ハリネズミの願い

  • 新潮社
2.85
  • (50)
  • (117)
  • (268)
  • (179)
  • (71)
本棚登録 : 3097
感想 : 298
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784105069919

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 願いというより妄想。
    ハリネズミが頭の中でぐるぐるクヨクヨ悩む気持ちよく分かる( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
    「大丈夫」と言ってあげたかった。
    最後にリスが遊びに来てくれて良かったね。
    たった1人でも分かり合える相手がいるだけで幸せだ。

  • うわー、分かる。と思いながら読んだ。
    孤独でいるのが辛い、寂しい、誰かに来て欲しい反面、誰にもそばに来て欲しくない時もある。
    このハリネズミは、もしかしたら私自身なのかも知れない。そして、あなたであるかも知れない。

    私も、リスのような友だちが欲しいと思った

  • オランダ人作家による、大人向けの絵本小説。
    とある一匹のハリネズミが自宅に森の動物たちを招待しようと手紙をしたためる。

    どうか遊びに来てください。ーーでもやっぱり、だれも来なくても大丈夫です。

    矛盾しているようだが、私にはまさにこのハリネズミのジレンマというやつが分かってしまった。
    かまって欲しいけど、かまわれると嫌になる。
    愛して欲しいけど、愛されると重く感じる。
    卑屈で、自意識過剰で、被害妄想のはげしいハリネズミの脳内では次から次へと動物たちが彼の元に訪問してくるが、そっけなくあしらってしまったり、しどもどともれなく気まずい雰囲気になってしまう。
    仲良くなりたいのに、なれない。
    自分以外の者を追い出し、自分の殻に閉じこもり、ひとりぼっちになることは、とても安全なことだ。
    孤独と絶望は、とても心地いいのだ。
    でもそれじゃいけないことは分かっているけれど……というネガティブループが延々と繰り返されています。
    ちょっと長すぎでは?さすがにいい加減イライラしてきた、なんて思ってしまったけれど、だからこそ最後の章のあっけないほどの端的な希望には驚かされたし救われた。
    そうだ、こんな簡単なことなんだ。ただ、ほんのわずかの勇気があればいい。
    コンプレックスはコンプレックスであると同時に、個性でも誇りでもある。
    どれだけ優柔不断に迷い迷っても、自信がなくても、それだけは確かなこと。
    自分の子供にも、そういう風に人間関係について教えていけたら素敵だなと思えました。

  • 気になっていた本。前情報なしで、気になり、前情報なしで読んだ。なんてかわいいお話なのか。でも、孤独や訪問について想像し、悩み、考えるハリネズミはちょっと今の自分と重なる。ハリがコンプレックスでもあるけど、ハリがアイデンティティでもある。様々な動物が出てきては、それぞれの訪問をして、翻弄されるハリネズミ。簡単で読みやすい文章だからさらっと読めてしまうのだけど、さらっと読みたくない本だった。

  • ハリネズミくん...
    妄想激しすぎるよ...
    想像力豊かすぎるよ...

    最初、読み始めてからどんどん真面目によめば読むほど、辛くなってきたので、途中軽い気もちで愛を持ってハリネズミくんを見守った。

    悩んで悩んで深みにはまって葛藤して
    怖くて怖くてでも、繋がりたくて

    最後はハリネズミ君を、好きになりました。

    最後、解説もよくて、あぁそうだったのか、と解説まで読んで☆3つ。



    最後、解説より

    動物たちはみな同じ大きさ
    同じ種類の動物は複数、登場しない
    人間は出てこない
    物語の中では誰も死なない

    これら4つのシンプルな規則をもうけ、それ以外はなんでも起こりうるのがテレヘンの物語だ

    それを知った後、物語がグッと深みをおびた。

  • 子どもが未就学の頃、友だち&ママを家にどうやって呼ぶか(呼んだほうがいいのか)悩んだことを思い出しました。
    子どもと同じ年の子がいるマンションに引っ越してきたあとも、親が訪問し合うことはほとんどありません。ホストファミリーとして、20人以上の外国人を受け入れてきたのですが。

    ハリネズミの気持ちは理解できるけれど苦しくなります。いろいろ考えるのは、やはり、誰かに家に来てもらいたいという気持ちがあるからなのでしょう。それがハリネズミの願いなんですね。

    ハリネズミの願いは叶うのでしょうか。

    すべての人におすすめ、というわけではありませんが、他人の気持ちを考えすぎてしまうなあと悩んでいる人には勧めてみたいです。そして、私のように全く他人の考えを気にしない人にも…かな。

  • なかなか苦戦しながら読みました。
    臆病なハリネズミ。誰かを家に招待したいけど、来てほしくない。
    そして、いろんな動物たちがやってくる妄想が続く。

    なんとなく理解できる部分もあるかな。

    カメとカタツムリのコンビの妄想が面白かった。

  • 読み進めていくなかで、もし○○だったら....に辟易し始め、もしかしてこれ延々と続くの?と思い、結論が読みたかったので途中は飛ばして読了。
    うん、やっぱりそうだった。最後にバケモノがやってきて、翌日予期せぬ訪問だったリスをうっかり招き入れてしまったの。いつもなら居留守にするのに。ここ読みながら、ゲド戦記1「影との戦い」が思い出されて気になって仕方がなかった。これももう一度読んで繋げようと思います。
    つまりユングでいうところの影を受け入れたからの統合なんだろうけど、ゲドを読んだときはまだ自分の感覚でつかみきれなかったけど、いまならわかりそう。

  • 臆病が度を超えてちょっと笑えてきたけど、こういうことあるよなあと思った。前評判がめちゃめちゃ良かったので最初のハードルが高すぎたみたいで思ったよりは普通かもと思ってしまった…
    友人に誘われてないから自分も誘わないんだ、みたいな描写があったけどこれって自分にも言えるなあと思いました。人と会いたいなら受け身じゃなくて自分から誘わないと進展はないんだと思いました。

  • 臆病なハリネズミが手紙を出して、ほかの動物を自宅に招こうとするお話。でもコンプレックスのはりが、なかなかその勇気を出させない。
    想像の中で訪問した動物を考えては、悩む
    想像力の豊かなで、いろんなイメージを持ちながら読める本だった!

著者プロフィール

1941年オランダ南部の島に生まれる。アムステルダムで医師として開業。『ハリネズミの願い』で本屋大賞翻訳部門受賞。ほかに『きげんのいいリス』『リスのたんじょうび』『おじいさんに聞いた話』など。

「2020年 『リスからアリへの手紙』 で使われていた紹介文から引用しています。」

トーン・テレヘンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×