阿片王 満州の夜と霧

著者 :
  • 新潮社
3.30
  • (8)
  • (14)
  • (35)
  • (3)
  • (4)
本棚登録 : 155
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (443ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104369034

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 戦前の中国で「阿片王」として暗躍した里見甫を中心に渦巻く「満州の闇」に迫った力作。以下は、一気に読みとおした昨夏の日に書いた、その読後感。「どんよりとした雲とじっとりした湿気に物憂さを感じていた僕にはちょいと“クスリ”が効きすぎた。ストーリーに充満する毒気と妖気にすっかりあてられたまま、ぼんやりとした心地が今も続いている」

  • エンターテイメントと呼べるような作品ではない。

    綿密な取材と検証に基づいて書かれており、
    評伝というよりは「阿片王」と言われた里見甫の実像に
    著者がどこまで迫れるか、というルポのような作品。

    里見甫はじめ、男装の麗人(?)といわれた梅村淳、
    そのほかもろもろの強烈な個性の人物たちを追いながら、
    常に冷静な視点を保つようつとめ、
    知り得たことのみを記事にしていく著者の姿勢には好感が持てるが、
    盛り上がりに欠け、最後まで読み手をハラハラさせることはない。

    ノンフィクション・ルポ・ライターとして一級といわれる著者にかかっても、
    「阿片王里見甫」の真の姿、またその生涯のほとんどの部分において
    明らかにできずに終わるほど、里見甫の世界は広すぎたのだろう。

    里見の秘書(自称?)伊達や、里見遺児基金名簿を追う以外の
    アプローチがなかったのが残念でならない。



  • 日中戦争は近年阿片戦争といわれるようになったが、その阿片を扱い、得たお金を日本軍だけでなく蒋介石にも流していた里見甫という謎の男の真の姿を追いかけたもの。佐野真一の調べ方は徹底している。しかし、謎が完全に解けたわけでもない。また、聞かれながら、その信憑性をいちいち書かれるのは聞かれる方としてはたまったものでない。それにしても、かつての日中間の人の交流はかくもいりくんでいたのかと感心させられる。人の評価は簡単に善玉悪玉で割り切れないものだ。

  • 里見甫(はじめ)甘粕正彦 大連ヤマトホテル

著者プロフィール

1947年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。編集者、業界紙勤務を経てノンフィクション作家となる。1997年、民俗学者宮本常一と渋沢敬三の生涯を描いた『旅する巨人』(文藝春秋)で第28回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。2009年、『甘粕正彦乱心の曠野』(新潮社)で第31回講談社ノンフィクション賞を受賞。

「2014年 『津波と原発』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐野眞一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×