スキップ

著者 :
  • 新潮社
3.70
  • (43)
  • (72)
  • (86)
  • (7)
  • (2)
本棚登録 : 500
感想 : 46
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (428ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104066018

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大好きな北村薫さんの作品の中でも、一番好きな作品です!

    17歳の少女が17歳のまま、別の時空にトリップする話ならいくらでもある。
    でも、17歳の少女が、意識は17歳のまま、25年後、42歳の自分の体にスキップする切なさといったら!

    刻んだ覚えのない皺や、思うように動かなくなった身体にとまどいながらも、自分より年上の生徒にきちんと国語の授業をし、問題が山積みの学級経営もし、演劇部の顧問までしつつ、「25年後」の夫と娘と向き合っていく真理子の潔さに、何度読んでも勇気づけられます。

    それにしても、北村さんはこの「真理子」という名前に何か思い入れがあるのでしょうか?
    私の、北村さんが描く女性ベスト3には、この真理子の他にもうひとり、円紫さんシリーズの「秋の花」に登場する「真理子」が堂々の入賞(?!)を果たしているのです。

    「スキップ」の真理子に感動した方なら、きっと「秋の花」の真理子も好きになっていただけると思うので、未読ならばぜひ読んでみてくださいね!

  • 書店で帯を読んで衝動買いしたのは、大学生の頃でした。とんでしまった25年。戻らないと受け入れて生きて行く。その覚悟ができるまで…。
    悲劇なのかもしれない。でも、とても温かくて前向きになれるお話です。
    彼女が書いた歌詞に、心を打たれました。

  • 「片栗粉」っていい言葉だって知れました。カタ、クリ、コ。響きがいいし、片栗粉に似合っている。

  • 時と人三部作では一番すき。北村さんは男性なのに、少女の心の動きを繊細に書き上げていていつも驚かされる。
    ある意味他人よりも遠い、42歳の自分と向き合う主人公を応援しながら読んだ。

  • もし自分が17歳のときに25年という歳月を突然超えてしまったらどう行動するだろう。茫然自失するばかりでこの主人公のようにはできないだろうな。
    彼女自身の性格によるものなのか、時を超えたと思って実はただの記憶喪失だったのか、最初は42歳というからだを纏った女子高生の思考が先生らしくなっていく、その文章がスゴイ。
    だけど意地悪く思うなら、例えば25年後の職業が高校教師じゃなくOLだったらまた違った展開になっていたろう。女子高生だったからこそ高校という職場に戸惑いこそあれ馴染めていけたろうから。
    それと25年前の女子高生は今の女子高生と違って化粧なんてしてなかっただろうから、42歳になって化粧しなきゃいけなくなっていろいろ戸惑ったろう、そんなシーンもあったら面白かったのに。

  • 高校生から今の年齢までにあったいろんなことがすべて空白だったら、私ならどう生きられるだろうと考えさせられる。子どもがいると認識した時の気持ちなど、主人公の心の動きの描写は、男性作家とはおもえないほど繊細。先に芝居で観て芝居もとてもよかったけれど、改めて文字を追ってもとてもよかった。

  • 《時と人》の三部作は、図らずも順番どおりに読むこととなった。不朽の名作・『ターン』『スキップ』『リセット』の三本(出版の順は、どうやらスキップとターンが逆になるらしい。しかし本作の北村薫自身による付記によると、左に書いたシリーズが正しい)。そして私が最も気に入った作品が、これである。十四歳だったからだろうか。その「若さ」のせいで、一夜の間に(少し語弊がある。主人公が寝入ってしまったのは四時ごろのことだ。それに主人公にとってのたった「一夜」のうちに、世界は実際に二十五年も動いたのだ)変わり果ててしまった主人公に共感を抱いたのだろうか。……否。やはり否としたい。それには理由がふたつある。単純なほうから挙げよう。私は若さなどという言葉を好まない。弾む若さ? 出直してこい、てなんてもんである。しかしながらこの本の、主人公が書いた歌詞は許せた。感動しているからこそ、今の文章にも、なんというか若さとは到底言いようのない、……はっきり言おう、おばさんくささが出てきているのだ。それはご容赦いただきたい。さて、次である。二番目の理由は、私が年を経てからもう一度三部作を読み直した時、この本を選ぶ自信があるからだ。人は確かに変わりやすい。時と共に移ろい、そして長所は薄れてしまう。けれども、そう簡単にも変われないもの。私は間違いなく、この本を選ぶだろう。今とは違う理由――もしかすると、「若いっていいなあ」なんて許し難い理由から選んでしまうかもしれない。けれど、許し難いなどとぼやいていようと、結局私は私を許してしまうのだ。間違いない、言い切ることができる。私を一番知っているのは、間違いなくこの私なのだから。そして本作の主人公も自分自身を熟知していた。だからこそ、最後にこの結末がある。予想外だった。だからこそ、とても、とても嬉しかった。

  • 時三部作の中では二番目に好き。
    主人公が新しい自分を受け入れるまでの過程が水が流れるように自然に緩やかに描かれていると思います。

  • 北村薫の人を見つめる暖かな視線が最大限に発揮された名作です。こういう先生がいたら私の国語に対する興味も変わっていたかも(笑)

  • 17才の女子高校生が目覚めると25年後の自分だった!夫と17才の娘を持つ高校の国語教師。瑞々しい感性のままの授業、前向きな姿勢が素晴らしい。

著者プロフィール

1949年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。大学時代はミステリ・クラブに所属。母校埼玉県立春日部高校で国語を教えるかたわら、89年、「覆面作家」として『空飛ぶ馬』でデビュー。91年『夜の蝉』で日本推理作家協会賞を受賞。著作に『ニッポン硬貨の謎』(本格ミステリ大賞評論・研究部門受賞)『鷺と雪』(直木三十五賞受賞)などがある。読書家として知られ、評論やエッセイ、アンソロジーなど幅広い分野で活躍を続けている。2016年日本ミステリー文学大賞受賞。

「2021年 『盤上の敵 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北村薫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
東野 圭吾
宮部 みゆき
宮部 みゆき
宮部みゆき
北村 薫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×