ハゴロモ (新潮文庫)

  • 新潮社
3.62
  • (272)
  • (464)
  • (698)
  • (68)
  • (5)
本棚登録 : 5019
感想 : 468
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (185ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101359274

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とても癒されました。それでいて、力強く背中を押してくれた、弱っているときにはたまらない。
    愛情という拠り所を失った若い女性が都会から故郷へ帰ってくる。そこにも、大切な人と一生の別れをした人がいたり、癖のある人との出会いもあった。人の辛さに寄り添いながら、自分も傷を癒し成長してゆく。
    繊細で、綺麗な文章は苦しんでいる人をそっと肯定し、時にシビアな言葉ではっと気づかされる瞬間がある。
    住んでいる場所。小さな町の大きな川、土手、川の水の流れ。自分の周りにある風景に、知らず知らずのうちにエネルギーをもらっていたのだと感謝する気持ちにもなった。これから川の水の音を聞いてみようと思う。
    弱っているときは、そのままの姿を見せればいい。無理をしてなんでもないって顔をしたら、一生どこかが固いままになってしまう。時間がかかっても大丈夫。
    人の意図しない優しさ、さりげない言葉の数々は羽衣。
    みつるくんがやっているインスタントラーメン屋さん。
    私は、あのラーメンは「塩」だ。

    • アールグレイさん
      こんにちは♪
      kazekaoru21さん
      この本にでてくるのは、若い女性のように思います。自分の気持は無理せずにいたいですね。
      私の性格は自...
      こんにちは♪
      kazekaoru21さん
      この本にでてくるのは、若い女性のように思います。自分の気持は無理せずにいたいですね。
      私の性格は自分で思うに、思ったことを口にして、後になって後悔してしまう、
      フォロワーの皆さんへのコメントにも何かを書いてしまっているのでは、と思います。
      kazekaoruさん、何か言っていたら(o_ _)o
      そろそろ11月、そちらでは紅葉は如何でしょうか?
      2021/10/25
    • アールグレイさん
      私は、醤油とんこつ、塩とんこつのどちらかです。
      私は、醤油とんこつ、塩とんこつのどちらかです。
      2021/10/25
    • kazekaoru21さん
      ゆうママさん、こんばんは!
      主人公は20代半ば、まだまだこれから、羨ましい若さです。
      そうですね。無理をせずに、気持ちに忠実に。時に無理...
      ゆうママさん、こんばんは!
      主人公は20代半ば、まだまだこれから、羨ましい若さです。
      そうですね。無理をせずに、気持ちに忠実に。時に無理が必要なこともありますが!
      ゆうママさんのコメントは楽しいですよ。これからも宜しくおねがいします!そっか、そろそろ紅葉ですね。出かけることもなくすっかり忘れてました(^-^;
      塩とんこつも美味しそうですね。私は、昔っからの塩が好きです!
      2021/10/25
  • 失恋と都会の疲れを癒すため、故郷へ戻ってきたほたる。大きな川の流れるその町で、彼女は大切な何かを取り戻せるだろうか。


    長く続いた愛人関係を清算して、故郷に戻ってきたほたるという女性と、故郷で出会う人たちとの癒しと再生の不思議な話。
    自分で何も選んでいないのにただ流させるように生きることは、自分もそう生きていた自覚があるので良くないことだという意識がずっとあったのですが、自然に、あるように流れてそのまま居ついてしまう事も、実はそんなに悪くないのかも……? と、少し救われるような気分になりました。

    何も否定せず、そっと背中を押してくれる。
    実際にはタイトルは、都会の生活で疲れ、奪われていた本来の姿を羽衣伝説になぞらえているのかなと思うのですが、それこそハゴロモのようにふわっと軽くて優しい話です。

  • 羽衣を奪われた天女は空へ帰れなくなり、男の妻となり人間界で暮らす。
    18歳で愛人関係という「ハゴロモ」を手にしたほたるは売れっ子カメラマンの彼に与えられた都内のマンション暮らし。8年間続いた関係は彼からの一方的な決断で終わり、「ハゴロモ」を失った彼女はふるさとに帰ることにした。

    大きな川の流れるその町で、これまでに失ったもの、忘れていた大切な何かを取り戻すまでの再生の物語。

    それぞれ大切な誰かを失った人たちが、寂しさや後悔を乗り越えて、べつの誰かに優しい気持ちを向ける。
    ばななさんらしい優しいおとぎ話。

  •  よしもとばななさんの小説に出てくる食べ物は本当にリアルでお腹がすきます。本作ではやっぱりラーメン!それも、サッポロ一番塩・味噌のミックスで!どんな味なんでしょうか、塩は味噌に負けないのでしょうか、それとも隠し味の旨味になるのかしら‥。主人公たちが腹をすえて踏ん張ろうとする時出てくるそれらの食べ物はこれからまさに彼らの血肉、エネルギーになるんだという感じがして心底おいしそうに見えます。
    それによしもと作品で憧れるのは夜に行動をするところ。思い立ったまま足のむくまま引かれる方へなんてロマンチックでいつかわたしもと思わずにいられません。

