コンタクト 下巻 (新潮文庫 セ 1-2)

  • 新潮社
3.78
  • (21)
  • (22)
  • (32)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 254
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (363ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102294024

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 天文学者カール・セーガンによって執筆され、監督ロバート・ゼメキス、主演ジョディ・フォスターで映画化もされた名作SF、下巻。

    二十六光年彼方のヴェガから発せられる素数信号。それは、何かの装置の設計図であった。各国協力の下、この<マシーン>の製作が進められるが、そこには政治的思惑や<マシーン>製作に反発する動きも。果たして<マシーン>は完成し、5名の搭乗員を乗せ、今起動する―――。

    現実的でありながら浪漫溢れる物語。さすが専門家とあって、現実で起こった場合のシミュレートはよく出来ているが、物語としての面白さという点では少々物足りない。特にラストで明かされるエリナのとある"秘密"。伏線回収にしては特に重要なポイントでもないし、作中で匂わせるような展開もなく、非常に唐突。物語を締める際の雰囲気作りのためだけに描かれたような内容となってしまっており、蛇足感が否めない。面白いテーマ、内容ではあったが、なんともいえない不完全燃焼感が残ってしまった。

  • 天文学者が夢見た、地球外知的生命とのコンタクトは、確かに壮大で、そして実にリアルである。
    専門家としての知識のリアルだけではなく、例えばアメリカで作成されていた(マシーン)の爆発事故の後、国内で(マシーン)を作るリスクを考えたアメリカとソ連の駆け引きを受けて、日本が北海道の十勝平野でそれを作ることになる。

    今ならこの位置に中国が来るのだろうけれど、当時は日本という選択はありだったと思う。
    そして、被害を最小に抑えようと思うと、そりゃあ本州と地続きじゃない北海道が選ばれるよ。
    いざとなったら立ち入り禁止にしやすいもの。

    そのくらいカール・セーガンは世界各国の地形や文化や歴史などを作品の中に盛り込んで、リアリティを追求していったのだけど、それは科学者としては正しいのかもしれないけれど、小説としては冗漫な気がしました。

    そして回収されない伏線の数々。
    たった一人で宇宙へ出ていった彼は、その後どうなるのか?
    どうにもならないなら、なぜこの作品に出てくる必然性があったのか。

    面白いテーマなんだけど、なんだかこなれていない感じ。のど越しが悪い。
    時に生焼けな部分もあったりして、惜しいなあ。
    上手に料理できる人に書いてもらったら、もっといい作品になったと思うのですが。

  • リリース:(佳奈子さん)
    上下巻;DVD付。
    ありがとうございます。

  • 下巻では、完結編です。
    最後は、主人公につらくした「女性米大統領」が…。

  • コンタクトのあと、パーマー・ジョスとの邂逅の一節がとても興味深い。科学と宗教が求めるところは同じであると。それはこの世界の神秘を司るものを見つけるための探求の旅。

  • 上下巻のなかで他の知的生命体との直接的な接触の
    短いこと短いこと。大半を費やす受信から<マシーン>の建造の中で
    繰り広げられる個人対個人や政治、宗教と科学といった対比の中で
    他の・地球人類を超える知的生命体の存在を
    認識して初めて人類を客観的に把握し、
    現実の問題を超えていける視点を得ることができる可能性で
    落ち着かせるのかと思いきや・・・
    地球だとか人類とひとくくりにするのではなく、
    個人としての存在・関係の見つめなおしにまで踏み入れた感。
    日本(北海道)の様子が描かれているが、日本人はそれと比較して
    登場機会が少なく科学、経済、工業では
    世界の中で地位を築いていてもキャラクタとしては、
    西洋人(科学者?)から曖昧でボンヤリ掴みがたい存在なのか?

  • 宇宙アナリストが描いているので、現実に地球外知的生物が発見されるとしたらこんな感じになるだろうな、と思えました。
    映画もよかったですが、ストーリーが違っているし本の方が数倍好きです。

  • きっと深く深く、やさしい人なんだろうな、カール・セーガン。と思いながら読んでいた。

  • 079
    大好きな映画の原作。膨大な知識があれば更におもしろいかも。

  • '07/12/7 読了

全13件中 1 - 10件を表示

カール・セーガンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×