ハコイリ娘。

  • 新潮社
3.73
  • (5)
  • (6)
  • (11)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 56
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本
  • / ISBN・EAN: 9784104073047

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 子供の頃見ていたモー娘は可愛くて面白くて憧れの存在だったけど、大人になり、さくらももこ視点で改めて見る彼女らは一生懸命で純粋で全員愛おしい、、、まだ中高生なのに親元を離れ仕事をしている子もいて、頑張ってる姿に泣けてきた。

  • 懐かしい

  • 図書館で読んだ。たしかもう一冊あった。
    この本もう売ってないのかなぁ。
    小さい頃どこかの書店で売ってんのみたのだけど、それ以降みてない。買えばよかった…

  • リカっち!
    いやみんなかわいいよ

  • この本はさくらももこがモーニング娘。のメンバー一人ずつと一緒にあちこち出かけて、その様子を綴るという内容の本でして、さくら氏の娘たちを見る視線がとても温かく、読んでいていてほのぼのとした気持ちになるのです。そしてそこに描き出される娘たちの姿も非常にリラックスして楽しそうなんですよ。例えばこんな感じ。


    >辻ちゃんはマップをジッと見ながら
    >「ええと、これも絶対食べたいし、これも。あ、これも…」と言って、
    >結局全部を指したので、野上さんは頭を抱えた。


    正直この一文のために2000円払っても惜しくないと思いました。
    こんな感じで、とにかく誰に関する章でも、何度となく萌え転がるポイントが出てきます。


    思ったんですけど、モーニング娘。ほどの知名度を持ってしまうと、こういう仕事ってのはなかなか実現しにくいんじゃないですかね。例えば自分が仕事で娘たちと仕事で関わるという状況を想像すると、それは当然自分のステイタスアップにつながる大仕事なわけで、売名とまではいかなくてもやっぱり必要以上に気負いってモンが出てしまうと思うんです。良い本にしよう! 良い話にしなきゃ!って。でもそういうのってきっと娘さんたちをも気負わせてしまうだけだと思うんですよね。だからこの企画を実行できるのは、何かの道で充分にステイタスを既に持っている人じゃないといけない。かと言ってそれが「直木賞作家」とか「何かの大御所」ってんじゃ娘さんたちは萎縮してしまうわけで、娘たちの方も相手を知っていて親近感を持ってくれるような人じゃないといけない。さらに言えばやっぱり異性ではダメだし(娘的にも、ファン的にも)、自分のことと重ねてしまったり、敵愾心を持ってしまう同世代でもダメ。そう考えるとやっぱり他の誰でもないさくらももこだからこそ実現した本なのだなぁと思うのです。あとはやっぱりさくら氏自身がをすごく好きで、そしてとてもナチュラルな人柄だというのが大きいんでしょうね。


    ちなみに、この本にはさくら氏自身が撮影したという写真も掲載されているんですが、これがまた良いんですよ。もちろん写真集に比べれば技術的には劣るわけですが、メンバーのすごく気を許したリラックスした表情が撮れています。

    あと、なにげに全編を通してメンバーのマネージャーである野上さんの話もポイント高いんじゃないでしょうか。野上さんが、よそに行った時にちゃんとできるようにマナーや礼儀をメンバーに教えてるという話なんか、ちゃんと「よそ様の子を預かってる」って感じがしますしね。UFAの上の方がどう思ってるかは知らないし、いろんなビジネスの事情も当然あるんでしょうけど、組織の中に娘の方を向いていてくれる大人がいて、緩衝材になってくれたり、人間として接してくれてるってのはファンにとっても当然喜ばしいことです。『ハコイリ娘。』では今まで見えなかったそういう部分が見えたのも良かったです。

    あとはやっぱり娘たちがね。
    さくら氏の目に映った娘たちが、本当にみんなかわいくて、良い子で、頑張り屋で、当り前の女の子で……。それがあんなに一生懸命歌を歌っているんだと思うと、なにげない楽しいエピソードを読んでるだけなのに、なんだか泣けてきたりします。それはやたらと悲壮感を盛り上げる類のものじゃなくって、うまく言えないんですけど、なんだか祈りのようなもので胸がいっぱいになってくるのです。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1986年からマンガ雑誌『りぼん』(集英社)で連載がスタートした「ちびまる子ちゃん」の作者。1990年からはフジTVでアニメ化され、超人気番組となる。『まるむし帳』(集英社)は唯一の詩集。

「2019年 『さくらももこの詩による無伴奏混声合唱曲集 ぜんぶ ここに2』 で使われていた紹介文から引用しています。」

さくらももこの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×