日本人の叡智 (新潮新書 414)

著者 :
  • 新潮社
3.67
  • (18)
  • (42)
  • (25)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 521
感想 : 35
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106104145

作品紹介・あらすじ

先達の言葉にこそ、この国の叡智が詰まっている。仁愛を決断の基本とした小早川隆景、一癖ある者を登用した島津斉彬、時間と進歩の価値を熟知していた秋山真之、教養の正体を見抜いていた内田百〓(けん)、学問を支えるのは情緒と説いた岡潔…。約五百年にわたる日本の歴史の道程で生み出された九十八人の言葉と生涯に触れながら、すばらしい日本人を発見する幸福を体感できる珠玉の名言集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 偉人たちの教えから処世術を学べ、さらに磯田先生の歴史や古文書に対する熱意が伝わる一冊。興味を持った偉人について、詳しく本を読んでみたいと思うような内容だった。

    「今の歴史教育は知識を増やすだけで、歴史から何を学ぶか、それがない。単なる暗記物になっていて、古今東西の歴史から人間世界の鉄則をつかみ取る方法を子供に教えていない。歴史が堕ちている。」(山路愛山のページより抜粋)

    社会人が参考になりそうと思った、
    偉人たちの教え
    ・徳川吉通(鴨居と敷居)
    ・島津斉彬(異なる価値観を受け入れる)
    ・桐生悠々(付和雷同しない)
    ・土光敏郎(重荷主義)

  • 「古めかしい書物のなかに無名ながら素晴らしいと思える人物に出会ったとき・・・ミミズがのたくったような古文書の文学を読み解くうちに・・・」
    古文書の文学を解読しているうちは良いが、既に読み解かれた人物伝についての偏見に違和感を覚える。元々偏見のある現代書物を参考にしている部分を読むから、人物像に偏りが生じる。やっぱり新潮新書・・・。

  • NHK BSプレミアム の英雄たちの選択が好きです。

    もう、↓のとおり。

    古めかしい書物の中に、無名ながらこれは素晴らしいと思える人物に出会ったとき、宇宙の彼方までいけるほどに深遠な哲学的な言葉に触れた時、ぶっ倒れるほどの感動をおぼえる。
    きらめくような一行をみつけだし、誰も知らない真実を見てしまった瞬間がたまらない。そのために生きているようなものである。

    人は必ず死ぬ。しかし、言葉を遺すことはできる。人間が物事を真摯に思索し、それを言葉に遺してさえいれば、それは後世の人々に伝わって、叡智となる。この叡智の積み重なりが、その国に生きる人々の心を潤していくのではないか。

    読書以上の充足感を私はまだ知らない。

  • 出る月を待つべし、散る花を追うことなかれ。

  • 新聞に掲載されてた、日本人の偉人(と隠れた偉人)の名言集です。

    美しい言葉や思想でいっぱいです。

    自分もがんばって行こう、と前向きになりつつも、人生なんて大したものじゃないや、ぼちぼち行くか、と力も抜ける本でした。

  • 知らなかったことがよくわかる、最高

  • よくある名言集。それ以上でもそれ以下でもないが、磯田先生の偏執狂的な事実への拘りと真面目な人柄が垣間見えて興味深い。
    そもそも「人々は歴史から大切なものを学ぶ」という思想を感じる。また金融取引があったりするなど江戸時代は世界基準でも進んでいたことを初めて知った。

  • 偉人たちの名言集に圧倒される。

    過去に危惧された言葉は現代社会に如実に反映されている。

  • 名前を知らない人もいたが、古文書が残っていてそれでその人の言葉を知ることができるのはありがたい。

  • 【二星潤先生】
    歴史を学ぶ醍醐味の1つは、先人の言葉を通して、その叡智に触れられることだと思います。この本には、近世から現代までの98人の言葉が載せられており、その言葉の背景や人物の説明が書かれています。たとえば、西郷隆盛が何を「卑怯」と考えていたか、小早川隆景が「決断」において大切にしたものは何かなど、この本を読めばすぐに分かります。
    どの人物も見開きでレイアウトされて完結しているので、短時間でも読みやすく好きな場所から選んで読むことができますので、是非気軽に読んでみてください。その時々で自分に必要な言葉が見つかるはずです。

全35件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

磯田道史
1970年、岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。茨城大学准教授、静岡文化芸術大学教授などを経て、2016年4月より国際日本文化研究センター准教授。『武士の家計簿』(新潮新書、新潮ドキュメント賞受賞)、『無私の日本人』(文春文庫)、『天災から日本史を読みなおす』(中公新書、日本エッセイストクラブ賞受賞)など著書多数。

「2022年 『日本史を暴く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

磯田道史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
磯田 道史
村上 春樹
マーク・ピーター...
宮部みゆき
池井戸 潤
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×