お家さん 下巻

著者 :
  • 新潮社
4.00
  • (16)
  • (18)
  • (16)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 100
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (332ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103737100

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 鈴木商店のような日本を代表する会社が今住んでる神戸にあったとは、感慨深いものがあります。
    今も残ってたら面白いのになーと思う。
    惜しいね。

  • 読んでよかった。それもまた良し。

  • 日本経済の先頭にたっていた鈴木商店
    小さな砂糖問屋から始まり、繁栄し、倒産する
    実在した商社のお話です
    登場人物がみんな魅力的で一生懸命生きています

    私には田川さんの生き方が切なくて悲しくて。。。

    読みごたえがあり、最後まで商いです、いや、飽きないです!

  • 何とも人のご縁って巡り巡っているものだと理解した。登場人物の運命にも感じる事があるが、特に珠喜(最後の振返り)の運命には驚いた。

  • 一世を風靡した商社のパイオニアであった鈴木商店の女主人からみたお店の栄枯盛衰物語、波瀾万丈、感動もの。

  • 実在した鈴木商店の誕生から衰退までを、創業者の妻の目線で物語は進む。恥ずかしながら、鈴木商店のことはよく知らなかった。高校時代日本史はただ項目を丸暗記し、すべて斜め読みしてたってことだろう orz 明治大正昭和の初めに、財閥系じゃない商店が世界を股にかけ傘下に49もの持ち株会社を持つというここまでの規模で活躍していたとは・・・そしてそれが、若くして夫に先立たれた妻により率いられていたとは。時代の流れで、終わりを迎えてしまうけれども、その教えには私たちにも見習うべきことが詰まってる。一途で情熱的で波乱万丈な珠喜さんのモデルの方はまだご存命なのだろか。神戸に行ったら、ヨネさんと直どんの像を見たいな。

  • 「お家さん金子はんとの二輪車で鈴木栄させ最後見取る」

  • 神戸、鈴木商店の栄枯盛衰を女将よねの視点から見た、頂点から、転げ墜ちる原因となった、米騒動・鈴木商店本店焼打事件から駄目押しとなった、関東大震災、稀代の商人、金子直吉の「煙突男」と云われる時代の流れ、話の持って行き方が、時代錯誤となり若手の反発を買い、それでも頂点を推し抱き続けようと居座った事と会社の上層部が金子直吉を切れなかった事が結果的に、鈴木商店の命運を絶つ事になろうとは。結局、会社は解散し、遺された遺産が、今の日本企業の核となっている事をどれだけの国民が知ってるのだろうと、思うと、ふと淋しく感じた。

著者プロフィール

◎玉岡 かおる(たまおか・かおる)作家、大阪芸術大学教授。兵庫県三木市生まれ、神戸女学院大学卒業。15万部のベストセラーとなった『夢食い魚のブルー・グッドバイ』(新潮社)で‘89年、文壇デビュー。著書には『銀のみち一条』、『負けんとき ヴォーリズ満喜子の種蒔く日々』(以上新潮社)、『虹うどうべし 別所一族ご無念御留』(幻冬舎)などの歴史大河小説をはじめ、現代小説、紀行など。舞台化、ドラマ化された『お家さん』(新潮社)で第25回織田作之助賞受賞。『姫君の賦 千姫流流』(PHP研究所)は、2021年、兵庫県姫路市文化コンベンションセンター記念オペラ「千姫」として上演。2022年5月『帆神』で新田次郎文学賞受賞。

「2022年 『春いちばん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

玉岡かおるの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×