雪沼とその周辺

著者 :
  • 新潮社
3.64
  • (58)
  • (52)
  • (121)
  • (7)
  • (3)
本棚登録 : 438
感想 : 80
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (187ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104471027

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小川洋子さんのラジオで「送り火」が紹介されていて読んだが、他も良かった。雪沼とその周辺に暮らす人々の物語。どれも劇的な展開は無いのだが、静かで優しい文章に惹かれる。小川さんも言っていたが、色々な方面に詳しい作家だと思う。

  • 素敵な文章。スタンス・ドット、送り火、レンガを積む、緩斜面が好き。
    独特な文章で読みにくさがないわけではない。しかしとても癒される。大きな感動を狙っているわけでも、気取って難しい文章を書いているわけでもない。ただただあたたかい。
    大好きな本の一つ。図書館で借りて読んだが、ぜひ購入したい。

  • 堀江敏幸さんの文章が好きで、小説はほぼ読んでいるつもりだったけれど、この本は初めてだったので、得をした気持ちになった。

    独特な文章運び。いつの間にか違う方へ話が転換されて行く。

    雪沼とその周辺で暮らす人を描いた短編集。どのお話にも悲しみがあるけれど、とても淡々としている。
    イラクサの庭がとても印象に残った。

  • 素敵な話の詰まった本でした。『送り火』が特に印象的。文章が合わないかな、と思いつつ読んでいくと、ぐんぐん加速して読めた。良い言葉も多かった、『単純なこと、明快であることを、効率の良さととりちがえている人間が多すぎる』。

    図書館で借りた本でしたが、前に読んだ人が誤字を発見したらしく、鉛筆で書き直していたところが驚きでもあり笑けた! 『消化器』→『消火器』

  • 時間が経過する ということ。
     やがては私も老い、たとえば友人たちも老い、新しい世代としての子どもが生まれ、そいつもいずれ大きくなって、恋をしたり、働いたりして、老いていくのでしょう。たとえばそれが慌ただしい都会でなく山間の町であったなら、循環するように変わっていくのはまるで人間たちだけのような錯覚に陥るのかも、しれま、千年(せんねん)。

  • 静かな、しいんとした本でした。

  • 表現がとても映像的で、穏やかな物語を光らせる。
    一つ一つの表現から、音色や質感を感じさせるのは本当に読んでいて驚かされるし、心踊る作家さん。

    寂しさと人間臭さに魅了されます。

  • 湿り気を帯びた文章で描かれた、地方に暮らす人々の姿を浮かび上がらせる物語。織物職人が機織り機で糸を織り込み複雑な模様を形作るように、堀江敏幸という作家は細やかでしっとりとしたその文章で物語と登場人物の人生を丁寧に紡ぎ出している。佳作。

  • 堀江敏幸さんの文体に憧れています。川端康成文学賞を受賞した『スタンド・ドット』を含む、最新連作短編集。小説ですが、評論のような、エッセイのような、一種名状し難い、うねうねと続く文、いつの間にか物語りに引き込まれ、私は電車を乗り過ごす...そんな文章を書きたいのですが、現実はなかなか厳しい。

  • 「雪沼」という響きの通り、ここで語られるのは
    とても静かな7つのお話です。
    時代から取り残されたような小さな町。そこに住む人々もまた
    ずっと大切にしてきた旧式の道具や機械とともに日々を送っています。
    今日で最後の営業日となるボウリング場の店主。
    理想の音を求めてスピーカーの下にレンガを積むレコード店主。
    20年以上も旧い裁断機を大事に使い続ける製函工場のオーナー・・・
    ドラマチックな出来事も、辛い出来事も、ここでは声高に語られることはありません。
    でも、どのお話に出てくる人の感情も、記憶も、読みすすめるうちにゆっくりと心の中に残り、読み終えた時には、たとえ幸せばかりではないお話だとしてもおだやかな気持ちになります。
    降る雪は冷たくても、つもるとあたたかい、そんな感じににているかもしれません。
    私たちの生活の中に、日々大声で割って入ってくる効率ばかりを求める騒がしい言葉に疲れたり不安になったりしたら、ぜひこの本を手に取ってみて下さい。
    ここには、世界がどんなに変わっても、ずっと変わらず人とも、物とも心を通わせながら誠実に暮らす人たちがいて、いつでもあなたを迎えてくれるはずです。それは現実から「逃げる」ことではなくて、もう一度自分にとって大切なものを確かめるような時間だと思うのです。(N.M)

全80件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家

「2023年 『ベスト・エッセイ2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀江敏幸の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×