ビッチマグネット

著者 :
  • 新潮社
3.67
  • (86)
  • (148)
  • (135)
  • (28)
  • (10)
本棚登録 : 1010
感想 : 195
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104580057

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何が陳腐で薄っぺらいのか、物語を読まない人間にはわからない。


    キーワードは『物語』。
    語られること、語ること。想像力の欠如とか。
    物語の取り入れ方で人間はきっと厚みを増す。
    回復したり、成長適応する。本を読め!だね。
    忙しいを理由にするのやめようって思う。

    てか文庫になるまで待つって去年の私は決めたのに。
    芥川賞候補作!!って記事を見て我慢できず購入。

    序盤は勢いもパンチもなくてエログロ封印で芥川狙いですか。とめんどくさくなりかけたけれど、いったん歯車がガッチリ合うともうワーって大切な言葉が最適なリズムで溢れ出して止まらなかった。

    香緒里と友紀の姉弟。
    浮気して家出中の父親。引きこもる母。
    の家族の話。でもあり、青春、恋愛、いろいろ。
    人の思いとか繋がりに集約するのが小説であるべきだよね。

    ・元彼「岸本君」の名前が念仏みたいになっちゃう
    ・臨床心理の「物語」に則って回復する患者。
    ・正論はときに役立たず

    とかほかにもいっぱいドンピシャフレーズズ。
    舞城と結婚したいと思い続けてたけど
    このひと女なのかもとか思った。
    どっちにしろ結婚できないんだけど。あーすき。

  • エロくもグロくもなくて拍子抜けというか物足りなさを感じたけど。それなしでも面白いのは、考えていく物語だから。生活を送る上でぶつかる問題を丁寧に考えていく姿ってのは、とても勉強になる。教訓とかそういうものを得られる。人一人が生きている姿を楽しめるってすごい贅沢で、その人がその人に訪れた問題をどう考えどう対処していくかっていうのが書かれているんだからさ、そんなの面白くないわけないよね。しかもその考え方が独りよがりでもどこかで作られた善の意識でもない、社会的な良識でもない。その場でその場に合った対処をしている。

  • 家族という閉塞感と秘密主義。
    一人の少女の成長と悩み。
    舞城らしくなく普通のストーリィだった。
    少し物足りなかったけど、
    なにか考えさせられた。
    表紙の絵が意味ありげ。

  • まいじょうさんにしては駄作なきがする

  • 2011/08/17-/18

  • 星3.8っていうとこかな。1日で読めちゃったんで、惹きつけられたことは確かかな。
    文体が若者っていうか、それって雰囲気出すため計算ずくなんだろうけど、いろんな場面や感覚が「ネオ」で。それでいて、繊細で強い姉と優しい弟のお話でした。
    読んで、損はない!楽しいよ。

  • ネオ青春×家族小説。(出版社HPより)
    ↑「ネオ」ついてます。ヌルいだけの家族小説とは訳が違います。
    見所はあかりちゃんの超ビッチぶり。
    そして姉ちゃん(香織里)のキレっぷりと的確すぎる自己分析。

  • グロテスクな作品を受け付けない人に舞城さんはおススメできませんが、この作品は万人が読めると思います。暴力や殺人は出ません。現代を生きる、家族の物語です。

    私は「家族」「兄弟」を描いた作品で、ビッチマグネットが一番好きです。あ、「兄弟」といえば、江國香織の「間宮兄弟」もほのぼの系で大好きですが、こちらの兄弟はもっと現代的。ふつう、で括られる家族の枠からはみ出したまま形作られている家族。父親は家を出ていません。残された家族、姉である私、弟、母は、それぞれが少しずつ心を壊しています。

    なぜかビッチばかりをマグネットのように引き寄せる弟。彼を見守り、時に手を差し伸べる主人公。彼女の世界に対する視点と、現実に負けずぐんぐん前に進んでいく力。感動しました。

  • ある場面から次の場面に移ると六ヶ月や一年が既に経過しているという疾走感ではない飛翔感でもない増速感とでもいうべきもの。一瞬も経たないうちに過去を置き去りにしてきたような、自動車を思い切り飛ばした後のような感覚を繰り返し味わうことにこの創作を読むときの眼目があるのだろう。その文章表現は私の乏しい読書経験の範囲ではユニークであると感じられた。

  • 好きです。ってもう何度書いただろう。どんな文章で何を書こうと好きで好きで好きでとまらない。どんな文章で何を書こうと。暴力と血と泥と汗のぐるぐるを抜けた先にはそのときとかわらないまっすぐなまなざしがよくみている。もう本当に好きです。見ていることなんて変わらない。人のことそのまままるまる自分と考えや思いが一緒なんておもうことは時代も世代も場所も環境も違うのだから生きてて水の一滴もおもうことがないけれど、ものすごく自分が近いと言うところでのセンチメンタルにひたれるあまやかさもあるし、まったく違う形で昇華されているところについてのカタルシスもある。今まで頼ってこなかった何かをここに頼ろうとしてもそれはまた別のことだししないし、陳腐な日常に陥る恐怖もまだわたしのなかにはある、そうやっても必ずしもイコールではないのだから仕方がない。ああ、でも好きです。

全195件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1973年福井県生まれ。2001年『煙か土か食い物』でメフィスト賞を受賞しデビュー。2003年『阿修羅ガール』で第16回三島由紀夫賞を受賞。『熊の場所』『九十九十九』『好き好き大好き超愛してる。』『ディスコ探偵水曜日』『短篇五芒星』『キミトピア』『淵の王』など著書多数。2012年『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦著)の25周年に際して『JORGE JOESTAR』を刊行。近年は小説に留まらず、『バイオーグ・トリニティ』(漫画・大暮維人)の原作、トム・ジョーンズ『コールド・スナップ』の翻訳、短編映画『BREAK』や短編アニメ『龍の歯医者』『ハンマーヘッド』の原案、脚本、監督などを手掛けている。

「2015年 『深夜百太郎 入口』 で使われていた紹介文から引用しています。」

舞城王太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有川 浩
村上 春樹
森見 登美彦
舞城 王太郎
伊坂 幸太郎
森見 登美彦
川上 未映子
舞城 王太郎
舞城 王太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×