不思議の国のアリス (新潮文庫)

  • 新潮社
3.46
  • (281)
  • (280)
  • (758)
  • (111)
  • (30)
本棚登録 : 4575
感想 : 364
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (181ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102401019

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 子どもが読んだら楽しいだろうな。

  • 有名な作品だけど、いまいちストーリーが分からないので読んでみようと思い購入。

    微睡むような会話とスピーディな展開

    アリス以外のキャラクターは皆んな物語に置いてきぼりを喰らいがち。

    マッドハッター、ハートの女王、白兎、グリフォンなど個性的なキャラクター達にきっとモデルがいたんだろうなと思いました!

  • 原作に忠実なのだとは思うのですが、おじさんの語り口調のせいでアリスの世界に入り込めず。。

  • ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」読了しました〜。
    今までで1番理解が出来なかった。
    でもそれが狙いなのかもしれない。
    周りと全く噛み合わない会話と文章がアリスと読者の孤独を加速させる。

    終わらせ方は好きだったよ。
    でもそれしか分からなかった。

    本当に子供が読む物語なのだろうか。

  • 昔読んだ作品。

    まず私がこの本を読もうと思ったきっかけは、ディズニーの不思議の国のアリスがすごく好きで、原作がどんなものか気になったからです。
    実際呼んでみたところ、ウサギを追いかけて穴に落ちるところや、ウサギを追っていくベースの部分、それから家の中で体が大きくなってしまうシーン、鳥にヘビだと間違われるシーン、イモムシにキノコのことを教えてもらうシーン、お茶会のシーン、クロケーのシーンなどはこの本にも描かれていました。
    ですが、ブタやウミガメモドキが出てきたり、ディズニーにはないところもあり、共感も、発見もできて、読んでて楽しかったです。
    この本で1番衝撃だったのが、作者のキャロルがこの話を、次女にせがまれて、即興で作ったことです。
    きっと、大人のような固くなった頭ではここまでの発想力はなかなかないと思うし、キャロルはこの発想力があったからこそ、ここまで有名な作品を作れたんだろうな、と思いました。
    鏡の国のアリスも読んでみたいです。

  • 有名作なのに原作は読んだことがないと思って読んでみました。翻訳との相性が良くなかったのか、すごく読みづらかったし、夢の中の話ゆえによくわからない部分が多かったりと…ちょっと残念

  • 2020/07/20

    【感想】
    夢オチの元祖なのかな?
    カオスな世界観
    アリスの言動への理解に苦しんだ

    【好きな言葉・表現】
    「じゃあ、とっととうせろよ」(P75)

  • 世界的に有名な話なので読んでみた。

    他人の夢の中を覗くとこんな感じなのかなという感覚。

    場面転換は早く、そこにあるものを説明もなくありのまま受け入れたと思いきや、一方では受け入れなかったり。

    ちょっぴりませた女の子であるアリスに全く入り込めなかったからなのか、20代後半の感受性はすでに枯れたのか、物語としては面白くなかった。
    子供が読むと印象は変わるのかもしれないが、子供が読むには表現が難しいと思う。

  • 子供の時から知ってて、ディズニー映画も見たのでしっかり読んでみようと思ったが挫折。訳が肌に合わないのもあるけど、こういう寓話的なストーリー自体が無理。世界観は女の子が好きそうな感じなんだけどなあ。

  • 家にあったのでなんとなく読んでみることに。矢川澄子の翻訳は他にも読んだ事あるから訳が悪いわけじゃないと思う。ただ抜群にキャロルとの相性が悪い!話は嫌いじゃないのになんでこんなに読みにくい!?ディズニーの映画を筋書きが完璧にわかるくらい何度も見てるから展開がわかってたから何とか読めたという感じ。映画の方がシンプルで分かりやすいよ。2010/002

著者プロフィール

ルイス・キャロル (Lewis Carroll, 1832-98)
イギリスの作家。本名Charles Lutwidge Dodgson(チャールズ・ラトウィッジ・ドッドソン)。チェシャー州の牧師の家に生まれ、オックスフォード大学クライスト チャーチ学寮に学び、卒業後、同大学の数学講師となる。『不思議の国のアリス』(1865)、『鏡の国のアリス』(1872)の作者として最もよく知られているが、本来の数学者・論理学者としての、また最初期のアマチュア写真家としての功績も高く評価されている。

「2021年 『鏡の国のアリス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ルイス・キャロルの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×