LAヴァイス: トマス・ピンチョン全小説 (Thomas Pynchon Complete Collection)

  • 新潮社
3.76
  • (28)
  • (30)
  • (30)
  • (8)
  • (2)
本棚登録 : 487
感想 : 46
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (542ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784105372118

作品紹介・あらすじ

目覚めればそこに死体。LAPDの警官の群れ。顔見知りの刑事。んで-おいおいオレが逮捕なの?60年代も終わった直後、街にサーフ・ロックが鳴り響くなか、ロスのラリッ放し私立探偵ドックが巻き込まれた殺人事件。かつて愛した女の面影を胸に、調査を進めるドックが彷徨うは怪しげな土地開発の闇に拉致とドラッグ、洗脳の影。しかも、えーと、"黄金の牙"って?なに?ドックが辿り着いた真実とは-。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こんな切ないピンチョン知らない。山積みのガジェットの様に溢れた固有名詞とモクモクと立ち込める煙の向こう側に浮かび上がるのは過ぎ去った文化への追悼であり、高度化すればするほど個人の感情や繋がりがシステムへと回収されてしまう社会への抵抗の証だった。内在する欠陥とはマンソン、そしてニクソンを生んだLA文化そのものに他ならない。警官にはヒッピー崩れと罵られ、仲間からは刑事の小間使いと揶揄される―そんな探偵ドッグが無数の人々の一人として生きながら、誰も否定しようとしない奴なのって最高にグルーヴィだと思わないかい?

  • 以前、ピンチョンブームだったときには学生だった。『V.』がドラマ化されて「ようわからんなー」と言い、『重力の虹』の邦訳が出て、さらに「ようわからんなー」と言いつつも、それらに「触れた」という実績がカッコよくみえたような気がする。これはそういった思い出話とは別に、アメコミ調の表紙が気に入ったのと、都甲幸治さん『21世紀の世界文学30冊を読む』で、あまりにも面白そうな解説を読み、夏の読書用に買ったもの。原題は“Inherent Vice”と、テクニカルタームがらみ。なかなか訳しにくくてこの邦題になったと思われるけど、『マイアミ・バイス』っぽくて、まあいいでしょう!

    開いてみると、もういろいろコテコテで、元ネタがわからなくても半笑いになってしまう。本筋は王道ミステリをなぞって(いると思う)おり、思ったところで「出た!」と、お約束の展開やモチーフに出会う。物語全体が、ディテクティブ・ストーリーへのオマージュというか、パスティーシュというか、パロディというか…まあ、とにかくそんな感じ。

    謎解きがイカしてるかどうかは別として、ヒッピーな探偵とセクスィーな女友達、スクエアな仕事仲間、葉っぱ友達、腹に一物ある野郎どもとの会話が大半で進み、しかも軽妙におバカで愉しい。しかも、探偵のヘアスタイルがアレで、探偵事務所の名前がコレで、元カノの乗ったクルマがソレ、ドラマに音楽…と、50~60年代アメリカ西海岸カルチャーてんこ盛り。リアルタイムでこの時代を経験し、今でもストライクゾーンのかたは多いだろうし、リバイバルとして知っている世代にも、トリビア満載で面白いかも。翻訳のためのリサーチが大変だったろうとは拝察いたしますが。

    私自身、リアルタイムでこの時代を知らないからいえることかもしれないけれど、物語の本筋よりも、小ネタの物量作戦に軸足を置いて楽しむ小説だと思う。訳者お二人による解説も緻密で、ピンチョン作品へのガイドとしては、少々のネタバレ感に目をつぶれば、ダレ気味になってきたときにつまみ食いしながら読める構成かも。

    『ディスコ探偵水曜日』や『敵は海賊』の軽快なかけ合いがお好きなら、このポップな仕立ての物語はきっと楽しめるだろう。個人的には、時代がちょっと下るけど、『マイアミ・バイス』や『ビバリーヒルズ・コップ』の会話も思い出した。乾いた感じは『私立探偵 濱マイク』だったり、軽やかさに『うぬぼれ刑事』を感じる。それだけ、こういった探偵ものにインスパイアされた作家さんは多いということだと思う。うーん、でも、この感じに近いのは、やっぱり『探偵物語』とか『俺たちは天使だ!』かなあ。「運が悪けりゃ死ぬだけさ」ってのは、いかにもドック・スポーテッロが言いそうな、グルーヴィーなセリフだし。