     「自分は何も変わっていないのに、いろいろなことが起こった。しかも全てが自分らしさの中で普通に起こってきた。」
    よしもと作品では主人公たちがなかなか運命的なスピリチュアルな出会いの連鎖を繰り返しますが、たしかにどれも普通です。例えば少女ドラマのような私にはありえない!がなくて、起こっていることはありえなくてももっとストンと「こうなるようになっていたんだな」と納得できるような自然さです。その些細なことで世界はいくらでも変わるんだよ、というかんじがご本人が仰っているように「どうにもほっとできない気持ちの中にいる人」の回復薬になるのだと思いました。

  • よしもとばなな 著

    以前 読んだような…って気もしたけど、また 手に取ったら買って読んでしまいました。
    「ハゴロモ」ってタイトルから
           装丁もいいですよね。
    私も やっぱり このところ疲れてたから 癒されたかったのかな…。 裏切らない よしもとばななさんの世界観。

    「人の意図しない優しさは、さりげない言葉の数々  は、羽衣なのだと私は思った。
    いつのまにかふわっと包まれ、今まで自分をしばっていた重く苦しい重力からふいに解き放たれ、魂が宙に気持ちよく浮いている。」

    この 物語はいい人しか出てこない印象があるものの、やはりそれは 相手の思いや経験を素直に受け止められることが、優しさを感じる気持ちになれるんだろう
    川の音 見上げた空の青 木々の緑
    自然が織りなすもの
    ひとの心は 感じるもの。

  • ばななは「マリカのソファー」のように太陽の光で殺菌してくれたり、「ツグミ」のように温かい風で吹き飛ばしてくれたり、そして「ハゴロモ」のように暗闇に光を灯してくれたり形は変われど一貫して人を癒し、再生を後押しする。ラーメンの暖かさに涙しそう。ラーメン食べたい

  • 強いメッセージがあるわけでも、ポジティブな感情を誘うでもなく、ただ焦らせないところが、この本のすごくいいところで人を救ってるところな気がした。手元に置いときたい本。よかったなああ

  • 再読

    何も起きないんだけど、fantasy。
    fantasyなんだけど、なぜか身近に感じてしまう。

    ささくれた心をどぷん、と包み込んでくれる、
    柔らかな時間の進み方。

    疲れた時に読む本。

    きっとまた考えすぎて疲れてぐったりした時に
    本棚から手にとってしまうと思う。

  • 川の流れは人それぞれで、ゆっくりと過去の傷を癒す人もいれば、主人公の父みたく、急流のように人生を全うする人もいる。痛みはいつか癒える、時間が解決する、とは言われており、痛みの乗り越え方、解釈の仕方は人それぞれ違うことを書いた本だと思った。

  • 弱っているときに読むとそのままでいいや、ゆっくりいこうという気持ちになって、心が軽くなる小説。
    川の音は人を癒す作用がある。テレビをつけっぱなしにしていることは落ち込んでいるときにはかえって回復を遅らせてしまう。
    色んなことを言葉にしなくてもわかってくれて不自然じゃない優しさで包み込んでくれる、るみちゃんすごいな。

全468件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964年07月24日東京都生まれ。A型。日本大学芸術学部文藝学科卒業。1987年11月小説「キッチン」で第6回海燕新人文学賞受賞。1988年01月『キッチン』で第16回泉鏡花文学賞受賞。1988年08月『キッチン』『うたかた/サンクチュアリ』で第39回芸術選奨文部大臣新人賞受賞。1989年03月『TUGUMI』で第2回山本周五郎賞受賞。1993年06月イタリアのスカンノ賞受賞。1995年11月『アムリタ』で第5回紫式部賞受賞。1996年03月イタリアのフェンディッシメ文学賞「Under 35」受賞。1999年11月イタリアのマスケラダルジェント賞文学部門受賞。2000年09月『不倫と南米』で第10回ドゥマゴ文学賞受賞。『キッチン』をはじめ、諸作品は海外30数カ国で翻訳、出版されている。

「2013年 『女子の遺伝子』 で使われていた紹介文から引用しています。」

よしもとばななの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
よしもと ばなな
三島由紀夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×