優しいおとな

著者 :
  • 中央公論新社
3.36
  • (52)
  • (115)
  • (188)
  • (38)
  • (17)
本棚登録 : 1056
感想 : 177
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (306ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120041501

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 桐野夏生さんが共同体の破壊の危機をテーマに読売新聞での連載に挑戦した「やさしい大人」を読了。まず舞台が渋谷から代々木公園辺りに設定されているが、スラム化した渋谷の街が妙に生々しい。オリンピックでリオのスラム街が取り上げられたが、日本もこのまま国が借金の額を際限なく増やし続け、格差が拡大して行くような政治が続いて行けばこの国のどこかにスラム街が広がってしまう恐れだってないとも限らないなあなどとちょっと暗い想像までさせられてしまう内容だ。新聞小説として書かれた小説なのでテンポ良く話が進み暗い話ではあるのだが桐野流の力でかすかな希望を随所でちゃんと感じさせてくれるので落ち込まずに読み進む事が出来る小説だ。たまに天童荒太さんの小説のように読みながらあまりに話が暗く自分を鼓舞し続けないと先に進めない物もあるが、そう意味では桐野夏生さんの小説では愛の欠乏についての警笛がならされていて反省はさせられるが、著者が絶望はしていない感じが伝わるので心が折れずに読みめられる。どの作品も安心して勧められるすぐれた作家ですね。

  • ストリートチルドレンとして暮らすイオンは、昔一緒に暮らしていた「きょうだい」の鉄と銅という双子に会う為、地下組織にもぐったり脱走したり。

    恵まれた境遇である私なんかには想像もつかない位壮絶な生活を送っています。とにかくごはんの心配をしなければいけないなんて15歳の少年にとっては辛い事でしょう。

    最終的に植物状態になったイオン。探していた銅とは会えたものの、左手しか感覚がなくなってしまう。そして訪れる別れの時。

    彼は幸せになったのだと思いたい。

  • 2011/8

  • 読んだことがあったような気がしたけどなかったのかも。優しいおとなとは。

  • 114

  • わぁホームレスの少年の話かぁ、きついなぁ。と思いながら読み進めていくと状況がどんどんエスカレートしていって、現代の東京がまるでマッドマックスの世界に。最近のこの作者の諸作は、結末にいくに従い、登場人物が平凡化していく感じのものが多いが、本作では、主人公の置かれた状態が状態だけにそのまま行ってしまった感が残っていて好ましく感じた。

  • 桐野夏生はどこに行くんだ。
    近未来SF設定の渋谷で、過酷な状況を生き抜く児童ホームレスを描く。と思ったら、左翼的な共同体の実験の末路か。
    主人公も含めたキャラに救いがない。
    それでも桐野夏生なので面白いんですが。

  • 公共制度や福祉が破綻した近未来が舞台であるが、妙にリアルなのは実在の名称が随所に書かれているからであろう。 こんな世の中にならないようにしていかなくては。

  • 深刻なテーマにしてはあっさりしてる感じ。
    少年をターゲットにした小説っぽいかな。
    でも現実にこういう子供たちいない事を願います。

  • 日本の福祉システムが破綻し、スラム化したかつての繁華街〈シブヤ〉で生きる少年・イオン。希望なき世界のその先には何があるのか。〈解説〉雨宮処凛
    家族をもたず、信じることを知らない少年イオンの孤独な魂はどこへ行くのか―。

    孤独で他人に無関心だったイオンが、
    鉄やモナミのおかげで
    だんだん温かさや他人と関わることの尊さを徐々に芽生えさせていく…
    イオンが死んじゃうのが悲しいけど内容としてはとてもよかった。
    実際にあったのを元に書いてると知って驚いた

全177件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1951年金沢市生まれ。1993年『顔に降りかかる雨』で「江戸川乱歩賞」、98年『OUT』で「日本推理作家協会賞」、99年『柔らかな頬』で「直木賞」、03年『グロテスク』で「泉鏡花文学賞」、04年『残虐記』で「柴田錬三郎賞」、05年『魂萌え!』で「婦人公論文芸賞」、08年『東京島』で「谷崎潤一郎賞」、09年『女神記』で「紫式部文学賞」、10年・11年『ナニカアル』で、「島清恋愛文学賞」「読売文学賞」をW受賞する。15年「紫綬褒章」を受章、21年「早稲田大学坪内逍遥大賞」を受賞。23年『燕は戻ってこない』で、「毎日芸術賞」「吉川英治文学賞」の2賞を受賞する。日本ペンクラブ会長を務める。

桐野夏生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×