民主の敵: 政権交代に大義あり (新潮新書 323)

著者 :
  • 新潮社
2.58
  • (0)
  • (6)
  • (27)
  • (15)
  • (7)
本棚登録 : 135
感想 : 32
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (188ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106103230

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (2014.12.21読了)(2013.01.23購入)
    副題「-政権交代に大義あり-」
    2007年7月29日に行われた参議院選挙で、民主党が参議院第1党となりました。
    2009年8月30日に行われた衆議院選挙の結果、民主党が308議席を獲得し、民主党政権が誕生しました。この本は、その少し前に書かれたものです。
    9月16日、鳩山由紀夫内閣発足
    2010年6月8日、菅直人内閣発足
    2011年9月2日、野田佳彦内閣発足
    12月16日、衆議院選挙で、民主党57議席となり政権は自民党へ

    2011年8月に行われた民主党代表選挙で、野田さんが選出されるまで、野田さんの存在を知りませんでした。この時の代表選挙以前にも代表選挙に出馬しているんですね。
    この本を読んでみると、非自民ではあるけれど、政策的には、保守というか自民党にかなり近いように思われます。松下政経塾の一期生ということですので、当然なのかもしれません。戦後の長い自民党政権と官僚機構の癒着により不透明な部分があるので、それは政権交代によって透明化したいといっていますが、十分透明化できないまま自民党に政権が戻ってしまったようです。
    小泉政権の改革は、看板だけ変えて、中身が変わっていないというのは、まったくそうなのだろうと思います。安倍晋三さんも、小泉さんと同じようなことを言い出したようですが、小手先の表面的なことに終わらせないように願いたいものです。

    【目次】
    まえがき
    序章 五五年体制は終わったのか
    第一章 「自民党」は一五年前に消滅している
    第二章 国会議員は多すぎる
    第三章 「優秀な官僚」が国を食い潰すシステム
    第四章 「自衛官の倅」の外交・安全保障論
    第五章 新日本創成論
    終章 民主党一二年目の反省と可能性
    あとがき

    ●財政再建(52頁)
    政府はそれまで(2008年1月)の10年間で300兆円もの新しい借金を作っているわけです。自公連立政権は、財政再建といいながら、借金を膨らませてきたのです。
    ●規制緩和(55頁)
    小泉さんの規制緩和はアメリカのためだったのではないか、と思っています。
    (確かに、印象としては、小泉さんはなんでもアメリカの言いなりだったようです。)
    ●中間層(57頁)
    政治がやるべきは、厚い中間層をもう一度作り直すことであり、こぼれてしまった人たちを、しっかりまたすいく上げることができるセーフティー・ネットをどのように構築するかだと思います。
    (派遣労働者を大量に発生させたことが今日の事態を招いているように思うのですが)
    ●政権交代(69頁)
    政権交代によって、チームがある程度の頻度で入れ替わることの最大の意義は、役所の人たちとの緊張感です。自民党と役人は、もう馴れ合いのチームになっています。自民党の場合は、官僚との関係だけではありません。経済団体を含めた民間とのチームも、ある程度できあがっています。それらをもう一回、白紙で見直すことが重要なのです。
    私は政権交代の醍醐味は、お金の使い道を考える人間が変わるということにあると思います。

    ☆関連図書(既読)
    「職業としての政治」マックス・ヴェーバー著・脇圭平訳、岩波文庫、1980.03.17
    「総理の資質とは何か」佐伯啓思著、小学館文庫、2002.06.01
    「日本改造計画」小沢一郎著、講談社、1993.05.20
    「小沢主義(オザワイズム)」小沢一郎著、集英社文庫、2009.12.20
    「美しい国へ」安倍晋三著、文春新書、2006.07.20
    「とてつもない日本」麻生太郎著、新潮新書、2007.06.10
    「大臣 増補版」菅直人著、岩波新書、2009.12.18
    「あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの」菅伸子著、幻冬舎新書、2010.07.20
    (2014年12月23日・記)
    (「BOOK」データベースより)amazon
    世襲議員であふれ、官僚に支配され、既得権益集団の利害ばかりを優先し、あげくの果てに格差の拡大には頬被り―。賞味期限の切れた自民党には、もう日本をまかせられない。自民党は、民主党の敵であるだけでなく、もはや主権者である民衆の敵なのだ。初当選以来、一貫して「非自民」の立場で活動してきた、次代を担う保守政治家の一本筋の通った志。「政権交代こそが、日本を変える最強の武器である」。

  • 平易な内容にデータも含まれていて、おもしろかった。
    まだ政権政党になる前の本なので、今起こっていることや、首相になってしばらくして、また読み返してみたい。

  • 野田首相による民主党が与党になる前の著書。自民党が長期政権であるから、一部の既得権集団の利害ばかりを優先するシステムが政官業あらゆる分野で強固な汚れのようにこびりついている。だから、政権交代をして、今の政権のしてきたことを総ざらいし、国の資源配分を変える。というのが大きなテーマ。

    民主党が与党になってもいないときの著書なので、政権さえとった今の状況と比較するとなかなか興味深い。首相になって、本来、変革したいと思っていた方向性や内容をどこまで通せるか、これからが注目。

野田佳彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
落合博満
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×