枕もとに靴: ああ無情の泥酔日記 (新潮文庫 き 41-1)

著者 :
  • 新潮社
3.65
  • (14)
  • (34)
  • (30)
  • (2)
  • (3)
本棚登録 : 224
感想 : 47
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (343ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101386317

作品紹介・あらすじ

朝起きたら、なかなか記録的な二日酔いで、そのうえ、枕もとには靴が置いてあったけど、あれはなに? フリーライター、独身(薄い関係の彼氏あり)、実家住まいの著者がネットにつらつら書いてきた日記がいつしか評判を呼び、一冊の本に! 女優・作家を含む女性たちの大いなる支持を受け、だがある時はファンすら呆然とさせた、酒とネコと酒の日々。ようこそキミコの部屋へ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アラフォー独身の酒好き女子のしょっちゅう酔っぱらっている日記。
    猫の斉藤くんを性懲りもなくからかう著者と同居の両親とのエピソードが笑えます。
    もう、おかしくって‥って言われると、ハードル上がって笑えなくなる人もいるんだろうか?
    いや気楽~に、どうでもいいことを楽しんだほうがお得でしょ♪

    サッポロ在住のフリーライターの、もとはブログ記事だったとのこと。
    「生きていてもいいかしら日記」「頭の中身が漏れ出る日々」に続いて読みましたが、順番としてはこれが一番若い37~8歳頃だそう。
    薄い付き合いの彼氏、ああこれが‥
    知り合いのチンピラに牛刀で刺されたっていう?

    「枕元に靴」というタイトルで、この本が防災コーナーに置かれていたというのに爆笑。
    あとがきによると、著者は小柄で色白さんらしい。
    痩せているのに体脂肪率が高い‥すべてはお酒のせいなのね。

    突然、日常の中に酔っ払いの見た夢なのか法螺なのか?幻想的な短編小説のようなひとまとまりが出てきます。
    文才あるよね‥
    でもこれも、役に立たないどうでもいいこと、として書いているのかな?

    • lacuoさん
      このレヴュー読んで、図書館で借りて読みましたー。バカバカしくっておもしろかったっす。
      このレヴュー読んで、図書館で借りて読みましたー。バカバカしくっておもしろかったっす。
      2015/04/19
    • sanaさん
      lacuoさん、
      コメントありがとうございました~!
      レヴュー読んで、本を読んでもらえるのって、嬉しいです☆
      これ、バカバカしくって面...
      lacuoさん、
      コメントありがとうございました~!
      レヴュー読んで、本を読んでもらえるのって、嬉しいです☆
      これ、バカバカしくって面白い!でしょ~^^
      楽しいことは広めましょう♪
      2015/04/21
  • やっと初めて書籍化したのを読みました
    運命 という題の日記、最高でした
    P122です

  • 副題にある「泥酔日記」としてはおもしろい。しかし、解説で山本文緒さんが「美しい法螺話」と書いている一連の話(「春洗い」「影日和」「夏送り」など)を、私はちっとも楽しめなかった。あはは!と笑って読んできたのに、突然何か調子が狂う感じで、違和感がある。

    ただ、著者の文章が非常にうまくて個性的なのは確か。山本さんが「ものすごい歌唱力でスーダラ節を歌われているような」と評していて、これには膝を打った。さすが。

  • 自由で孤独というのはなかなかいい気分だ。こんな風に見知らぬ人たちが集まって思い思いの本を読んだり読まなかったりし、でも誰かに何をしているのと聞かれたら、全員が「雨宿りをしている」と答えざるを得ない、この奇妙な状況が好きなのだろうと改めて実感する。そしてその不安定さに安心感を覚える。何だかそれは生きることによく似ている。すべての人間が結局は「生きている」としか答えざるを得ない。まさに人生そのもの。

  • 北大路公子がモヘジのハンドルネームで公開日記サイトに掲載していた37歳から38歳までの日記とのこと。なんと毎日のようにヘベレケになるまで飲むものだなと感心しつつ、ニヤニヤしながら読み終えた。枕もとの新聞紙の上に置かれた靴、講談社文庫の1ページでくるまれた梅干し…衝撃だろうな。

