私の嫌いな10の人びと (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.46
  • (55)
  • (72)
  • (94)
  • (27)
  • (17)
本棚登録 : 1063
感想 : 91
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (247ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101467269

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトル通り、著者の嫌いな人々について書かれたエッセイ。読んでみて偏屈だなあと思う部分と共感できる部分とがありました。痛快といえばそうですが、一部違和感を覚えたのは街に溢れている音についての記述。著者は全てが無駄で厭わしく思っているようですが、中には目が不自由な方のために音声を出しているものもあるので、全部を無くせという主張はちょっと違うのではないかなと思いました。

  • 自分の「嫌い」を本にしてしまう精神は好きだが、「そこまで思う?」ということが多すぎて読んでいて疲れた。
    私自身、人の好き嫌いが激しい方だと思うが「こんな人がいるんだ」と思うこと以外、特別大きな共感はない。一歩引いて読まないと辛くなる人もいるかも。

  • みんなの喜ぶ顔が見たい人 心のきれいな犠牲者 その果ては死 排他的で暴力的 家族至上主義 関白宣言 無用塾 慶応大学湘南藤沢キャンパス 人生を〈半分〉降りる 結局は自分が不愉快だから
    エスプリ【(フランス)esprit】1 精神。精髄。2 機敏な才気。機知。「―に富んだ作品」
    イエス 警察 磷 掟違反を捕まえるだけ
    世の中には専門バカと普通のバカがいるだけだ! ルサンチマン=恨み 無自覚な独善 自覚的偽善 率直な私

  • わざわざ書くことじゃない

  • 中島義道の本はこれで2冊目。
    が、前読んだ「エゴイスト入門」で彼がどういう考え方の持ち主か大体わかったので、改めてこれを読む必要はなかったかも。

  • 第6章「けじめ」を大切にする人、と麻木久仁子の解説(懺悔?)がよかった。「思考停止」「無批判」を憎み「吟味」「経験」「からだで考える」ことを求める中島先生なのでした

  • おもしろいし、しかもかなりの部分で共感までするけれど、かといって読む価値は大して(あるいは全然)ない本。

著者プロフィール

1946年生まれ. 東京大学法学部卒. 同大学院人文科学研究科修士課程修了. ウィーン大学基礎総合学部修了(哲学博士). 電気通信大学教授を経て, 現在は哲学塾主宰. 著書に, 『時間を哲学する──過去はどこへ行ったのか』(講談社現代新書),『哲学の教科書』(講談社学術文庫), 『時間論』(ちくま学芸文庫), 『死を哲学する』(岩波書店), 『過酷なるニーチェ』(河出文庫), 『生き生きした過去──大森荘蔵の時間論, その批判的解説』(河出書房新社), 『不在の哲学』(ちくま学芸文庫)『時間と死──不在と無のあいだで』(ぷねうま舎), 『明るく死ぬための哲学』(文藝春秋), 『晩年のカント』(講談社), 『てってい的にキルケゴール その一 絶望ってなんだ』, 『てってい的にキルケゴール その二 私が私であることの深淵に絶望』(ぷねうま舎)など.

「2023年 『その3 本気で、つまずくということ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中島義道の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
三島由紀夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×