  • 中でも読みやすいとの噂だが、どうかなー。そうかも知れないが、ぐるぐる同じ所を周回している感じで、事件?がどっちに向かってるかさっぱり。後書きまで全部読んだのち、サーファー、ドラッグ、ヒッピーカルチャーずきには堪らないとのこと。そっか。実は先頃、コンプトン発祥のヒップホップグループ(N.W.A.)のドキュメンタリー映像が出来て、超大ヒットしてるらしく、その辺探れるかな、と手に取ったあたくしがバカでしたわ。書かれてる時代違うし、黒人の、生活とか文化とか、そういうの少しでも期待してたあたくしがバカだった。

  • 久々のピンチョン。最も読みやすい長編と言われているだけあって、筋もあり、ハードボイルド調なのも面白い。だが舞台は70年代の西海岸。ポップな音楽への造詣は目を見張るが、僕らの時代のイーグルスはまだ出てこない。ビーチボーイズ全盛のアメリカってどうだったのだろう、と思いながら読んだ。

  • 500ページ超えの厚さにみあわない、気の抜けたギャグ満載のふわっとした探偵小説。何もかもが巨大組織の陰謀であるかのような妄想的な世界観に呆れつつ、優しくて遠回りなドックのふるまいに心なぐさめられた。元カレがあそこまで奮闘してくれるって、シャスタの立場で読むとたいへん気分がよい。

    ドックがじたばたしていた時代にはヒッピーカルチャーは過去の夢になりつつあって、そのさびしさも物語全体に漂っていたように思う。読み終わってみれば、70年のアメリカ(西海岸)についての小説だった。感傷的すぎるかもしれないけれど、助け合ってゆっくりと生きていくイメージが浮かぶエンディングがとてもよかった。

  • このデカさの本は通勤の満員電車(主な読書時間)で読むことができないのが非常にツラい。読み終わるまでが長かった。

    ピンチョンは2~3年前、小説を再び読み始めた頃に、文庫版「スローラーナー」を買って何度かチャレンジしたものの、どうにも目が滑って文章が全然頭に入って来ず断念した事があり、自分の手には負えないと避けていたという経緯が。海外小説を読むなら一冊くらいは読まないと……とずっと思っていたので、よかった最後まで読み終えることができて!こんなに……登場人物の多い……。人の名前を病的に憶えられないおかげでしばしば話が分からなくなりながらも、主人公ドックの魅力が私を引っ張っていってくれた。最初は「え?こんなにチャラいのってありなの?」とびっくりしたけれど、どんどん好きになっちゃってね。ラヴ&ピース。祭りの後みたいな終わり方も好き。今度は訳者の佐藤良明さんによる新訳「スローラーナー」を試してみようか……。

    恥ずかしながら音楽の知識が全然無いから、雰囲気が掴めなくて残念。そこはP.T.アンダーソンの映画に期待しようかな。

  • 探偵小説って本当かなぁ~

  • 最高。たまらん。PTAの「インヒアレント・ヴァイス」はまんま映画化しているという噂は本当だった。映画を見たときに痺れたあの空気やディテールを文章で体感した。しかもさらに深く、細かく、じっくりと。最高すぎる。めちゃくちゃ分厚いし 一文一文が濃くて、見開きの2ページだけでも物凄い情報量なんだけど、終わらないで欲しいって噛み締めながら読んだ。行きつ戻りつ読む楽しさ。LSDをそれと知らされずにやってしまって別世界へトリップしてしまったことにブツブツ文句を言いながら説明するくだりが凄く良い。
    突然場面が切り替わってついさっきまで話してた人物とは別の人物と話し始める場面転換が面白い。ストーリーの先が気になるとかはなく、ただただ読むのをやめられない。浸っていたい。この世界に、ドックの旅に付いていきたいという感覚。事件を追う探偵ドラマで、当然進展したりもするんだけど、展開がメインではなく会話や行動、合間の文章が面白い。ドックが会話してドライブしてレストラン入ってタバコ吸ってマリファナ吸って、進展して色々考えて感じたことがあちこちへ流動していく文章の流れが心地良い。
    初ピンチョン、わりと厚かったけど読みやすく、また映画も2回見てたのでするする読めたし読みたくてたまらなかったしで1週間弱で読んだ。わりとロス。こんなに焦って読まなくても良かった。図書館で借りたから返却期限があったんだけども。これは欲しい。いつか買う。

  • ↓貸出状況確認はこちら↓
    https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00212242

  • 探して見つけて進んだ先は、どこへ?

全46件中 1 - 10件を表示

トマス・ピンチョンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×