国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて

著者 :
  • 新潮社
3.89
  • (115)
  • (96)
  • (135)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 766
感想 : 105
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (398ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104752010

作品紹介・あらすじ

「背任」と「偽計業務妨害」容疑で、東京拘置所での勾留生活512日。第一審判決懲役2年6カ月、執行猶予4年。有能な外交官にして傑出した情報マン-。国を愛し、国のために尽くしたにもかかわらず、すべてを奪われた男が、沈黙を破り、「鈴木宗男事件」の真実を明らかにする。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 佐藤優はもともとロシアを専門とする外務省の官僚だった。本書の舞台は2002年から2003年にかけてのことであるが、当時の(今でもそうであるが)日ロ間の最大の懸案は(少なくとも日本側からは)、北方領土の問題であった。北方領土の問題を含む日ロ間の懸案事項の改善に向かって外務官僚を務めていたのが佐藤優であり、政治家としてのその「同志」であったのが、鈴木宗男である。
    2002年5月に筆者は東京地検特捜部に背任容疑で逮捕され、東京拘置所に収監される。のちに、背任罪でも起訴を受け拘留が延長される。しかし、筆者の逮捕は筆者を狙ったものではなく、鈴木宗男を狙ったものであった。鈴木宗男を斡旋収賄容疑で逮捕し、有罪とするために、関係する何人かの人たちが逮捕されている。
    筆者は、鈴木宗男を有罪にするための動きを「国策捜査」と呼び、自分たちは、その「国家の罠」に捕まった者たち、という意味で本書の題名をつけている。鈴木宗男事件については、弘中弁護士の「生涯弁護人」の中で取り上げられていた。そこでも、弘中弁護士は、本事件を、鈴木宗男を有罪にするために、特捜部が事件を「つくった」、いわゆる「国策捜査」であったと断罪している。弘中弁護士の著作で読んだ鈴木宗男事件に興味を惹かれたので、読んでみたのが本書である。

    筆者は、起訴・逮捕・取り調べ・裁判といった過程を、筆者が判決を受けるまで、背景を含めて本書で細かく記している。それは、「記録している」と言った方が良いような記述の仕方である。
    筆者がユニークなのは、「国策捜査といったものはあり得る。自分がそれで逮捕されたのは、運が悪かったから」という風に、国策捜査自体について争っていないことである。また、取り調べの過程の記録も面白い。取り調べの中で、筆者は「無罪になる」ということを一番の目標とはせず、例えば、「外交関係にダメージを与えない」「情報源を守る」「チームを守る」等を優先目標にあげ、それに沿った形での供述を行うことを決める。それに対しての取り調べの担当検事との虚々実々の駆け引きも本書の読みどころのひとつである。
    とても面白い話であった。上記した弘中弁護士の「生涯弁護人」の鈴木宗男事件と合わせて読むと、更に面白いと思う。

  • 日露平和条約締結に邁進した著者。外交というのは相手国の文化・歴史・思想をよく知ることでここまで重要だと知らなかった。様々な交渉・対談を行う中でのそれぞれの思惑や駆け引きや根回しは、本当にやっていた人だからの迫力を感じました。この事件発生当時、自分は低俗なマスコミが報じるワイドショー報道だけで鈴木宗男を悪者に思っていたことが恥ずかしい。 しかし初めて聞いたけど『情報家』って、すごい人なんだな~

  • 基本的に当人からの視点で書かれてるので、佐藤氏や鈴木宗男氏のアンチの方にとっては受け入れられないでしょうね。
    ただ事実として、日本はロシアにおける大切なパイプを失ったなとは思います。
    政権は変われど外交官は生き続けるので、その辺が当時はわかってないなあとは思いました。
    現に田中元外務大臣はすでに時の人になってますが、彼らは現役ですしね。

  • 外務省 鈴木宗男 イスラエル

  • この本に書いてあることが全て真実なのかは今は判断できないが、筆者の記憶力には本当に敬服する。
    この事件により筆者は外交に係る職務からは降りて、文筆家になったのだと思うが、それが国益を損ねる結果になっているような気がしてならない…

  • 佐藤氏の著作は何冊か読みましたが、こちらは迫力ある内容で良かったです。

    外交の舞台、そして検察の立件の裏側で何が起きているかを知るだけでも刺激的でした。外交官というのは凡人に勤まる仕事ではないのですね。でも論理自体はどの仕事でも変わらないとは思いました。どこまで徹底できるかは別にして。

