螢,納屋を焼く その他の短編

著者 :
  • 新潮社
3.59
  • (36)
  • (43)
  • (104)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 507
感想 : 48
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (177ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103534013

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やや幻想的な短編集。
    読書中はひどく親しい、でも誰かは知らない人の話をゆりかごの中でうつらうつら聞いていた様な印象。
    読み終えると、一瞬で何もかもがパッと消え
    (読んだ)という感覚さえ残らない。

    正直、古い本なので処分しようと思い読んだのだが、
    瓶のなかで美しく光る蛍は
    彼の文章に触れずには決して現れない。
    心に思い留めておく事ができない稀な物語だなぁと感じた。

  • 久しぶりに村上春樹。背景はよく知らないが、蛍はたぶんノルウェーの森の元になった短編か一部を抜き出したものか。とにかく久々にノルウェーの森やその近辺の本を読んだ頃のことを思い出した。私は特に複雑な高校時代を過ごしていないので、最初にノルウェーの森を読んだときは正直よく理解できなかったのだが、歳をとって人を亡くす経験をしてくると、なんだか少しずつ分かってくるような。そう考えると、村上春樹(の描く主人公)はずいぶん若い頃から辛い経験をしたのだなあと思うが、その言葉にしようとすると消えてしまうものを描くために小説家になったのだろうか。

  • 私自身炎上するかもしれぬが、村上春樹の作品で初めて良い読後感を体験する。心がざわめく日常は私達のそばにあるサスペンスでもある。世界が変わるか否かその狭間に実は私達も歩んでいる。
    本棚にはヨメの蔵書がある。よし、再トライしてみよう村上ワールドに。宣言します遅咲き爺さん、まだ爺ではないか。

  • 【再読】中学の頃「これが村上春樹のメタファーか」と初めて覚えたその感覚に当時はひどく感動したが、こう読み返してみるとそうでもない(ただ私が大人?になってしまっただけのもある)。
    京王線の網棚に置き忘れて二度と私のもとには帰ってこなくなった。

  • 若干暗めのテイストの多い短編集。
    後にノルウェイの森につながる「螢」やどこか怖い「納屋を焼く」など良遍多し

  • 村上春樹の小説の中で一番好き。
    もしかしたら「ノルウェイの森」よりも。

    若い頃、いつもバッグに忍ばせていた。
    今読み返してもなんだか胸が切なくなる。

  • 村上春樹初期の短編集。「めくらやなぎ〜」が好きで好きでたまりません。個人的にはこの頃の文章が一番好き。

  • 踊る小人が一番すきです。小人が踊っている場面の描写は本当にどきどきした。最初に読んだのは「象の消滅」でだったと思うのですが、今思えば最初に村上さんがいい!と思ったのはこの話だったのかも。思い出深い作品です。他のも面白い!

著者プロフィール

1949年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。79年『風の歌を聴け』で「群像新人文学賞」を受賞し、デビュー。82年『羊をめぐる冒険』で、「野間文芸新人賞」受賞する。87年に刊行した『ノルウェイの森』が、累計1000万部超えのベストセラーとなる。海外でも高く評価され、06年「フランツ・カフカ賞」、09年「エルサレム賞」、11年「カタルーニャ国際賞」等を受賞する。その他長編作に、『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』『騎士団長殺し』『街とその不確かな壁』、短編小説集に、『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』『一人称単数』、訳書に、『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『フラニーとズーイ』『ティファニーで朝食を』『バット・ビューティフル』等がある。

村上春樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
村上 春樹
村上 春樹
村上 春樹
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×