キャリー (新潮文庫)

  • 新潮社
3.64
  • (84)
  • (138)
  • (216)
  • (15)
  • (1)
本棚登録 : 1353
感想 : 129
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (390ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102193044

作品紹介・あらすじ

「おまえは悪魔の申し子だよ」狂信的な母、スクールカーストの最下層…悲劇はその夜、訪れた。巨匠キングの鮮烈なるデビュー作にして、三度の映画化を経た永遠の名作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久々のS・キング。ここを始めてからは初キング。おトイレに行けなくなるのを覚悟していざ参る。

    典型的なカースト最下層のキャリーはスクールにて壮絶な虐めに合っていた。月経が引き金となり彼女の念動能力(テレキネティック)が開花。
    どこかのピンクの髪の少年とは違い常に暴走の不安が付き纏う不安定な代物だ。(Ψ楠雄Ψ)

    内向的故に人に踏み潰される人生と、狂信的な母親の支配から逃れる為に彼女は舞踏会(プロム)に参加する。「変わりたい」そんなひたむきな想い、行動とは裏腹に彼女の決死の一歩は無惨にも失敗に終わる。いたたまれない。

    この極度の緊張とストレスがエネルギーとなり限界を超え爆発した念動能力によって、街を火の海に変えてまった惨事の名が〈キャリー事件〉
    死者数は行方不明者を含めて458人。
    誰にも愛されず、特殊な能力を復讐にしか使えなかった一人の少女の孤独と苦しみは、恐怖に身構えていた私のハートを完全にブレイクしてきた...苦しい.。

    少女「キャリー」の三人称語りと〈キャリー事件〉に関するドキュメントの二重構造は読みやすいかと言われるとそうでも無い。しかし、結末を知りその全貌を追うスタイルはなんだかチートな気分を味わえる。
    漠然とした想像が読み進めると共に鮮明になる様子は、さながら大きな塗り絵に色をつけて徐々に空白を埋めていく感覚に似ていた。

    あえて内容には触れなかったが、スクール内での女子達のキャリーに対する陰湿が過ぎるいじめ行為と、〈キャリー事件〉の引き金となった舞踏会での悲劇はあまりに酷すぎて読むのを躊躇ってしまった。
    しかし、ここまで感情を取り込まれ額に皺が大集結し、私の人相まで変えてくるキングの表現力に感服せざるを得なかった。...般若みたいな顔になってた。

    クライマックスの臨場感は浅いが、それは今のキングを知ってしまっているからだろう。王の原点を見るなんて恐れ多いが、デビュー作にて彼の覇王色の片鱗を肌で感じて欲しい。
    ーーーーーーーーーーーーー

    どの時期か定かではないですが、映画を見た記憶があります。多分うんと若い時に。
    やっと鬼瓦面から脱せた所でしたが、折角なので次は映画を楽しみたいと思います。ごめんね私の表情筋。

  • <月イチ読書会>「ホラーの帝王」スティーヴン・キング 米作家、今年デビュー50周年:東京新聞 TOKYO Web
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/308614?rct=shohyo

    ホラー映画『キャリー』についてあなたの知らない20のこと | ciatr[シアター](2017年7月6日)
    https://ciatr.jp/topics/276464

    原作者スティーブン・キングが小説版以上の出来と認めた青春ホラーの傑作『キャリー』|洋画専門チャンネル ザ・シネマ(2021.02.02)
    https://www.thecinema.jp/article/963

    スティーヴン・キング、永井淳/訳 『キャリー』 | 新潮社
    https://www.shinchosha.co.jp/book/219304/

  • スティーヴン・キングを読んでみたい!と思い立ちまずはこちらを。なんとデビュー作らしい。

    キャリーの映画は一作目(1976年)も、クロエ・モレッツのリメイクバージョン(2003年)も数年前に視聴済みです。忘れた頃になぜか見直したくなる好きな作品。(キャリー2(1999年)があったことは知りませんでした。)

    好きな映画の原作ということでわくわくです。

    母親の支配から逃れ普通の女の子になりたいと願うキャリーの心情が小説だとより流れ込んできて胸が痛い。
    「わたしの一生そのものが長い卑劣ないたずらだった」
    キャリーにも幸せになれる可能性があったのに。
    スーの心情も映画よりよく読み取れて良かった。

    悲劇としか言いようのない青春小説。

    解説に、70年代のオカルトブームから80年代の本格的ホラーブームへの流れが書かれていておもしろかった。

    久しぶりに映画キャリー見たくなりました♪

    • shintak5555さん
      不朽の名作「呪われた町」も是非。吸血鬼というクラシックホラーの恐ろしさを満喫できます!
      不朽の名作「呪われた町」も是非。吸血鬼というクラシックホラーの恐ろしさを満喫できます!
      2022/04/10
    • あささん
      shintak5555さん

      スティーヴン・キング、次何読もうかなと思っているところでした!ドラキュラものの映画はわりと好みなので小説初挑戦...
      shintak5555さん

      スティーヴン・キング、次何読もうかなと思っているところでした!ドラキュラものの映画はわりと好みなので小説初挑戦してみます♪ありがとうございます( ´ ▽ ` )
      2022/04/10
  • 狂信的な母からの精神的・肉体的支配、同級生からのいじめ。禁欲的であるよう強いられ、男性に狙われないようにと時代遅れなほどズルズルと長いスカートや野暮ったいブラウスを着せられ、二次性徴についての知識も与えられなかった17歳の少女 キャリー。

