマイナス面を精一杯排して評価しても、特筆するところのない作品です。


    >結局、人って本質の部分はほとんど変わらないのかもね

    ここ1年くらいで思うようになったこと。
    この5年間で驚くほど物の捉え方は変化しましたが、本質は学生の頃からさして変わってないんじゃないかって。

    となると、自分の本質に近い部分を知ってくれている昔からの友人ってかなり貴重で得がたい存在なんだなと、作品のメッセージとはちょっとずれた感想を持ちました、はい。

  • うーん。なんか泥沼に落ちていく感じでどれも痛々しかった。。愛してれば、愛してる自分がいればそれでいいみたいな突っ走り方はよくわからない。レビューがあってない気がする。

  • 桜川衛と都築祥子。
    高校生の頃、互いに好意を持ちつつもちょっとしたことが
    きっかけで付き合うことはなかった。

    ふたりはそのまま二度と接触することが時が過ぎ・・・
    大人になりそれまでのイマイチな自分から脱却した衛は
    ある日偶然ネット上で祥子と思しき人物のサイトを見つける。
    しかし、それはあまりにも祥子らしからぬものだった。

    気になって祥子の行方を探し始めた衛はやがて祥子に
    辿り着き、彼女に空白の11年間について聞くことができるのだが…
    といったお話。


    うーん、裏表紙の紹介に、甘々な恋愛モノと勘違いさせられたな。
    全然そんな物語じゃなかったし、ふたりの主人公の変わり様に
    ついてもなんだかしっくりこない部分が多くて、それぞれが
    今尚悩んでいることもなんか現実味が感じられなかったな。

    正直、俺には合いませんでした。

著者プロフィール

平山瑞穂(ひらやま・みずほ)
小説家。1968年、東京都生まれ。立教大学社会学部卒業。2004年に『ラス・マンチャス通信』(角川文庫)が第16回日本ファンタジーノベル大賞を受賞してデビュー。著作には、『忘れないと誓ったぼくがいた』(新潮文庫)、『あの日の僕らにさよなら』(新潮文庫)、『シュガーな俺』(世界文化社)、『プロトコル』(実業之日本社文庫)、『マザー』(小学館文庫)、『四月、不浄の塔の下で二人は』(中央公論新社)、『午前四時の殺意』(幻冬舎文庫)、『ドクダミと桜』(新潮文庫)、『さもなくば黙れ』(論創社)など多数。評論に『愛ゆえの反ハルキスト宣言』(皓星社)、エッセイに『エンタメ小説家の失敗学』(光文社新書)など。

「2023年 『近くて遠いままの国 極私的日韓関係史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平山瑞穂の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
湊 かなえ
湊 かなえ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×