江戸っ子と助六 (新潮新書 178)

著者 :
  • 新潮社
3.83
  • (3)
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 27
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106101786

作品紹介・あらすじ

将軍・大名から無宿人まで、多様な人間が集まった江戸。荒々しい気風の新興都市が成長していく中で、江戸で生まれ育ったことにこだわりを持つ人々が増え、「江戸っ子」の美意識が醸成されていった。意気地や張りが信条の江戸っ子に愛されたのが、歌舞伎の助六だ。黒羽二重に紫鉢巻に剥き身の隈取り、蛇の目傘を手に颯爽とした立ち姿と、粋なせりふ…。助六という芝居の面白さをひもときながら、江戸っ子像に迫る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 市川海老蔵の十八番、「助六」はいかにして生まれたか。歌舞伎ファン必読の一冊。

    将軍・大名から無宿人まで、多様な人間が集まった江戸。荒々しい気風の新興都市が成長していく中で、江戸で生まれ育ったことにこだわりを持つ人々が増え、「江戸っ子」の美意識が醸成されていった。意気地や張りが信条の江戸っ子に愛されたのが、歌舞伎の助六だ。黒羽二重に紫鉢巻に剥き身の隈取り、蛇の目傘を手に颯爽とした立ち姿と、粋なせりふ……。助六という芝居の面白さをひもときながら、江戸っ子像に迫る。
    http://www.shinchosha.co.jp/book/610178/

  • [ 内容 ]
    将軍・大名から無宿人まで、多様な人間が集まった江戸。
    荒々しい気風の新興都市が成長していく中で、江戸で生まれ育ったことにこだわりを持つ人々が増え、「江戸っ子」の美意識が醸成されていった。
    意気地や張りが信条の江戸っ子に愛されたのが、歌舞伎の助六だ。
    黒羽二重に紫鉢巻に剥き身の隈取り、蛇の目傘を手に颯爽とした立ち姿と、粋なせりふ…。
    助六という芝居の面白さをひもときながら、江戸っ子像に迫る。

    [ 目次 ]
    第1章 江戸っ子はどこにいる
    第2章 『助六』には江戸が詰まっている
    第3章 上方の心中物を、江戸の曽我物に
    第4章 江戸っ子・助六の誕生
    第5章 悪所で花咲く庶民の文化
    第6章 江戸っ子の美意識が生んだ助六

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

全2件中 1 - 2件を表示

赤坂治績の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×