港町食堂

著者 :
  • 新潮社
3.24
  • (15)
  • (40)
  • (89)
  • (18)
  • (6)
本棚登録 : 294
感想 : 72
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103003519

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新潮社の『旅』という雑誌、船で港町を訪れるという企画で、全国各地の港町を訪れた紀行文

    高知・土佐清水、五島列島、宮城・牡鹿半島、韓国釜山、佐渡島、稚内・礼文

    いやはや私が勝手に「オリンピックの身代金」や「罪の轍」、我が家シリーズなどの作品から思い描いていた渋いナイスガイの奥田さんのイメージがどんどん崩れ去る

    いいんですか?
    奥田さん、そんなに素をさらけ出してと言いたくなる

    でも、おもしろかった
    奥田さんに興味のない人には、何だこれ!
    好き勝手に、出版社の金で食べ、飲み歩いているだけじゃないかと言われるだろう

    現に、ブクログの評価も両極端に分かれている

    ただ、奥田英朗ファンには、奥田さんの素顔を見ることができてよかった

    高知港から土佐清水港へ向かう船上、
    ぐるりと水平線に囲まれた、三百度近い大パノラマ
    最高のブルースカイ
    生きてきて、目に映ったNo.1の景色ではないだろうかと大興奮!

    誰も見ていないことをいいことに、海の上のステージで、頭の中で次から次へと溢れ出る音楽をバックに、指を鳴らしステップを踏み、ジャンプをし、両手を広げクルクル回り、駆け回る奥田英朗

    その姿を編集長は、しっかり見ていたというおまけ付き
    思わず吹き出してしまう

    こんなことをするんだと知ることができただけでも、この本を読んでよかった
    出来得ることなれば、奥田さんをこんなふうに駆り立てた光景を見たかったけど・・・

    訪れた港町で知り合った人々の底抜けに明るい人柄が、自然と奥田さんの素顔をさらけ出させてしまったのだろう

    季節外れに訪れた礼文の一生忘れない気がすると感じたスナックのシングルマザーたちと過ごした夜、いつか小説にしたいと奥田さん
    小説にしてください、その切なくて楽しい思い出を
    待っています

  • これはおもしろかった。港町に船で入る、という設定で旅エッセイを書く仕事を与えられた奥田氏。編集長、編集者、カメラマン、奥田氏の4人で行く港町。行く先々での食事、温泉、そしてスナックのママたちとの語らいで地元事情やママたちの人生をも感じ取る。

    高地・土佐清水、五島列島、宮城・牡鹿半島、韓国・釜山、敦賀・佐渡、稚内・礼文の6か所。牡鹿半島を訪れた後に、めでたくも直木賞受賞となった。が、船室は初回が1等だったほかは、2段ベットが2列の2等。直木賞をとっても俺をあくまでも「仲間」だとして扱おうとしている、この平等精神をわたしは高く評価したい、ほっほっほ。・・こんな感じのブラックで明るい感じの描写で全編埋まる。食べ物も精力的に地元名物を食べまくり、それがとても美味しそうなのだ。

    敦賀のスナックでは「電気関係の人?」と聞かれたが、県外から来る人はほとんどが電力会社の技術者か工事関係者とのこと。牡鹿半島では女川原発を見る。原発については意見保留。と書いている。訪れたのは2004年、その後の震災を思う。

    礼文島では、吹雪で船が欠航し39歳で孫がいるというスナックのママの次男?の剣道大会を見に行っている。「罪の轍」(2019)では犯罪の主人公は礼文出身で、その母親はスナックのママという設定。この礼文の旅も頭の隅に残っていたのか。

    礼文で任務を終えた奥田氏。旅とは多くの場合、旅人の側に感傷が深い。地元の人には地元の人の日常があり、旅人の出る幕はない。黙って訪れ、何も残さず静かに去ってゆいく。それが旅する者の礼儀だと。


    初出
    「旅」2004.5月号~2005.4月号

    2005.11.20 発行 2005.12.15第2刷 図書館

  • 島に行くにはフェリー、名うての作家なのにあまり丁重な扱いされていない、そこがいい。素性を明かさないから現地の人もフラットに歓待。おもしろかった。奥田さんのスナックのママ描写も好き。

