ジーン・ワルツ

著者 :
  • 新潮社
3.54
  • (165)
  • (468)
  • (614)
  • (66)
  • (11)
本棚登録 : 2683
感想 : 425
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (265ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103065715

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・「要求ばかり高度になるけど、感謝が抜け落ちているから、現場を支える人たちがどんどん潰れていくんです」

  • 「チーム・バチスタの栄光」の海堂尊の作品。「チーム・バチスタの栄光」の舞台となった”桜宮”の言葉はちょっとだけ出てきますが、基本的には違う作品。登場人物も重なりません。

    「チーム・バチスタの栄光」シリーズのような、コミカルなサスペンスを期待すると、ちょっと違います。サスペンスでは有るんですが、よりシリアス。「ジーン・ワルツ」と言うタイトルですが、あんまり遺伝子が前面に出ているという印象はありませんでしたね。

    どういう結末になるか、ドキドキしながら読み進むと、意外と言うか、予想通りと言うか、そう言う結末。ただ、他の作人に比べ、ちょっと捻りが足りないかなぁとは思いました。

  • 男目線だなと思った。

  • うーん…最後のほう、みんなまとめてお産ってシーンはちょっと無理があったような…。

  • 医療に従事する者としてこんな越権行為は小説と言えども不愉快な程である。主人公と他の男の受精卵を勝手に垢の他人の子宮に入れた?インフォームドコンセントの伴わない代理母について問題提起しているのならまだしも、これを肯定して話を進めてしまう作者って。。。

    海堂尊が借り腹肯定か否定かは知らないけど、曽根崎理恵という人間を好きになれない一冊だった。

  • 産科医療の話。不妊治療とか、代理母とか。
    出産、というか「生命の誕生」について考えさせられる。
    赤ちゃんが五体満足に、健康に生まれてくることが、どんなに奇跡的なことか!
    けど、妊娠を考える時期に読んだら、不安や恐怖心をあおられるかも。。。

  • 【ネタばれ】


    産婦人科が直面している人手不足や、トラブル時の責任追及問題、政府の取り組みのとんちんかんさ、というのはよくわかるし、是正されてほしいと思う。

    急務だろうとも思う。


    でも、なんでこんなに後味が悪いのか。
    不妊症に悩む患者に○○○○○して、お産を成功させても、夫婦の遺伝子のワルツはどうなる?
    出産は幸せだろう、こどももかわいいだろう。それでもいつか、真実が知れたら、夫婦は苦しむのでは?
    子供だって苦しむのでは?


    それなのに自分は代理母まで使って遺伝子のワルツにこだわるって矛盾している。



    社会正義と、自分のためなら、小さな逸脱(私には小さいと思えない)をすることに悩まない主人公に共感できない。


    海堂さんには、今後はドクターハラスメントの問題をぜひ書いてほしい。
    これも大事な医療の問題だけど、どう考えているか読んでみたい。

  • 代理母出産、医師不足といった産科医療の問題を根底においたフィクション。勉強になる部分も多いけれど、主人公がかけた「最終保険」に対する拒否反応の方が大きく、良い読後感を得られなかった。そして、「クール・ウィッチ」と名付けるセンスがレトロだなあ。文章は、初期の頃と比較するとずいぶんシンプルで読みやすくなったけれど。

  • 産婦人科の話。

  • あぁぁ、理恵さん怖い…!

    これはもう価値観の問題もあると思うんですけど、代理母出産なぁ。
    人がどうこうできるのってやっぱり怖い。

    普通に赤ちゃんが生まれてくることが、
    どんだけ奇跡的なことなのか。

    出産て、ある意味いちばん女の人の女の部分が出るというか。
    女の人って強いんだなぁと思います。
    強いというか、怖いもの知らずというか。

    ラストも怖かったよ。

著者プロフィール

1961年千葉県生まれ。医師、作家。外科医・病理医としての経験を活かした医療現場のリアリティあふれる描写で現実社会に起こっている問題を衝くアクチュアルなフィクション作品を発表し続けている。作家としてのデビュー作『チーム・バチスタの栄光』(宝島社)をはじめ同シリーズは累計1千万部を超え、映像化作品多数。Ai(オートプシー・イメージング=死亡時画像診断)の概念提唱者で関連著作に『死因不明社会2018』(講談社)がある。近刊著に『北里柴三郎 よみがえる天才7』(ちくまプリマー新書) 、『コロナ黙示録』『コロナ狂騒録』(宝島社)、『奏鳴曲 北里と鷗外』(文藝春秋) 。

「2022年 『よみがえる天才8 森鷗外』 で使われていた紹介文から引用しています。」

海堂尊の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×