あねのねちゃん

著者 :
  • 新潮社
3.03
  • (4)
  • (12)
  • (34)
  • (6)
  • (6)
本棚登録 : 105
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (281ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104402038

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ●あらすじ●
    万事に控えめで、消極的なOL・玲香。突然恋人にふられ、職場でもうまくいかないことが続き、全てに絶望しかけていた彼女の前に、幼いころの空想上の友だち「あねのねちゃん」が現れます。空想上の友だちであって、実在しない存在のはずのあねのねちゃんは、玲香をフッた元恋人や、ひどい扱いをしてきた上司や同僚に復讐を実行します。しかし、あねのねちゃんの行動は、どんどん過激にエスカレートしてゆき……

    ●感想●
    誰でも、つらいことや悲しいことがあったとき、どんな話も親身になって聞いてくれて、一緒に悲しんだり、怒ったりしてくれる友達が欲しい、と思ったことが、一度はあるのではないでしょうか。
    この本は、まさにその、自分にしか見えないはずの「友達」が、現実に、さまざまな騒動を引き起こします。
    見た目は赤毛の可愛い幼い子供である「あねのねちゃん」の行動は、しかし、創造主であるはずの玲香にも制御ができなくなっていきます。
    あねのねちゃんは、自分が生み出した空想上の存在ではないのか?その証拠に、自分以外の誰にも見えていないようだ。それなのになぜ、現実の人間に触れたりすることができるのか?このままいくと、どうなってしまうのか…
    結末はぜひ、本を読んで確認してください。
    なかなか奇想天外な展開で、生徒にも勧めやすいかなと思いました。
    こういうツッコミどころ満載な小説がだんだん少なくなってきてるような気がして寂しいですな。

  • シンプルで自分の願望をかなえてくれる素敵な作品でした。
    気が弱くて自分の思いをストレートに伝えられないそんな主人公を補佐してくれるかのようなイマジナリー・コンパニオンのあねのねちゃん。
    本当は他人には見えないはずなのに、いつの間にか制約がなくなって・・・
    それがなぜなのかは、作品のお楽しみなのですがさっと読めて後味のいい思いを残してくれました。

  • イマジナリー・コンパニオン【心理学用語】
     実在しない友達。孤独な幼児が、それを補填するために作り上げた《想像上の友人》。そのため、自身に対して、おむね肯定的な立場として存在する。姿の可視・不可視にかかわらず、当人にとっては、確かに存在する。

    極度の人見知りで友達がつくれず、仕事で忙しい両親。孤独だった『玲香』の隣に、気がついたらその女の子がいた。名前は『あねのね』。他の人には見えないようだったが、その子のおかげで、少しずつ他の子とも話せる様になり、やがて、『あねのね』はいつのまにか消えていて、『玲香』も思い出すことはなくなっていた。

    大人になった『玲香』が、職場の対人関係や、裏切られた恋人の事で、不安定な精神状態になっていたとき、再び『あねのね』があらわれた。幼児の姿と、無邪気さはそのままに、思考能力は成長している彼女は、残酷性も併せ持っていて、やがて、『玲香』だけでなく、周囲の人にも影響を及ぼすようになっていた。


    私も空想(妄想)好きなので、なんとなく分かる気がしますが、こういう存在を作り出しちゃう場合があるそうですね。いや、私とはレベルが違うだろうが・・
    その子にとっては、唯一の味方である存在。そりゃあ、誰もいない空間へ話しかけてたりしたら不気味だけど、そのおかげで、自信がもてたり、だんだんと、実際の人ともコミュニケーションがとれるようになれば、自然と消えていくのだから、そう悪いものでもないような・・どうなのかな?医学的には。

    で、この本の場合は、「そっちに行くんかい!」てな感じになっちゃたけど。チラ読みしてた家族が、「ファンタジー・・?」っていってたけど、なんか活劇のようになってますが?そりゃー、ファンタジー=空想小説と教えたのは私だけどさ。
    なにはともあれ、前半でしっとりとした話だと思っていたので、ちょっと違和感が残る読後なのでした。

  • 装丁や、題名から考えられないまさかの展開。
    こんなSF(?)バトルな展開になるとは思わなかった。
    途中からホラーのようになったのにも驚いたけど、
    更に、ラストに向けて怪物のバトル展開になったのはもっとたまげた。
    ホラー路線でいった方が、まだ、良かった気がする。

    好みではないけど、どうなるのか続きが気になったのは事実。
    でもどうなのかなァ…これ。
    作者は真面目に取り組んで書いてなさそうな気がしなくもない…。

  • 2008/1/13

  • 冒頭は、寂しい子供が架空の友達を作り出す?引き込まれましたが、途中からわけがわからなくなりました。
    中国のお薬って・・・
    あねのねちゃん、ちょっとこわいけどかわいいです。

  • カジシン、ホラーっぽいこともします。
    いや、『黄泉がえり』もホラーっぽいですが、まだ叙情的なものがあるような気がするんです。
    これ、あんまりないから。

    装画 / サカイノビー
    装幀 / 新潮社装幀室
    初出 / <新潮ケータイ文庫>2006年12月1日〜2007年6月18日配信,
    加筆修正あり。

  • 80405

  •  あねのねちゃんは、玲香を元気にするために存在する女の子。イマジナリー・コンパニオン(実在しない友だち)で、孤独な玲香が創り上げた架空の友人なのかと思ったら、、、そうくるか!意外な方向に行って驚いた。 もうちょっとエピソードが欲しかった気がするけど、広げた風呂敷はきちんと畳まれてるし、いい感じな終わり方だったと思う。 

  • この人も上下の激しい人だなぁ。表紙カバー折り返し部に「イマジナリー・コンパニオン」の解説があるのでてっきりサイコロジカルな話だと思って読み始めたら、最後はとんでもないことに…。読後「初出 新潮ケータイ文庫」とあるのに気づき、さもありなん orz。できることなら★ゼロとしたい。

全26件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

熊本県生まれ。「美亜へ贈る真珠」でデビュー。代表作に『地球はプレイン・ヨーグルト』『怨讐星域』「あしびきデイドリーム」(星雲賞)『未踏惑星キー・ラーゴ』(熊日文学賞)『サラマンダー殲滅』(日本SF大賞)、そして映画化した『黄泉がえり』や、舞台・映画化した『クロノス・ジョウンターの伝説』など。

「2022年 『未来のおもいで 白鳥山奇譚』 で使われていた紹介文から引用しています。」

梶尾真治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×