「名医」のウソ: 病院で損をしないために (新潮新書 282)

著者 :
  • 新潮社
3.23
  • (1)
  • (2)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 37
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106102820

作品紹介・あらすじ

「どの病院を選べばいいのかわからない」「『名医』に診てもらったけれど釈然としない」-「名医・名病院ガイド」をいくら読んでも、こういう不満は解消できない。満足できる医療サービスを受けるには、患者側が知っておくべきいくつかの常識とコツがあるからである。この知識さえ手に入れれば、近所の医者があなたのための名医に変わる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者は、内科医ですがインターネットで医療コンサルタントをしています(今やこんな職業もあるのですね)。
    他のサービス業と異なり医療の場合、受けた医療が良いものか悪いものか受け手が判断をしにくいという特徴があります。
    医師と患者さんの間に情報量の差があり状態を判断する視点が違うからです。
    患者さんは、自分の病気が悪いものではないかと不安でたまりません。
    医師は、病気が重篤なものでないかどうかを判断して処置します。
    この状況把握の差と気持ちの差をわかりやすく説明して埋めてくれるのが名医と定義しています。

  • 医師による病院で損をしないための知識。
    不安は口にすること、薬についての正しい知識は医師も薬剤師もそれぞれ十分ではないこと、特に治療経過の履歴書を書いておくことで、別の医者にかかるときも多少は安心。
    医師は万能ではないし、病気に対してもっと勉強すべきである。

  • 症状と疾病のすべてを把握して、天才的な洞察で病を探り当てる医師などいない。
    患者が自分の不安を具体的に伝えることで、医師もそれに答える。
    医療が専門化しすぎたので、専門分野以外のことで診察を受けても無意味。
    大体そんな感じ。

  • [ 内容 ]
    「どの病院を選べばいいのかわからない」「『名医』に診てもらったけれど釈然としない」―「名医・名病院ガイド」をいくら読んでも、こういう不満は解消できない。
    満足できる医療サービスを受けるには、患者側が知っておくべきいくつかの常識とコツがあるからである。
    この知識さえ手に入れれば、近所の医者があなたのための名医に変わる。

    [ 目次 ]
    序章 名医を作るのは患者である
    第1章 病院ですっきりしない理由
    第2章 病院選びの前に身につけたい医者との対話法
    第3章 「薬」は医者も患者も知ってるつもり
    第4章 治療経過の履歴書を作る
    第5章 医者は万能だという都市伝説
    第6章 「病院ガイド」ではわからない本当のポイント
    終章 日本の医療がわかりづらい理由

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 「名医の検索」

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

児玉医院副院長

「2023年 『外来で武器になる 総合診療のエビデンスをぎゅうっとまとめました』 で使われていた紹介文から引用しています。」

児玉知之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×