シャンタラム(下) (新潮文庫)

  • 新潮社
4.15
  • (82)
  • (61)
  • (33)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 726
感想 : 69
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (555ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102179437

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『シャンタラム』の最終巻。

    アフガニスタンでの戦争から始まり、リンを刑務所に送った黒幕との決着など上巻からの謎を全部回収してくれた気はした。また、死亡という事実だけで、確認ができていなかった人物がリンがピンチの時に駆けつけてきてくれ、読者としてほっとする展開もあり、良かった。

    全巻を通じて、この本で作者の世界観や宇宙観、人生観などが語られていて、そういうのが好きな人にはお勧めできる一冊だと思った。また、作者特有の善悪論も展開しており、倫理的に許されないから悪であるや法に反しているから悪といった単純(?)な理論に終わっていなく深い考察をしており興味深かった。

    あと、この本のテーマが、「生きること」の意味を問うというものらしいが、私は、仲間・信じられる人と共に生活していくということなのではないかと読み取った。リンが脱獄して目標もなくなったときや再びジャンキーに陥った時・陥りそうになったときやスラムではあった人の心が失われた時に助けてくれたのは「仲間」であったというような描写があったからかな、と。

  • 故国の刑務所を脱獄してボンベイにたどり着いたオーストラリア人の冒険譚。
    欧米諸国から流れ着いた生業不明な人物たち、そのなかでも特に心惹かれる謎の女性、師とも言うべき地元の大立者などと謎かけのような会話をし、何か大きな力に導かれるようにボンベイ社会に深入りして居場所を作り上げる。

    インドを舞台にした村上春樹みたいだな、と思った。もっとハードな「ハードボイルドワンダーランド」という感じ。
    ただし、独白部分が多くてストーリー展開が早くない。上中下巻に分かれているが、上巻の半分ぐらいまでは冒険という感じはなく、ここで脱落する読者も多そうだ(私も読み続けるか迷った)。
    それを乗り越えると、話が転がり始めるので面白くなる。さまざまな伏線の回収が始まるアフガニスタンの戦場は特にノリがよくなる。

    一応、作者の自伝的小説ということで「自伝・伝記」に分類しているが、まあ海外小説と思っておけばよいだろう。

  • 下巻はちょっと微妙。ただ全体通して言い回しというか、表現がすきな本だったな。



    そして、愛が失われたことは何も言わなくてもわかるように、あるいは友人だと思っていた相手にほんとうは好かれていなかったことが不意に強い確信とともにわかるように、悟った。

    彼は変わっていなかった。市も変わっていなかった。家に帰るというのはいいものだった。

    私の眉間の皺の意味が読み取れるほど私のことをよく知ってくれている友人のもとに戻ってこられたことを内心喜びながら。

    彼女の中に生まれた変化に気づかずにはいられなかった。身のこなしに表れる正直さのようなものに。目元をやさしくしているけだるそうな解放感に。それらは恋によって生まれた変化で、そのためにこそ美しかった。

    「…ひどいもんだよ。赦せない相手を愛してしまうなんて」
    「自分のものにならない人を愛してしまうよりはましよ」

    愛情あふれる真心のこもった瞬間が訪れたら、必ず捕まえなくてはいけない。声に出して言わなければいけない。なぜなら、そのような瞬間は二度と訪れないからだ。声に出さず、なんの行動も起こさず、ただ心と心で分かち合うだけでその瞬間をやり過ごしてしまったなら、嘘偽りのない本物の感情も、思い出にひたる手の中でいずれは萎れ、砕けてしまうものだ。そうなってからではもう二度とつかむことはできない。

    愛すべきではなかった相手とふたりきりになるなんて、大馬鹿者のすることだ。

  • 映画化の話はどうなったのか?
    気長に楽しみに待つ



  • シャンタラム

    自伝的小説として読むと、自分より生命力の強い人間(マダムチョウ、カーラ、カーデル、サプナ)に自分の運命が 導かれる中で 自分の意志を見つけた物語となり


    インドを捉えた時代小説として読むと、非合法な人物や社会が 力となり時代を動かしていることに対して、間違った行為であるが、正しい理由を見出しているように読める


    赦しと平和の象徴であるスラム と 暴力と死の象徴であるマフィアを舞台とした物語が行ったり来たりする面白さ


    善悪によらない人間の描き方に好感が持てる
    *人間は 正しい理由から 間違ったことをしなければならないことがある
    *人間が人間であるのは、赦すことができるからである
    *人間は 愛する人々によって〜自分自身を定義する
    *人間の意志には 運命を変える力がある





  • これは全てを失ったオーストラリアの脱獄囚リン・シャンタラムがボンベイでひとりのタフな男になる物語だ。

    タフといっても肉体的なものではない、精神的タフさだ。
    精神的タフさとは赦しであり、自由であること。

    想像を絶する不潔や暴力、裏切り…
    心が通じ合った友や父との死別、愛する人との別れを経て
    リンはボロボロになりながらタフな男になった。少なくとも自分はそう感じた。
    そしてとてもカッコいいと思った。

    リンはよくある物語の英雄ではないけど、その人生は生々しくてリアルで危険に満ちた冒険譚と言える。
    それも読み応え抜群、男心をくすぐる最高の物語だ。

    いいモノを読ませてもらった。

  • 最高に面白い。
    犯罪歴のある作者による作品

  • 非常に長い物語だった
    作者自身の体験がベースとのことだが、登場人物や事件など、どこまでリアルなのかが非常に気になる
    読んでいてまるごとノンフィクションのように感じた

  • ☆5では足りない。☆6

  • 中下巻一気に読みました。西欧でない舞台を新鮮と感じるのはここが西欧だからでしよう。牢獄や戦争の痛々しく臭ってくるシーンが続くもタフな主人公に引っ張られ読了。養老孟司先生があとがき書かれててそれで現実に戻ってなんかほっとしました。

全69件中 11 - 20件を表示

グレゴリー・デイヴィッドロバーツの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
トム・ロブ スミ...
ジェフリー・ディ...
ドン・ウィンズロ...
カルロス・ルイス...
ピエール ルメー...
カルロス・ルイス...
フェルディナント...
冲方 丁
高野 和明
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×