返事はいらない (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.33
  • (156)
  • (476)
  • (1274)
  • (90)
  • (17)
本棚登録 : 5323
感想 : 349
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (311ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101369136

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 宮部みゆき作品5冊目。
    今まで読んだ宮部みゆきの短篇集の中で1番良いと思った。特に最初の4つが良かった。
    宮部みゆきでしか味わえない空気感で、いつも楽しませてもらっている。暗めの題材だったりするが、主人公はいつも前向きで心優しい人物なお陰でそこまで重たくならない気がする。うまく伝えられないけど、独特の良さがある。

  • 初期の短編集。単行本は1991年9月(29年前です!)、文庫は1994年12月の出版。
    自分にとっては初めて手にした宮部作品の中の1冊。

    連作ではない、普通の短編集です。今回再読しましたが、キャッシュカードの暗証番号の仕組みを長々と解説したのが印象的だった「返事はいらない」と、お話の雰囲気が前半と後半で引っ繰り返る「ドルシネアへようこそ」の2本はぼんやりと印象を覚えていました。

    全体的にちょっと古さを感じます。
    携帯電話やSNSがないこと、ディスコやクレジットカード破産など世相を反映した小道具や時事、そして登場人物の言葉遣いや物事の価値観など、致命的ではないものの読者の年齢によっては馴染みがないものが多く出てきて読みにくいかもしれません。。
    また、お話に比べて仕掛けが大袈裟すぎることや、ご都合主義など、綻びも見えてしまいます。

    でも、宮部みゆきの初期の作品は、たいていの場合は主人公が幸せになります。読後感が明るくて安心して読めるし、人にも勧めやすいと思います。欠点を補って余りある大きな長所です。

    以下、各話に一言ずつ。
    気を付けますが、ネタバレあります。

    「返事はいらない」
    表題作。
    キャッシュカードの暗証番号を照合する仕組みを長々と解説しているのが違和感があって印象に残ったからか、読んだのがずいぶん昔だったにもかかわらず薄っすらと覚えていました。
    これは邪推なのですが、「でたらめに設定したはずの偽造キャッシュカードの暗証番号が、本物のキャッシュカードの暗証番号と同じだった」というネタを最初に思い付き、そこから全体を考えていったんじゃないかなあって思います。でなければ延々と説明セリフをしゃべらせてまで暗証番号の仕組みをお話の骨組みに据えることはないんじゃなかろうかと思うのです。

    一旦は逮捕を覚悟した後の展開で、千賀子さんがしっかり痛手から立ち直っているのが窺えて一安心。

    「ドルシネアへようこそ」
    印象的なストーリーです。ミステリにどんでん返しはつきものですが、手の届かない場所として自虐的に掲示板に書き込んでいたこの言葉と、ラストの同じ言葉の印象が180度引っ繰り返っていて、これも一種のどんでん返しだな、いや、同じ物事の見え方の問題なのでコペ転(コペルニクス的転回)かしら、なんて感心しました。
    速記検定が出てくるあたり、珍しく作者本人の体験が反映されているようです。

    「言わずにおいて」
    主人公長崎聡美がセクハラ課長に向かって切った啖呵が見事です。あと、清掃のおばちゃんが妙にハードボイルドっぽくて楽しいです。
    あと、美容院が大きな手掛かりとなりますが、これはこの後の「裏切らないで」や長編の「レベル7」にも出てきます。初期のお気に入りのプロットだったのかもしれません。

    …と、いいところを探してみましたが、全体的にご都合主義が鼻について楽しめませんでした。
    夜、単独事故で横転して炎上するほどのスピードを出している車を運転している人について容貌や表情をそんなにはっきり目にするなんてそもそも無理でしょう。逆に、この場面で単独事故で横転して炎上するほどのスピードを一般道で出しているのは不自然です。

    「聞こえていますか」
    嫁姑間に止まらず、実の親子間でも「何となく合わない、距離をとったほうがうまくいく」ことがあるのは実感として、子供の側からの実感としてよくわかります。

    一方で距離を取られた親としては、謹厳実直で頑固な男性の孤独な老後なわけで…とても読み応えのある「鴻上尚史のほがらか人生相談~息苦しい『世間』を楽に生きる処方箋」 にある「隠居後、孤独で、寂しくてたまりません(66歳 男性 有閑人)」を思い出しました。
    孤独や寂しさを痛感しつつも、それをどうすべきかわからない辛さを、人生相談に投稿する人がいます。その反面、距離を取られたことで落ち着いたのか、かえって関係が改善する人もいます。

    そして、中には、盗聴器を仕掛けて相手の本心を知ろうとする人もいる。

    そこまで行動力があるんだったら、我が子との関係を構築し直すこともできたんじゃないかな。

    「裏切らないで」
    真犯人に気が付いた経緯といい、探偵役がかけた罠といい、本書で一番「推理小説」っぽい作品。短い中できれいにまとまった一編で、自分は本書ではこれが一番気に入りました。

