「普天間」交渉秘録

著者 :
  • 新潮社
3.90
  • (18)
  • (23)
  • (14)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 204
感想 : 30
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (349ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103266310

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 守屋氏によれば、グアム移転のみの外務省スモールパッケージ案に代わり、普天間移設合意見直しや岩国移転等を加えることを小泉総理に進言したのは彼であるという。防衛省任務について安全保障の文言を入れるのを外務省が反対していたことを含めて両省の確執が記述されており興味深い。
    また、小泉・チェイニー会談で2006年に、小泉が「大戦記憶を理由に、集団的自衛権の議論を国民が支持するのはまだまだ時間がかかる」と発言していることは今から見ると隔世の感あり。

  • 官、政、財、そして地方がどう絡み合っての沖縄の基地問題かってのが見えてくる。ただ非常に政治色の濃い話が淡々とされてて、あんま面白くはないな。巻末の防衛論も白書を要約したかのような。

  • 普天間移転問題の過程を守屋次官の視点で綴ったもの。政治家や他省の言い分はあるだろうが、苦労してまとめ上げた移転案をいともたやすくぶちこわしたLoopy氏に献げたい。

    あと、結構読みやすくて、意外。内局の裏話をもっとぶちまけて欲しいとも思ったり。

  • 普天間返還の交渉がスムーズに進まなかった原因はどこにあるのか!?

    沖縄の埋め立てに関する利権や、それに関わる様々な地域の財界人や国会議員、地方の首長など実名で語られる色々な事実。

    沖縄は時間をかければかけるほど国からの補助や予算が落ちるから、すぐに決めたくなかったのか!?

    元防衛事務次官守屋武昌氏に寄るドキュメント回顧録。

  • いまだに揺れている沖縄の普天間基地移設問題。これを防衛省の役人時代から推し進めていた、元次官による書。

    実名入りで、様々な裏話が書かれており、とても興味深く読めた。

    小泉政権時に解決しかかったのが、頓挫し今に至る過程がよくわかった。政治家の罪は重いと感じぜざるを得なかった。

    ところで、警察と自衛隊の仲が悪いのは、226事件の時以来というのは驚いた。

    著者自身の事件に関する記述がほとんど無かったのは残念だ。

  • まぁ、ある一方向からの見方なんだろうけど、でも沖縄にはこういう傾向はあるだろうね。沖縄に対する好感度が下がったのは事実です。

  • 実名を晒した個人記録。沖縄は弱者、被害者という考えが揺らぐ。真実はどこにあるのか、この本を読んでもわからないが。
    国のこと、国民のことを真剣に考え、行動できる政治家、官僚はどれだけいるのだろうかと思った。

守屋武昌の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×