ガラスの街

  • 新潮社
3.76
  • (44)
  • (45)
  • (57)
  • (9)
  • (2)
本棚登録 : 528
感想 : 63
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784105217136

作品紹介・あらすじ

ニューヨークが、静かに、語り始める-オースターが一躍脚光を浴びることになった小説第一作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オースターの初期作品、ニューヨーク3部作を読んでみました。どれも面白い作品ですが、とくに印象的だったのが本作。
      詩人として活動していた35歳のダニエル・クイン。かつては妻をもち、幼い息子の父でもあった彼は、ある日最愛の2人をこの世から失います。そのころから、クインは身を隠すようにひっそりと生き、ウイリアム・ウィルソンという覆面作家として探偵小説を細々と執筆。そんなある日の夜、彼のもとに、ポール・オースターという名の私立探偵に助けを求める奇怪な電話が架かります……。

    「ニューヨークは尽きることのない空間、無限の歩みから成る一個の迷路だった。どれだけ遠くまで歩いても、どれだけ街並や通りを詳しく知るようになっても、彼はつねに迷子になったような思いに囚われた。街の中で迷子になったというだけではなく、自分の中でも迷子になったような思いがしたのである。散歩にいくたび、あたかも自分自身を置いていくような気分になった」

    そういえば、人で溢れかえる街を歩いていると、ときどき誰からも干渉されない心地よい空間に入ったようで開放感を覚えます。それと同時に、ふと自分が目の前から忽然と消えてしまっても誰も気づかないのでは? 現実感を失い、まるで透明人間のようになっていくようなふわふわとした群衆の中の孤独を覚えます。果たしてこんな奇妙な感覚は私だけかな?
     
    この作品のプロットは凝っていて、シデ・ハメーテという第1作家の書いた「ドン・キホーテ」を、第2作家の作中セルバンテスが編集して「語り手」となった、あの壮大なメタフィクション小説、「ドン・キホーテ」にインスパイアされた作品のようです。
    しかも「ガラスの街」では、いろんな顔のオースターが登場しますが、どれもがオースターであって同時にオースターではない、他者性と虚構のメタフィクション。それはまるで街中の幾重にも映りこんだガラスに浮かぶ自分と、自分ではない男のよう……。

    ディテールのこだわりもあって、探偵小説「仕立て」で書かれているのですが、決して探偵小説ではないということがすぐにわかります。しかも読み始めてしばらくすると、私の脳内はそわそわと落ち着かなくなってきて、さらに読み進めていくうちにフォーカスしていく男の顔が浮かび上がると、もう久しぶりの邂逅に思わず安堵の吐息がもれました。「存在」を探し求める永遠の異邦人フランツ・カフカ。オースターを読みながら、カフカ作品群を思い浮かべているうちに、ふっと、奇しくも2人は遥か遠いルーツを同じくする作家だと気づいたのでした。

    でもオースターの作品は、決してカフカのそれのように難解ではありません。隠れている人間の潜在記憶を喚起させることのできるオースターの詩人としての才気、それを美しい文章にすることができるストーリーテラー、いとも軽やかに私たちを物語の世界に誘ってくれます。ほんと、さすがですね♪

  • ニューヨークの本質とでも言えばいいんでしょうか。そんな印象の話です。
    不可解な話に不可解な話が重なり、すべてはあの街の路と公園で形になる。そしてあの街の中で自分が消えていくと感じる。
    私はあの街に暮らしたことはないけれど、仕事ではそれなりに長い時間を過ごした。ひとりであの街で過ごしているとすごく無力だと感じる。どれだけきちんと仕事をしたところで外国人の私にあの街は詰まるところ無口だったなと思った。この本を読んで思い出したのはそういうこと。無力なのではなく、存在すらあやしいのだ。

  • 私はあまり好きではないタイプの小説。ストーリーがあるようでないような。。なんだったんだろうで終わる。一部で評価、もてはやされてるのは、内容やストーリーの斬新さ?とニューヨーク、なんだろうなーと思った。

  • 三部作の中では一番普通

  • 表紙が綺麗で手に取ったら、ポールオースターの作品だった。とても不思議な話で、スッキリはしないけどこの不思議な感じがとても面白かった。文中の他の文学作品についての話や彼の言葉の表現に彼の博識さが現れているなと思った。ポールオースターが話の中に出てくるところも何処かお茶目でかわいかった。

  • 「そもそものはじまりは間違い電話だった」。深夜の電話をきっかけに主人公は私立探偵になり、ニューヨークの街の迷路へ入りこんでゆく。探偵小説を思わせる構成と透明感あふれる音楽的な文章、そして意表をつく鮮やかな物語展開-。この作品で一躍脚光を浴びた現代アメリカ文学の旗手の記念すべき小説第一作。
    原題:City of glass
    (1985年)

  • なんていうか…なんだろねこれ。盛大な肩透かしを食らったような気がするんだけど、なんかそれとは違う感じ。不思議な読了感。「ガラスの街」っていうタイトルと、表紙の写真の透明さ、美しさ。なんかそういうのがぴったりな感じ。なんか不思議。

  • 素敵な装蹄だったので本屋で手にしました。
    NYのハードボイルド。

  • 初ポール・オースター

    2014/1/15
    再読したいので購入

  • 自己という存在の曖昧さ。
    いまの、混沌として、先の何だか見えない時代に
    物凄くはまるのだろうな、と思って読んでおりました。

    恐らく、他の作品も読みます。

全63件中 1 - 10件を表示

ポール・オースターの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
湊 かなえ
ポール オースタ...
吉田 修一
村上 春樹
カズオ イシグロ
ポール オースタ...
ポール オースタ...
角田 光代
ポール・オースタ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×