    幼い頃からTK能力を持ち、それゆえ母からも悪魔の子とされ、ティーンエイジャーらしい楽しみとも無縁だったキャリーがつかの間味わったプロム・ナイトの華やかさ。心ない同級生とその彼氏の悪だくみにより、有頂天から一気に突き落とされた悲しみ、怒り。

    彼女のTK能力により、チェンバレンの町は凄惨な悲劇の舞台となり多くの死者で溢れかえる。救いのなさが印象的な作品です・・・。

  • 映画は見たことがなく、ポスターだけを知っているような状態で読みました。海外のミステリーや探偵物ではありがちな、手記やレポートを挟むやり方は、慣れないけど、慣れてしまえば、こっちも捜査してる気分になれていいですよね…。

    読んだあとは、こう、なんというか、後味は悪くないけど、…!!みたいな感覚。キャリーという少女から女性へと変化する過程において、母親、宗教、学校がどう絡んでいくのか、が大まかな流れではあるのですが、よく彼女が生きてこられたな、というレベルで、劣悪な環境にいると感じました。彼女自身、己の環境が普通でないと感じつつも、幼い頃から信じてきた母や宗教観からは逃れられないというジレンマがなんとも言えない。

    後半にかけてのスピード感の良さは素晴らしいと思います。ページ数はあるわけではないのですが、展開が色々な人の口から語られることによって、奥行は十二分に感じられます。面白かった。

    誰に勧めていいのかわからないですが、きっと好きな人はとても気に入る作品だと思います。

  • これがデビュー作なのか、と驚くほどの完成度。

    まず、本作の中心となる物語を、キャリーホワイト事件として扱い、事件のあらましや、至った経緯などを調査委員会、分析者、マスメディア、当事者の報告など、資料として随所に抜粋。

    その間に、主人公たちの視点を差し挟む、という構成で物語は進行していく。

    資料抜粋箇所など、要所要所で客観的に見ることもできながら、登場人物の視点により、きちんと感情移入もできる。

  • お母さんの癖が強すぎて、もう全ての元凶はこいつなんじゃないかっておもうぐらい酷かった。
    キャリーに本当に幸せになってほしいって願っても学校のカーストや家庭環境の影響はすさまじいなとしみじみ感じた。
    現代でのインタビューと過去に起こったことを同時進行で描かれていて珍しい書き方だなぁっとおもった。女性の生理に対する血の考え方、また宗教的な「女性」というものに根強いものを感じた所が
    ふた昔前ほどの宗教的な部分の女性に対しての価値観、魔女狩りのようなものを連想させた。
    実際に信仰が強ければ強いほど過激なものになることは、知っていたので人を救う為生きやすくする為の宗教もここまでくれば何のためなのか。という疑問も感じる。
    キャリーを一般的な家庭で育て普通の愛情というものを感じながら生きていければ学校を破壊し街を壊滅させ母親から刺され道端で息を引き取ることもやなったんだろうなとおもった。
    スースネルという重要な人物のストレスを最期の行で生理の血としてしたたらせ血をマイナスの何かとして体内から出させることで自らの正気を保つというところも、女性と血の関係を深く結びつけるものにしたのかなとおもった

  • スティーヴン・キングのデビュー作にして永遠の名作。先月、『書くことについて』を読了したのをきっかけに、まだ未読だったので読んでみました。

    本書はストーリー展開する本文の合間に、参考文献(本書の世界での)が随所に挿入されていて、最初は読みづらさを感じましたが、ドキュメンタリーのようなリアリティを感じました。

    完全にホラー小説と思い込んでいたのですが、読んでみると、狂信的な母親とスクールカーストに苦しむキャリー、なんとも切ない話でした。

    3度の映画化をされているようですが、1本も観たことがないので、映画も観てみたいと思います。

  • 表紙カバーが現在のものより、福地靖さんのイラストの方が私は好きです

  • 映画『キャリー』の原作って
    こんな感じで書かれてるんだってのが正直な感想。
    そしてキャリーがただただ哀れ。

    『わたしにだってできる、できる、できるー 生きることが。』

    普通の子になりたかった、
    普通に学園生活を送りたかった、
    そして家を出たかった…。

    狂信的キリスト教原理主義者の母親からの抑圧。
    学校ではスクールカーストの底辺。
    追い詰められる様がよく描かれており
    虐げられ抑圧され続けたその結果が…

    そして最期にすがったのが母だった…。

    全ての元凶は母親だけど
    母親も自分の呪われた血のことを
    神様に縋りたかったのかな?…と後になって思った。

全129件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1947年メイン州生まれ。高校教師、ボイラーマンといった仕事のかたわら、執筆を続ける。74年に「キャリー」でデビューし、好評を博した。その後、『呪われた町』『デッド・ゾーン』など、次々とベストセラーを叩き出し、「モダン・ホラーの帝王」と呼ばれる。代表作に『シャイニング』『IT』『グリーン・マイル』など。「ダーク・タワー」シリーズは、これまでのキング作品の登場人物が縦断して出てきたりと、著者の集大成といえる大作である。全米図書賞特別功労賞、O・ヘンリ賞、世界幻想文学大賞、ブラム・ストーカー賞など受賞多数。

「2017年 『ダークタワー VII 暗黒の塔 下 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

スティーヴン・キングの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
スティーヴン キ...
スティーヴン キ...
スティーヴン キ...
スティーヴン キ...
スティーヴン キ...
スティーヴン・キ...
スティーヴン・キ...
リチャード・バッ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×