キリスト教とイスラム教: どう違うか50のQ&A (新潮選書)

著者 :
  • 新潮社
3.58
  • (5)
  • (6)
  • (11)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 95
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (193ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106003516

作品紹介・あらすじ

現代世界の動向の鍵を握るキリスト教とイスラム教は、ユダヤ教から生まれた兄弟宗教だが、これほど対蹠的で仲の悪い兄弟も珍しい。しかるに多くの日本人は、キリスト教的考え方には馴染んでいるが、イスラム教についてはほとんど知識がない。これでは、われわれの外国理解、異文化理解は歪んだものになる。本書では、両宗教を比較することによってそれぞれの特質を学び、われわれの考えをより豊かにしようと試みた。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ぼんやりとしか知らなかったこと全く知らなかったことがクリアに分かった
    50のQ&Aに分かれ分かりやすい
    入門としては非常によいのではないか

  • わかりやすかった!!
    いろいろと納得できた。
    私がキリスト教の教義として一番に思い浮かぶのはだれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい》。これと、実際のキリスト教徒とのイメージがぜんぜんかさならない、その理由まで納得できました。

  •  
    ── ひろさちや《キリスト教とイスラム教 どう違うか50のQ&A 19881101 新潮選書》
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4106003511
     
     Hiro, Sachiya 宗教評論 19360727 大阪 東京 20220407 85 /籍=増原 良彦
    /自称「仏教原理主義者」/葬儀は故人の遺志で行わない。
    /気象大学校教授、宗教文化研究所長。
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A4%D2%A4%ED+%A4%B5%A4%C1%A4%E4
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A4%D2%A4%ED+%A4%B5%A4%C1%A4%E4
     
    /東京大大学院でインド哲学を学んだ。仏教思想に軸足を置きながら、
    人生をより楽に生きるこつを読者に説く「『狂い』のすすめ」がベスト
    セラーとなった。「仏教に学ぶ老い方・死に方」「捨てちゃえ、捨てち
    ゃえ」「釈迦物語」など多くの著作で仏教を易しい言葉で伝えた。

     
    …… 「第Ⅵ部 個人の「祈り」、集団の「礼拝」」に「会衆が「主の
    祈り」を唱えたあと、司祭が声高く頌栄を唱え、そして最後に全員が「
    アーメン」を唱えます。「アーメン」とは、「まことに」「たしかに」
    といった意味です。これがキリスト教徒の祈りです(中略)イスラム教
    徒の祈りは、(中略)個人的祈祷が終われば、最後に、「アーミン」と
    唱えます。言うまでもなく、この「アーミン」は、キリスト教の「アー
    メン」と同じです。これで礼拝ならびに祈祷が終了します。
    (誤=ひろやちさ)
    http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000108209
    …… キリスト教のアーメンをイスラム教では何と言うか知りたい。
     
    http://q.hatena.ne.jp/1243871741#a924012(No.2 20090602 14:00:57)
     英国人の“アメリカン・ジョーク”
     
    http://q.hatena.ne.jp/1200460389#c112640(20080117 07:12:39)
    >パレスチナの聴衆が、ベートーヴェンを聴いて「アーメン」と唱える
    のは、BBC特派員の“アメリカン・ジョーク”ではないでしょうか<
    (adlibさん)
     |
     BBCは「英国」の報道機関ですから、そこで「アメリカン・ジョーク」
    が出てくるということはありません。(^^;
    http://q.hatena.ne.jp/1200460389#c112719(20080117 22:57:19)
     
    …… ひろ・さちや氏は同じ日の中日新聞に、イギリスの作家モームの
    言葉を引用して、「艱難汝を玉にす」ではなく、「艱難汝を屑にす」と
    述べている。── 西村 洲衞男《親のたましいの継承:檀渓心理相談室》
    http://blog.danke.main.jp/?month=200707
     
     「人は、生まれ、苦しみ、そして死ぬ、それだけです。人生の意味な
    ど、そんなものは、なにもない。そして人間の一生もまた、何の役にも
    たちません。」と。
     
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7241227.html(No.3 20120113 03:11)
      
     さらば、二段論法 ~ AはBだからCなのだ ~
      
     出版社Aが、130巻の書物を10巻に翻訳すると、たいそう売れた。
     解説者Bが、10巻を1冊に要約すると、かなり読まれた。
     哲学者Cが、1冊を3行に抄訳すると、だれも買わなくなった。
      
     聖職者Xは「あなたの人生には、意味や目的がある」と教えた。
     政治家Yは「みんなの生活には、権利と義務がある」と宣伝した。
     犯罪者Zは「わたしの生涯には、喜びも希望もなかった」と語った。
     |
    …… わたしは、32字詰×3行≒100字(一段落)で書いている。
     長文は読まれず、読まれても理解されず、理解されても忘れられる。
     思ったまま書くより、翻訳ソフトが理解できるように心がけている。
    http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/gswyn755
     |
    http://q.hatena.ne.jp/1228984531#a879103(No.7 2008/1212 00:20:01)
     三段話法 ~ 三行革命のすすめ ~
     
    (20130802)(20150129)(20220412)

  • 帯文:"もっとわかった!キリスト教。もっとわかった!イスラム教" "宗教対立構造をQ&Aでわかりやすく解説!"

    目次:第I部 二つの宗教は"親族宗教"、第II部 『聖書』と『コーラン』はどう違う、第III部 「天国」と「楽園」は同じか、第IV部 キリストの「愛」,イスラムの「律」、第V部 「十字架」と「三日月」の意味、第VI部 個人の「祈り」,集団の「礼拝」、第VII部 「一夫一婦」と「四人の妻」、第VIII部 それぞれの「死」までのタブー、あとがき

  • 非常に読みやすくわかりやすい本です。
    世界紛争を理解するには必読の書です。
    政治的なことではなく、宗教がどのように人の心に
    影響を及ぼしているのか、相互理解が世界には
    必要ですね。

  • 単純にイスラム教のこと雑学レベルでも知らなさすぎるね

  • イスラム教、キリスト教の基本的な質問がQ&A方式で分かりやすく書いてあります。


    イスラム、キリストだけでなくらユダヤ教の事も少し書いてありました。
    「宗教」という言葉の意味から3つの宗教の基本的な事、誰でも疑問に思うような事も書いてあって知りたかった事は大分分かった感じがする。。

    これらをちゃんと知っていたら、より楽しめる事が。。。物語や絵画、旅行、と色々あるんじゃないかなあ。
    面白かったです。

  • 2宗の歴史や生活習慣や制度などわかりやすい。

    世界の人口比

    宗教の視点の必要性

    日本人はメタにとらえることが可能な人種では?

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1936年大阪生まれ。
東京大学文学部インド哲学科卒業、同大学院博士課程を修了。
気象大学校教授を経て、宗教評論家として活躍。
「まんだらの会」会長、大正大学客員教授。
著書に、『仏教の歴史』(春秋社)、『釈 とイエス』(新潮社)
『自分が変わる』(世界文化社)、『宗教激突』(ビジネス社)など多数。

「2004年 『釈迦物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ひろさちやの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×