    もちろん私は真実が何であったかを知る立場にはありません。ただ、その後の佐藤氏の活躍や、鈴木宗男氏が20年ほど経った今でも議員をされていて、北方領土関連では力を持っているところを見ると、この著作で描かれている内容は概ね真相を現していると想像します。

    マスコミや検察の存在意義については随分と疑問を持つことも多いですが、民主主義と同じで酷い点は多々あるものの無いよりまし、他よりまし、ということなのでしょうか。

  • なかなか読ませる本。一読を勧める。

    (言及文献)
    日本聖書協会 共同訳聖書 旧約続編・引照付き聖書 (プロの牧師が使う。銀座の教文館で売っている。)
    外務省国内広報課 われらの北方領土
    和田春樹 北方領土問題 朝日新聞社
    ボルフガング・ロッツ スパイのためのハンドブック ハヤカワ文庫
    内藤国夫 悶死 中川一郎怪死事件 草思社
    宗男の言い分 飛鳥新社
    ヘーゲル 精神現象学
    太平記 長谷川端訳 新編日本古典文学全集54~57巻

  • 「国策捜査」という言葉については大まかなイメージはあったけど、この本を読むことでそれが明確になった気がします。
    取り調べ中に著者が検察官と論じ合う国策捜査論が展開される部分は非常に刺激的です。
    国策捜査とは「国家の意思」に基づき検察が「作り上げる」犯罪捜査。
    では「国家の意思」とは何か?
    実体のない擬制的な存在であるはずの国家が意思を持つとは如何なることか?
    結局それはポピュリズムに重なっていくのではないか…

    最近の例を挙げれば、防衛省の守屋前事務次官の事件。
    この本を読むと守屋事件も国策捜査だったんだろうなと思わざるを得なくなります。
    タイミングだって小池百合子との一悶着があって有名になった直後だったしね。
    マスコミから流れる容疑事実や捜査状況に関する情報だって、検察側からのリークだと考えなきゃ説明がつかない。
    ワイドショーで語られる人物像を鵜呑みにしてるだけじゃ真実は見えてこないということ。
    あ、だからといって守屋に非がないと言ってるわけじゃないですよ。
    国策捜査のターゲットになることは、その人が法律的に無罪であることに必ずしも直リンクしないのです。
    冤罪と国策捜査の違いについてはこの本でも詳しく説明されています。
    スピード違反の例で説明されると非常にわかりやすい。

    著者のようなパーソナリティを有した人物がターゲットにならなければ、国策捜査がこのような形で広く公になることはなかっただろう。
    そう考えると何か皮肉めいたものを感じてしまいます。
    そしてもう一つ。
    この本が多くの人に読まれたことが、鈴木宗男という一人の政治家の名誉回復に一定の寄与をもたらしたことは間違いないように思います。
    今でも政権中枢からはかけ離れたところにいる彼ではありますすが。

    それとこの本は”獄中記”としてもなかなか興味深い。
    獄中の生活を記述したものでは、この本でも一部登場する山本譲司元衆議院議員の「獄窓記」を読んだことがあります。
    我々は簡単に「刑務所にぶちこんでしまえ」などと言ってしまいがちですが、”塀の中”がどんな様子なのかはドラマなどで創られたイメージしか持っていない。
    著者の場合実刑判決は受けていないので、記述されているのは刑務所ではなく拘置所での様子のみですが、こういった生の体験を読む機会はなかなかないので貴重だと思います。

  • "佐藤優さんの著書。ときどき読むようにしている。外務省職員であった彼が逮捕され、保釈となるまでの1年半の出来事の手記。一読の価値あり、とくに
    第5章「時代のけじめ」としての「国策捜査」
    は、現在進行形の報道と照らして考えながら読んだ。
    政権与党(民主党)の幹事長である小沢一郎氏の起訴という報道がある。今の時代は何にけじめをつけようとしているのだろう。"

  • 図書館の除籍本

全105件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年1月18日、東京都生まれ。1985年同志社大学大学院神学研究科修了 (神学修士)。1985年に外務省入省。英国、ロシアなどに勤務。2002年5月に鈴木宗男事件に連座し、2009年6月に執行猶予付き有罪確定。2013年6月に執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しが効力を失った。『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて―』(新潮社)、『自壊する帝国』(新潮社)、『交渉術』(文藝春秋)などの作品がある。

「2023年 『三人の女 二〇世紀の春 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤優の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×