変り兜: 戦国のCOOL DESIGN (とんぼの本)

著者 :
  • 新潮社
3.81
  • (15)
  • (17)
  • (24)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 214
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (125ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106022494

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館で目に付いた、戦国時代の変わり兜を集めた写真集のような一冊。
    戦場で大将が目立ったら、ピンポイントで狙われて危ないんじゃないかと私などは思うのだけれど…戦国武将はお洒落かつ様々な意味を込めて派手な兜をかぶったようだ。見た途端笑ってしまうような兜もあり、それを真剣な面持ちでかぶっている姿を想像してニヤニヤしてしまう。特に表紙のウサギの兜など、厳つい武者がかぶっていたかと思うと(笑)
    勝者側(東軍)の兜がほとんどだったのが残念。石田三成の物としての乱髪天衝脇立兜は紹介されていなかったしな…。

  • 変わり兜60点をオールカラーで紹介。
    どうしてこんな姿の兜が生まれたのか?その謎と真実を探る。
    ・戦場のオシャレは命懸け
    ・「強くなければ生きていけない」戦国男子の心意気
    ・ロボットアニメやSF映画のデザインソース?
    変わり兜とその時代 一~四、図説 日本の甲冑ヒストリー、
    主要参考文献有り。
    なんとなくキッチュ感まで漂う、変わり兜の数々。
    兜のみならず、フル装備の具足一式の姿になると、
    「オレだぜ!」という目立ち感が倍増しています。
    まあ、江戸期になってから制作のものもあるけれど、
    なんともそのデザインが凄い!
    大胆なものがあれば、なんでそんなに細部まで凝るのかという、
    驚きのものありと、個性が爆発しています。
    実はハリボテだったものも・・・さすがにでっかい水牛角は
    本物だったら首が折れそうになるだろうなぁ~。
    伝天海所有具足一式・・・「黒衣の宰相」天海って何者?と
    疑念を抱く、装備でした。
    写真に目を奪われますが、変わり兜とその時代と
    日本の甲冑ヒストリーが分かり易くて良かったです。
    ともあれ、厳選60点なのか?他にもあるよね?もっと見たい。

  • また変わり兜の本を読破。以前読んだ物に比べて、より現代的な表現と評価をしているところに共感が得られる。勿論その以前にも出てきた兜はあるが、写真のより具合、角度などでもまた興味をそそられ、実際に見たくなるものである。

  • 戦国時代についてのコラム付
    (まさか、北半球規模の気温が戦国時代に関わってるとは思わなかった)
    ちょっと量は多くないかも? しかし、伊達正宗の三日月型の兜や直江兼続の愛の兜など、有名どころではなく、本当に変わった、ちょっとマイナーな兜が多めだったのが好印象。

  • ふと図書館で目に入り、興味をそそられたので借りて読了。

    様々な戦国時代の特徴的な兜が紹介されており、実用性に疑問を持つものもw
    ほとんどが見たこともない兜だったので、純粋に面白かったです。

  • 想像していたよりも、戦場とは派手で鮮やかな世界だったのだろうかと思った。変わり兜の紹介だけかと思いきや、戦国時代の説明もあったりして意外と読み応えがあった。

  • ウサギ、カニ、イカ、サザエ、チョウ、トンボ、ムカデ、シャチホコ、

  • 過激すぎるデザインがどれも面白い。戦場で確実に目立つように考えられた過剰なデザインはヤンキー文化につながっていると思う。

著者プロフィール

ライター・エディター。日本美術を主な領域とし、幅広い知見をもとに雑誌、新聞、書籍にて執筆・編集。公益財団法人永青文庫副館長。ゲーム作家、文筆家の山本貴光さんとの2人暮らし。著書に『橋本麻里の美術でたどる日本の歴史』(汐文社)など。

「2021年 『こんな一冊に出会いたい 本の道しるべ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

橋本麻里の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジャレド・ダイア...
エラ・フランシス...
又吉 直樹
大野 更紗
本谷 有希子
円城 塔
三谷 幸喜
冲方 丁
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×