    『生きていてもいいかしら日記』『頭の中身が漏れ出る日々』に続いての文庫化三冊目。三冊全てが酒まみれであった。

  • "いやぁ~おもしろい本に出会えた。この本は著者の日常をつづった日記。
    その日常も、ゆるい感じで、こよなくお酒を好む著者の酔っ払いっぷりがつづられていることが多い。表現力ある文書で、ユーモアというか法螺話(想像力あふれる妄想?)もちりばめられており、公共の場では思わず噴き出してしまう笑いをこらえるのに苦労する。
    続編?というか、生きている限り続けられそうな・・・続きもあるようなので、本屋で見かけたら買うだろうなぁ

    夏送り、かつぎ屋、過去読み所(読んでみないとなんのことかはわからないでしょう)
    などついつい本当にあったの?と思えるほど。きっとシャイな著者の感謝の気持ちをオブラートにくるんで表現しているのだろう。

    これぞプロの酔っ払い"

  • 酒飲み著者による、日記風エッセイ。流し読み。また時間があれば、きちんと読みたい。

  • 北大路公子さんのこの本を読んで安心したのは、お酒を飲んだあとにちゃんと二日酔いになっていたことです。薄い関係であるものの彼氏が登場したり、日記の中に創作的な要素(架空の年間行事など)が入り込んでいたりするのが新鮮。

  • 男女を問わず、居酒屋で「見せて」と言われると、へそはおろか、パンツを下ろして手術の痕まで見せ、更に写メまでOKにしてしまう太っ腹w(「生きててもいいかしら日記」から)、北大路公子さんの作品、2冊目「枕もとに靴」(2014.4 文庫)です(^-^) 銭湯が居酒屋ではないと知ったのは、母親が男の子に「あっ、そっちいっちゃダメだよ。あのおねえちゃん、ずっとお酒飲んでるから」を聞いて・・・w。(その時は生ビール六杯目で、更にもう一杯飲んだとかw)酒とネコと酒の日々だそうです(^-^) 猫の方が家で身分が上とか~♪

  • 図書館で。
    友人が面白かったよというので借りてみたんですが…ブログで読むならまだしもこの量の日記を一冊にまとめると相当キツく最後まで読み切る気力が無く断念しました。

    いや、わかります。多分この方はお酒が好きで大酒飲んで自分がイヤになる二日酔いを物凄い経験してるんだろうけどアルコール依存症な訳でもないし人様に迷惑かけてる社会不適合者でも無いってことは。ただ、なんていうのか自分は本というものに対するハードルが物凄い高いので合わないんだろうな。なのでこう思ってしまうわけです。本にするほどの文なのかなぁ、と。この本を読んでとても面白かった、素晴らしいひと時を過ごさせてもらったと思ってらっしゃる方を否定して居るわけでは無いのです。念のために書いておくと。

    ネットで読む分なら面白い人がいるもんだなぁで終わるんだろうしもしかしたら何度かサイトに足を運ぶのかもしれないけれども本…かぁ、というような。媒体によって受ける印象が変わるってのは面白いなぁなんて今更ながら思いました。とは言えこういう印象を持つのは紙での本に慣れ親しんだ世代までなのかもしれないですけれども。

全47件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年代、北海道札幌市生まれ。文筆家。2005年、ネットの公開日記をまとめた『枕もとに靴――ああ無情の泥酔日記』で寿郎社からデビュー。著書に『最後のおでん――続・ああ無情の泥酔日記』『ぐうたら旅日記――恐山・知床をゆく』(以上、寿郎社)、『生きていてもいいかしら日記』『頭の中身が漏れ出る日々』『すべて忘れて生きていく』『私のことはほっといてください』(以上、PHP文芸文庫)、『ロスねこ日記』(小学館)、『いやよいやよも旅のうち』『石の裏にも三年』『晴れても雪でも』(以上、集英社文庫)など。

「2020年 『ハッピーライフ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北大路公子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ピエール ルメー...
又吉 直樹
いとう せいこう
冲方 丁
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×