奇貨居くべし 春風篇

著者 :
  • 中央公論新社
3.93
  • (15)
  • (14)
  • (14)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 107
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (317ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120026980

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 後の秦の偉人となる呂不韋。
    その少年時代の話。
    単純に物語として、面白いですよね。
    韓という小国の商人の次男である呂不韋がどのようにして、秦の宰相までのぼりつめるのか、続きが読みたくなる一冊です。

  • 奇貨居くべし (全5巻)
    紀元前235年 栄の賈人である呂不韋が旅行中に和氏の璧を拾うことによってさまざまな出来事に遭遇する。秦時代のあしがけを作っていく。

  •  全五巻。本書は秦の天下統一の道筋を引いた呂不韋の物語。商人でありながら秦の宰相になった人物を、パワーポリティックスの側面だけでなく、「理想の政治」ひいては「理想の生き方」の追求を主眼に据えて描いています。主人公の前半生は余り明らかになってない(史記を通読したわけではありませんが)ことを考えると、35歳で秦の公子子楚に出会い、政治家に転身するまでの艱難はおそらく、筆者の創作のようです。また「性悪説」で有名な荀子を師の一人に据え、その思想をバックミュージックのように重低音で響かせているのも、また孟嘗君の薫陶を受けたことになっているのも、おそらく筆者の想像の賜物でしょう。ただ、当時の諸子百家が先進的な政治思想を様々に唱え、その頂点に主人公が為した業績があると考えられるからこそ、これらの想像が許容されているのでしょうか。

     呂不韋の失脚後、秦王政(始皇帝)は17年で中国統一を成し遂げ、その後の中国史の模範政体を確立します。即ち皇帝独裁、官僚機構、中央集権です。筆者は呂不韋の思想に民主制ないし立憲君主制があると見ていますが、彼の死後にはその政治思想も諸子百家の鳴争も失われ、中国史上で政治的ダイナミズム自体がここで失われた、と考えられるかもしれません。

     宮城谷さんの本を手に取るのは数年ぶりでした。中国史を見渡して人気が高いのは春秋戦国から漢楚攻防までの時期ですが、思想家が深く考え、政治家が知恵を絞った様が、ウィットに富んだやりとりとともに膨大な書物に残されたためではないでしょうか。故事成語の大部分はこの時期に生まれ、今でも人口に膾炙しています。そして本書は常に生き方を追求すべき、という応援歌のように感じました。次は荀子や史記にトライしてみたい。

著者プロフィール

宮城谷昌光
1945(昭和20)年、愛知県蒲郡市生れ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事し、創作を始める。91(平成3)年『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞を受賞。94年、『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、2000年、第三回司馬遼太郎賞、01年『子産』で吉川英治文学賞、04年菊池寛賞を受賞。同年『宮城谷昌光全集』全21巻(文藝春秋)が完結した。他の著書に『奇貨居くべし』『三国志』『草原の風』『劉邦』『呉越春秋 湖底の城』など多数。

「2022年 『馬上の星 小説・馬援伝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮城谷昌光の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
宮城谷 昌光
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×