偽りの楽園(下) (新潮文庫)

  • 新潮社
3.27
  • (12)
  • (37)
  • (55)
  • (19)
  • (4)
本棚登録 : 324
感想 : 46
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102169384

作品紹介・あらすじ

母と対面したダニエルは、スウェーデンの片田舎で蔓延る狂乱の宴、閉鎖された農場で起きた数々の悪事を聞かされる。しかも、母は持ってきたショルダーバッグの中から、それぞれの事件の証拠品を次々と提示していく。手帳、写真、新聞の切り抜き……。ダニエルは、その真相を確かめるべく、自身がスウェーデンへと向かった。そこで彼を待ち受けていたのは、驚愕の事実だった――。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • スウェーデンでの出来事を語る母親が、あまりにも自らの考えに囚われているように思えてきて、だんだん分からなくなってくる。
    そしてたどり着いた真実は、読んでいる分には文章が淡々としている所為かそんなでもないのだけど、想像してみるとなかなかにショッキングだった。

    子どもが独り立ちした後の家族の在り方というか親密度合いについて、子どもが親の嘘に気付かなかったり、しばらく親に顔を見せなかったりするのは、そんなに気に病んだり他人から責められたりすることなのか、と思ってしまう。
    そのあたり、どうも私とは感覚が違っていて、あまり気持ちが入っていかなかった。

  • 序盤は慌しく始まり、気がつくと母の話に引き込まれていた。裏返ったカードを一枚ずつめくっていく作業で少しずつ輪郭が見えてくるが、全貌までは程遠い。大部分を占める母の話は引っ張りすぎ。追ってくる父の影に神経質になり、話は寄り道し、どちらを信用すべきかますますわからなくなる。

    興味深い構成で吸引力も抜群なのだが、ミステリとしては完全に肩透かし。ラストでいくつか明らかになるが、すっきりとはしない。小さなコミュニティでの閉塞感、保守的な人々と高圧的な権力者──これは家族の物語。そう読むと面白く感じる。辻褄合わせの違和感は残るが、悪くない締めくくりだと思う。

    三部作とは全く雰囲気が異なります。どっちの作者が本物なのだろう? ダニエルの気持ちがちょっとわかるわ。

  • エージェント6以来の著者の作品。
    一体誰を信じたら良いのか…。自分だったら馬鹿だから母親を無条件に信じてしまいそう…。
    思ったのは、自分の親のことってわかっているつもりでわかってないんだなと言うこと。ここしばらく親とじっくり話をしていないので、話す必要があるかしらと切実に感じた。

  • 最後まで母の話を聞いたダニエルの結論は?
    ダニエルは真実を知るためにスウェーデンへと向かった。
    母親の実家や移住先へダニエルが知ったのは……。
    確かに驚愕の真実だけど…。
    上下巻あらすじ通りの内容、
    最後まで一気に読ませるけど…なんだろう「(ーヘー;)
    話の内容はあれれれ???あぁ…そうか。
    うん、そうなんだね。ってなるんだけど
    母親ティルデの語りについつい引き込まれてしまった!!
    そうゆう意味では読ませる小説。
    グイグイ上巻で引っ張って
    ワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワクしながら下巻を読んだら…!!
    ある意味上手だよ。

  • 図書館で。
    真実を告げているのはどっちだ?というようなちょっと怖いお話。
    それにしてもお母さん話長い。
    息子じゃ無くても母さん何言ってるの?と言いたくなる気分。でも警察に行くと言って精神病院に連れて行った息子も酷いなぁと思うけど何がヒドイって諸悪の根源は彼女の父親だよな。いやぁ、酷い父だ。最後の2年だけ悪い親だったって言われても…そう言う問題じゃないだろ、と言いたい。

    結局は彼女はスウェーデンに戻って彼女自身の忌まわしい記憶を取り戻してしまった、という事なのかなぁ…
    息子じゃ無くて娘だったらまだ違ったのかもしれないなぁなんて読んでいてぼんやり思いました。

  • 上巻を読んでるときは「え、このお母さん、大丈夫?」「思い込みが激し過ぎるでしょ」としか思えなかったんだけど、まあそういう過去があったらこうなっちゃうんだろうか。日照時間が短いスウェーデンと狭いコミュニティーあるいは家というか家族の中で起きる事件というのはイメージとして近いものがあるなあ。

  • スミスの作品はこれで、全制覇です。

    個人的にすごく好きな作家で、この作品も彼のファンなら楽しめると思います。

    彼の作品は「家族」が常に描かれていると思います。
    家族愛について、いろいろな形で表現していて、今回も今までと違った形で描いてます。訳者もいいのか、文章も読みやすい。

    ラストはぐっときました。

    映画にするといいな。

  • これそんなに傑作?
    女が、その若さ美しさ、その輝きゆえに舐めさせられる理不尽極まりない辛酸の底…を、もう読みたくなくて、『イレーヌ』のかわりに手にとったのに、またぞろミソジニーだったよ囧rz
    母親の語りも冗長だし、主人公は情けないばかりだし、なんとか斜め読みで終わったけど、ああ、もっとすっきりと犯罪と闘うシンプルミステリが読みたい…

  • 全編読み終えれば、なるほどねえという感慨がある。あるのだが…。

    上巻があまりにもつらかった。どういう所に向かう話なのか、なかなか見えてこなくて。精神を病んだとされる母親の、まともなところとヘンなところが混在する語りを追っていくのに疲れる。結局どういうことなのか、という興味に引かれて最後まで読んだけれど、読んだ甲斐があったかどうかは微妙。

  • かなり引っ張った割には、少々肩透かし感が。あんなに喋ったお母さん、なんだったんですかね。それほどのトラウマだったってことでしょうか。このあと展開あるのか、と思った瞬間から怒涛のようにおじいさんとの関係が明らかになり、そこには驚かされましたし、ラストの大団円的なところもよかったんですが、やはり引っ張られすぎ。かなりぐったりしました。もうちょっと何か欲しかったな、というのが正直な気持ちです。

全46件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1979年、ロンドン生れ。2001年、ケンブリッジ大学英文学科を首席で卒業。在学当時から映画・TVドラマの脚本を手がける。処女小説『チャイルド44』は刊行1年前から世界的注目を浴びたのち、2008年度CWA賞最優秀スパイ・冒険・スリラー賞をはじめ数々の賞を受ける。

トム・ロブスミスの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
スティーヴン キ...
トム・ロブ スミ...
中村 文則
アーナルデュル・...
ピエール ルメー...
米澤 穂信
トム・ロブ スミ...
スティーヴン キ...
アーナルデュル・...
トム・ロブ スミ...
トム・ロブ スミ...
64
横山 秀夫
アーナルデュル・...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×