物語現代経済学: 多様な経済思想の世界へ (中公新書 1853)

著者 :
  • 中央公論新社
3.08
  • (3)
  • (4)
  • (11)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 94
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (205ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121018533

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 基礎知識がないとなかなか難しいなあ。
    物語ではなくて、経済学体系の歴史書だな、これは。

  •  いわゆる”異端派”から見た現代経済学の多様性。本書は、今日の「主流派経済学」とは一線を画した、いわゆる”異端派”経済学者たちの思想を改めて振り返ることで、現代経済学の意義と限界を考察した一冊である。
     本書で取り上げられている”異端派”経済学者の思想を見ると、その根底にあるのは、現代経済学が「科学」であろうとするが故に見逃してきた「非経済的価値」や「人間の非合理性」に対する注目である。例えば「第5章◎異端派ガルブレイスの挑戦」では、現代経済学の「通念」でもある「消費者主権」や「市場に従属する企業」といった概念への根本的な批判が紹介されている。このように、自らのキャリアを賭けて経済学の新知見を切り開こうとする、経済学者の「生き様」が描かれているのも本書の魅力と言える。
     一方で、”異端”を知る上での前提となる「主流派経済学」に関する解説はほとんどないため、経済学に不慣れな者にとっては難しく感じる記述も少なくない。やはり、本書の内容を理解するには、経済学の基礎知識をあらかじめ勉強しておくことが必要だろう。

著者プロフィール

1962年、宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。著作に、『今こそ読みたいガルブレイス』(集英社インターナショナル新書)、『英語原典で読むシュンペーター』(白水社)、『現代経済思想史講義』、『経済学者の勉強術』、『来るべき経済学のために』(橘木俊詔との共著)、『ブックガイド基本の30冊 経済学』(編著、以上四冊は人文書院)など多数。

「2021年 『16歳からの経済学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

根井雅弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×