本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (242ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120033414

作品紹介・あらすじ

あなたのお気に入りのバースデイを見つけてください。奇妙な話、せつない話、心がほんのり暖かくなる話。村上春樹が選んだ誕生日をめぐる11の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どれも手軽に読めるのに、深くて重い短編ばかりで、すごく好みだった。特に印象に残った数話について、少しだけ感想を。

    ラッセル・パンクス「ムーア人」
    誕生日にふさわしい贈り物は、ほかになにを差し置いてもやはり「優しさ」なんだろう。例えそれが不道徳であっても、優しさのあたたかさには敵わない。そういう話だと思った。

    デニス・ジョンソン「ダンダン」
    暴力的な男の話。ラストの「もしぼくがあなたの頭を開いて、あなたの脳にひょいひょいとはんだごてをあてるだけで、あなただってそんな人間になってしまうかもしれないんだよ」という文章。終盤になっていきなり「あなた」と呼ばれることで、「他人事じゃねえんだぞ」とぐっと釘をさすような感覚は好き。

    ウィリアム・トレヴァー「ティモシーの誕生日」
    息子から両親への意趣返しの話。この小説内でも一番暗い話だと思う。息子を傷つけたのは、彼ら両親のお互いへの愛情あり母と父の「終わることなき祝典」が息子を傷つけ、復習を意図させるまでになった。
    誰が被害者・加害者という問題ではなく「そうなるべくしてなった」という理不尽さが悲しい。結局は誰かが誰かを傷つけるだけとなった誕生日会。
    そしてどうしようもなくもどかしくて切ないのが、傷つけられた両親は「そこにあるものを受け入れるしかない」と微笑んだこと。「復習を抱くとき、そこに公平さの入り込む余地はない」と納得していること。そして、この2人が生きて愛情で結びついている限り、息子・ティモシーとの関係は好転はしないだろうこと。
    これから毎年ずっと彼らは「ティモシーの誕生日」に傷つき続け、その傷をずっと受け入れ続けるのだろうか。庭に打ち捨てられたもの同様に、受け入れるしかどうしようもないから。

    ダニエル・ライオンズ「バースデイ・ケーキ」
    偏屈なおばあさんがケーキを買う話。
    これまたあまりいいとは言えない読後感。
    ラストの「誰かひとりだけでいいんだよ」があまりにも切ない。彼女の育てた子供3人は彼女の家には来ない。孫たちは彼女を好かない。
    彼女が先週用意したケーキは、ずっと手つかずのままであり、たぶん今日のケーキも同じ運命をたどるんだろう。そのケーキがもたらせたはずの可能性(マリアとテレサの笑顔とか)は、彼女には関係のないことである。
    他人の幸運がはからずしも自分によって叩き潰されたところで、自分が幸福になるわけでも、不幸になるわけでもない。その不変さが悲しい。

    デヴィッド・フォスター・ウォレス「永遠に頭上に」
    文章のリズムが心地よすぎる!!
    単語のセンスも抜群だし、そのリズムとセンスが13歳の成長過程における少年をクリアに描いていてとてもいい!!あまりにも好みすぎて、3,4時間かけて文章を書写したぐらいに好きだ。
    「それらのシャープに連なった頂が、後退していく赤色を背景に描く鋭く尖ったラインはグラフとなり、死を迎えつつある一日の心電図となる」にはもう感嘆を覚えるしかない。山の端を心電図と例えるそのセンス!それに夕映えを絡めて、情景を伝える文章力!「すごい」としか言いようがない。
    他にも数々の描写にうならされた。特に水の描写には目をみはるものがあった。「水は淡いソフト・ブルーにきらめくスパンコールであり」から「ハードな光のコインが、その水面にちりばめられている」にいたるまでの変容。
    文章を読むことが、ただ純粋に楽しい。酔わせるほどの文体をもつ作家に出会えたことが嬉しい。
    内容としてはただ13歳の少年がプールの飛び込み台からダイブするというだけなのだが、そのプールの描写、少年の身体の変化がまるで映画のように脳内に再現できた。すばらしい小説だった。