    カードを使いまくり、部屋中督促状まみれだった被害者の様子は、後の「火車」を思い起こさせます。若さを武器に、北千住でも田端でも世田谷でもない「東京」の住人として暮らしている女を、若さを失いつつあるかつての住人が突き落とす…、でもその「東京」が幻に過ぎないことを、「丸顔眼鏡の201号」が体現しています。

    ところで、本作の探偵役は、名前は「加賀美敦夫」ですが、通称は「ガミさん」。「模倣犯」や「R.P.G」の武上悦郎(たけがみ えつろう)のあだ名と同じです。
    「ガミさん」という呼び方にこだわりや、もしかしたら憧れみたいなものがあるのかもしれません。

    「私はついてない」
    中身が薄っぺらでミーハーであろうと、ついてないことを人のせいにしない人は嫌いになれない。一言でいうと逸美姉さんは「憎めない」人ってことでしょうか。

    でも、憎めない人は競馬で負けて職場の先輩に50万円の借金をしたりしない(しかも再三の督促にもかかわらず返済をしていない)だろうし、男子高校生が香水に詳しすぎたりするのも不自然だしで、やっぱり仕掛けが大袈裟すぎるように思えるのです。

  • 「あの人は、わたしにさよならを言ったんです。さよならには、返事はいりませんよね」

    短編なので、早急な感じは否めませんが、登場人物達の台詞がとてもウィットに富んでいるといいますか(最近この言い回し使う人いるのかな…)、とても読み易く、ほんのりあたたかい気持ちになる作品群で、宮部さんの重厚な長編ももちろん大好きですが、この本もお気に入りです

    傑作の一つである「火車」のベースのようなモチーフも幾つも散りばめられているように感じました

    個人的には、「ドルネシアへようこそ」が心に残っています
    頑張る人が報われる話が、やっぱり好きみたいです

    「ヤッタね!」と、彼女は叫んだ。伸治も叫び返した。

    ぼくも、やったね!って心の中で思って、嬉しい気持ちになりました

  • 短編小説は尻切れトンボのような結末が多いように感じる。読み始めが面白い作品の時には裏切られたような気さえすることがある。しかし(宮部みゆき)作品は、読後感が非常に良くて、満足感がちがう。

  • 著者にとって2冊目の6編からなる短編集。
    20数年ぶりの再読。
    表題作『返事はいらない』は、失恋した女性が犯罪に加担する話だが、主犯も義憤に駆られての犯行で、読後感も爽やか。
    他の6編も、著者の作品らしいハートウォーミングな話。

  • 短編集です 
    どのお話も読みやすく 読後もすっきり 刑事さんがとても よかったです

  • 今まで読んだ宮部みゆき作品の中で1番読みやすく、1日もしない内に読了できた。

    「言わずにおいて」が1番好きだったかなあ

    ATMの話や速記の話など、時代を感じるのでたくさん想像しながら読んだ。

  • 短編集になっていてどの話もとても面白かった。
    ・ドルシネアにようこそ
    電車の待ち合わせ版?時代感を感じた。
    主人公は借金女を捕まえるために利用された人間ではあるが、ドルシネアに抱いていたマイナスな印象を最終的に変えることができて、ハッピーエンドだっただと思う。
    ・言わずにおいて
    衝撃的な始まり方で主人公に何か裏があると思っていたが、人に似ていることで事件に巻き込まれるという面白い話でした。
    ・裏切らないで
    死んだ女性の死因を刑事が探るという話だったが、そのフレーズの中に東京は幻だというフレーズに印象を受けた。北千住は東京でないという人もいたり、人によっては23区が東京と感じたりなど、その人の東京と捉えたものがそのものではないか。なかなか考えられさせる話でした。

  • 短編集。
    今更読むと、なんか古い。
    松本清張なんか読んでてもそういう時代なんだって思えるけど、宮部みゆきに感じる古さってなんだろう。
    まだ消化しきれない程度の過去でしかないからかな。
    もう年齢的、時代的にこういう作品は書けないのだろうな…と思うと切ないですが、これからの小説を読んでいこうと思ったのでした。


    「返事はいらない」
    振った彼氏に復讐するため千賀子は森永夫妻の横領計画に加担。完全犯罪が露呈した理由とは。

    「言わずにおいて」
    聡美は真夜中に出かけたコンビニの帰り道、芦原夫妻の交通事故を目撃する。まったく知らない芦原氏が聡美を指差していた真相を探る。

    「裏切らないで」
    派手な女性直美の転落死。自殺が事故か。火車の原点的作品。

  • 宮部みゆき 短編集 アットホーム 前向き 東京

全349件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。87年『我らが隣人の犯罪』で、「オール讀物推理小説新人賞」を受賞し、デビュー。92年『龍は眠る』で「日本推理作家協会賞」、『本所深川ふしぎ草紙』で「吉川英治文学新人賞」を受賞。93年『火車』で「山本周五郎賞」、99年『理由』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『おそろし』『あんじゅう』『泣き童子』『三鬼』『あやかし草紙』『黒武御神火御殿』「三島屋」シリーズ等がある。

宮部みゆきの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
宮部 みゆき
宮部 みゆき
宮部みゆき
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×