コクトー詩集 (新潮文庫)

  • 新潮社
3.45
  • (29)
  • (28)
  • (108)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 656
感想 : 37
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102178010

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • うーん原語で読めない詩集はやはり評価しづらいし、読むのも難しい…
    最近コクトーコクトー目にしてたので手に取った。

  • とある機会で読んだ本。
     詩を読み漁ったわけでもないし、特に詩が好きな訳ではないから詩の良し悪しはまだ分からない。
    私が読んで気に入った詩は「三十になった詩人」と「耳」、これから詩を読み続ければ他の詩も良いと思えるのだろうか。
     本の内容とはあまり関係ないが、どうやら詩人は昔からデッサンをしたらしい。コクトー自身も疲れたらデッサンをし、自身のデッサンを讃められるのが何より嬉しいと言っている。この本の感想ではないが、私も絵を描く人として親和性が高いのではないかと感じた。たんなるあとがきの一文に共感するのはどうかと思うが…これから詩を読んでみようかなと思った。

  •  堀口大學の訳だからっていうのもあるんだろうけど(たぶんそれが大分おおきい)すごくすてき!!!

  • 私の耳は貝の殻 海の響きを懐かしむ

  • 序文より
    『詩人が自分のチャンス試す種類の詩がある。
    他の場合、彼はチャンスを延長しているに過ぎない。
    これは霊媒の口から細胞原形質が流れ出すように
    詩人の手先から流れ出す。
    詩人は片目で眠りながら降下を官制する。

    深石の石像、曼荼羅華はこうして生れる。
    まま醜悪だったりするこの種の詩を集めたり、
    カットしたり、補強したりする仕事は、
    とかく徒労に終わりやすい。
    理由は読者というものが再認識を愛するからであり、
    新しい認識は読者を疲労させるからである、
    読者が或る詩の新味を玩味してくれる場合は極めて稀だ。』

  •  詩集を開くときには、気に入ったページに付箋を貼るのが常なのだけれど、これは付箋を貼りすぎてほうきのようになってしまっていたり。

     原詩が素晴らしいのか、翻訳が優れているのかは、ちょっと判断難しいところだけれども、良いとこどりのできる自分は得しているよな、と思う。

  • ジャン・コクトーで有名と言えば
    『わたしの耳は貝の殻
     海の響きをなつかしむ    -耳・カンヌ第五-』

    それから色々な詩を知りたいと思った。

    耳は日本人にも理解しやすい。
    が、詩集とは難解だと実感した。
    言語で聞けば妙なる調べなのだろうか。

  • 詩の表現と、堀口先生の日本語の美しさが相俟って素晴らしい一冊になっていると思います。
    何度も読み返してはうっとりとしております。

  • 他のレビューで皆さんもおっしゃってる通り、訳の勝利本です。堀口先生も詩人であり、故人ですが、遺作は目にすることができます。
    コクトーの詩一節一節はよく小説やマンガで引用されます。巨人の星では飛雄馬の青春の1頁に彩りを与えたシーンでしたね。海辺での愛しの白衣の天使との語らいのシーンです。
    一読しておくと、他ジャンル他作品の様々な場面で、あ、あの詩だ、と優越に浸れる詩集は多くあります。
    ジャン・コクトー詩集もその一つ。

  • ジャン・コクトーは私が最も愛する詩人です。

全37件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

(1889年7月5日 - 1963年10月11日)フランスの芸術家。詩人、小説家、脚本家、評論家として著名であるだけでなく、画家、演出家、映画監督としてもマルチな才能を発揮した。前衛の先端を行く数多くの芸術家たちと親交を結び、多分野にわたって多大な影響を残した。小説『恐るべき子供たち』は、1929年、療養中に3週間足らずで書き上げたという。1950年の映画化の際は、自ら脚色とナレーションを務めた。

「2020年 『恐るべき子供たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ジャン・コクトーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×