  • 途中で読むの辞めちゃいました。すいません。

  • 村上さんによって選ばれた短編たちと村上さん自身の短編。

    誕生日にまつわる話を続けて読んだわけだけれど、暗い話ばかりで肩透かしをくらった気分だった。あとがきで村上さんも言っているが、誕生日もののハッピーな作品は意外と少ないとのこと。ハッピーではないバースデーが多いのかな。

    先日、『シェイクスピア物語』を読んだばかりだったので、『ムーア人』の意味が理解できた。なるほど、不倫と『オセロ』に登場するムーア人をかけているんだな、と。
    たまたま『シェイクスピア物語』で『オセロ』のあらすじを知っていたからいいものの、何も知らずに『ムーア人』を読んでもよくわからないんじゃないかな、とも思った。
    海外の風習、常識、歴史を知らないと理解できない話もある。

    レイモンド・カーヴァーの『風呂(ささやかだけど、役に立つこと)』は違うバージョンも読んでいるが、これもしっかりと後味が悪い。誕生日に交通事故に遭った息子を想う両親と、息子のバースデーケーキ引取を催促するパン屋の店主。

  • 誕生日にまつわる、いろんな作者の作品を、村上春樹が翻訳した本。
    それぞれの作品の前に春樹さんのちょこっと解説があり、短編集の中でもどれを読もうが見つけやすいところが良い。

    ムーア人
    自分の経験を思い出した。あの人と30年後に出会ったら、思い出はどう写るのだろう、と。

    永遠に頭上に
    めちゃくちゃいい!この短い作品の中で、自分の体験を5個以上回想した。
    何かのスタートアップの時や、節目の時に読むのをお勧めします。

  • ”誕生日”をテーマに描かれた海外の短編小説をアンソロジー編集した一冊。あとがきにもあるが、誕生日を題材にした小説は、全体的に明るいものが少なかった。それでも、大概は何かしらを思わせるには十分な粒揃い。短いものは10ページほどの、長くても60ページ程度の11の物語。
    好みとしては、何とも言えない苦味が残る「バースデイ・ケーキ」、プロットの上手さ、ガツンと来る言葉が多かった「ダイス・ゲーム」、富裕層の妻が旦那に特殊なプレゼントを企てる新感覚の「バースデイ・プレゼント」が格別だった。

  • 2014/9/1-

  • 想い出の一冊

  • アンソロジーの中でも暫定ベスト。村上春樹のフィルターに感謝。文学ってこうじゃなくちゃ。人生は一筋縄じゃないよ、やはり。ハッピーを深く捉えるためにも。

  • もう、かなり前に、主人から誕生日プレゼントとしてもらった本だ。
    当時、いまいちだなぁ、という思いを抱いた記憶がある。
    (主人には申し訳ないが)
    そして、今回読み返しても、やっぱりいまいちなのも多いな、と、私は感じた。
    面白いものもあったけれど。

    ティモシーの誕生日は、切なくて悲しくて痛々しいけれど、その感覚の生々しさが心に残る。

    バースデイ・ケーキも、しかり。

    慈悲の天使、怒りの天使は、人間臭くって偏屈で困ったおばあちゃんだけれど、変な人だとは思えない。その寂しさが、にじみ出ている。

    そして、バースデイ・ガール。
    やっぱり、願い事って、ひょいひょいとかなえられると、価値がないのだろう。
    平凡な人生を、必死で作り、守る。
    その努力が、幸せを生むのだろう。
    近寄ってはいけない場所、本当に、そうだと思う。

    その他のお話には、いまいち共感ができなかった。
    それなりにおもしろかったけれど、好きではない。今は。

    主人にもらった本だから、やっぱり、本棚に眠らせておこう、と思う。

  • 2012年07月 06/56
    10年前に読んだ本を誕生日間際に本棚の村上コーナーから発掘したので、再読。それぞれに切り口の違う短編が並びます。特殊なシーンを切り取ってそこだけ取り出したような、軸から外して限定された物語の世界の持つ違和感が、365日の一日なのに特別さを感じさせる誕生日とつながってるようなつながらないような印象でした。よくわかんないけど。

全45件中 1 - 10件を表示

レイモンド・カーヴァーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×