  • 人生のバイブル的な本。
    困った出来事やしんどい思い出こそ、後で笑い話になるんだなーと思える。そんでもって、楽しい出来事や美味しいものを食べた思い出は、マジで最高な自慢話になるっていう。素敵おじさまエッセイ。

  • 奥田英朗さんが編集者とともに船から港へ入り、その街を観光する、「旅」に掲載されたエッセイ集
    とてもブラック、そしてシニカル、加えて、ネガティブ!!!!!

    しかし、そこが面白い!
    女子アナとかが「おいしー!」っていうより、気難しい人が「ん?おいしい」と言うほうが説得力ありませんか?(私だけ?)
    文句いいつつも、人が暖かいとかご飯美味しいって結論にいたる奥田さんの文章からはウソを感じないから好きなのかもしれません

  • 小説だと思って図書館で借りました。読み始めて衝撃!!! え、エッセイじゃんっ!!(苦笑)
    どうしようかなーって思いつつ(私はエッセイがあんまり好きじゃない)奥田さんのエッセイはおもしろいってのをなんかで読んだことがあったので一応読んでみた。

    うん。おもしろい。なんか、伊良部ちゃんがいるみたいだった(笑)
    この人のひとり言、好きだなぁ。トキの下りとかちょっとわらっちゃった。
    あとちょいちょい子供とか女性に地の文ではなしかけるとことか。なんか人がいいおっちゃんって感じがする。
    あとウケたのは韓国アカスリ!! 人としての尊厳……ぷぷっ。
    「ムスコ、だらり」に爆笑しちゃいました。下ネタかもだけど全然違うくておもろすぎる。
    最初船上でダンスしてたらユカ編集長に見られてたのもおもしろかった! ラストの礼文島の情景とかもいいよね。フードかぶってる子供たちに「子供は風の子って誰が言った」っていうのもおお! ってなった。おもしろいなー。
    思いのほか満足しました。おいしそうな食べ物いっぱいだったし。日本海行きたいなー。北海道も。おいしそぉ。

  • なかなか楽しい文章である、親しみが沸くというか。ほとんどけなしの部分がないのである。人間の奥深さを感じる文章でおもしろい。思わず、旅に出かけたくなる本である。

  • 食べ物がおいしそう。
    韓国エステで人間の尊厳が・・・って須藤真澄も描いてたなあ。
    (11.02.10)

    深草図書館。
    「泳いで帰れ」と迷って、表紙が怪しげなこっちに決定。
    (11.01.15)

  • まったり旅
    椎名誠のファンには たまらない
    ゆるさ加減・・・・
    すぐにでも 旅立ちたくなる
    お酒飲めないのに
    田舎のスナック 行きたくなる
    大げさじゃない 
    身近な冒険感が 共感できる
    行き先の 選択もいいね

  • 「野球の国」に続いて、大好きな著者「奥田さん」の紀行エッセイ。

    奥田色どっぷりのとぼけた感じが好き。

    でも、今回はあらかじめ用意されたプランに編集者同行で行ったらしく、それを奥田さん流に報告しているだけ感があり、「野球の国」に比べるとやや物足りなさが。。

    また、長編小説書いてくれないかなぁ。

著者プロフィール

おくだ・ひでお
1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライターなどを経て1997年『ウランバーナの森』でデビュー。2002年『邪魔』で大藪春彦賞受賞。2004年『空中ブランコ』で直木賞、2007年『家日和』で柴田錬三郎賞、2009年『オリンピックの身代金』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『最悪』、『イン・ザ・プール』、『マドンナ』、『ガール』、『サウスバウンド』、『無理』、『噂の女』、『我が家のヒミツ』、『ナオミとカナコ』、『向田理髪店』など。映像化作品も多数あり、コミカルな短篇から社会派長編までさまざまな作風で人気を博している。近著に『罪の轍』。

「2021年 『邪魔(下) 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥田英朗の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×