精選版 - 偏差値29からの東大合格法 (中公新書ラクレ 486)

著者 :
  • 中央公論新社
3.31
  • (1)
  • (5)
  • (4)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 58
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (301ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121504869

作品紹介・あらすじ

地方の高校の芸術コースだった著者は、高3秋の模試で数学偏差値29。それでも東大に合格した秘密は?-勉強嫌いだからこそ編み出せた、超効率的にしてやる気が高まる「独学」勉強法77。予備校不要のノウハウを「受験の女神」が公開。話題作『偏差値29からの東大合格』を新書化。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルに騙されてはいけない。この本はすごく真っ当な勉強法の本です。受験勉強を始める前に読んで、自分の勉強に取り入れれば凄いことになります。目次を見て、気になるところからピックアップして試してみると良いと思います。

  •  容量がよいというのは、本質を掴めるということ。何をどうすれば尤も合理的か掴む者が受験に勝てるし、実はそのワザは実社会で遺憾なく発揮される者なのである。
     英単語を覚える「チラポイ法」と、緊張しないための「『パブロフの犬』の歌」は大変参考になった。

  • 子供達のために(苦笑)
    でも僕が受験した頃と全然違うと思いますσ^_^;
    あと4年先ですが娘の時には僕もかなり知識を増やしておこうと思います。

  • ノートは作らず、直接参考書に蛍光ペンで引く。
    チラポイ方で短期記憶を長期記憶へ
    数学、実は数Iが数3より難しい

    英語の学校授業に批判的。
    一文ずつ生徒当てて読ませて翻訳させるのは無駄。
    英語は英語で覚えるべし

    時間の無駄を嫌う。
    板書をノートに取るよりは、
    先生がレジュメを配って解説する方がいいのでは
    と指摘

    オススメ参考書一覧付き。
    教科書よりは参考書がいい。説明が丁寧。

  • 2014/5/17図書館から借りてきた。
    42 精神力と集中力、衝撃の事実が発覚!
    実は精神力と集中力に限界はないらしいのです。
    「集中力に限界はない」ということを知っているだけで、随分とやれることや精神力に違いが出てくると思います。きつい時はこと言葉を思い出して!やはり、何事も自分次第なんですよ!
    43 むしろ漫画をたくさん読め!
    50「3分間数学法」で難関大まで行ける。
    「公式」を覚えて「解く」のではなく、「解法」を「覚える」ことからはじめましょう。私が使用した問題集は「馬場・高杉の合格!数学実戦ゼミ」シリーズ(マセマ出版社)でした。
    71 こんな勉強法でいいの?
    受験勉強とは、勉強することで知識を増やすだけでなく、「目標に到達するために何が必要か」「どうすれば最も効率がよいか」という思考力を鍛える絶好の機会でもあるわけです。

  • 学習法紹介本は万人に適切なものはないものと思うが、この本は独学がベースになっているため、各教科への取り組み姿勢という面で大変参考になると思った。「ゴールを見つけて、そこまでのスケジューリングがしっかりできていればこその合格」という受験の基本姿勢を貫いた記録であると感じた。東大合格本ということで壁を感じる方も多いだろうが、受験科目数が多いが故に、文理を問わず参考にできるものと思う。

  • ≪目次≫
    第1部  ”底辺”からの東大受験記
    第2部  大逆転を狙う「超効率的」勉強法77
       合格への最短ルートの法則14
       ぎゅっと短縮、高品質な時間活用術
       限界を超える記憶術
       やる気を呼び覚ます秘密の法則
      「数学」のレベルアップ
      「英語」のレベルアップ
      「国語」のレベルアップ
      「理科・社会」のレベルアップ
      知ると知らないで大きく差がつく”番外編”
    第3部  「東大生厳選41」おすすめの参考書・問題集
    特別対談  東京大学×ハーバード大学合格秘話
          ~杉山奈津子×パトリック・ハーラン

    ≪内容≫
    う~ん、ちょっと偏ってるかな?誰でもできるようには思えない気が…。著者は、タイトルのように地方私立校の芸術コースにいて成績は低いのに、ちょっと変な動機から(まともなものもあるが、志望動機の一つは変)東大理Ⅱを目指し、一浪したけど無事合格した(薬学で卒業)。さらに中学時代からうつを患い、それが理由か現在も薬剤師とかにはならず、執筆を主としている人。
    教員にはいい気持ちは持っていないようで(私学の教員は「成績至上主義」になるのは当然かもね)、自力で勉強するには、と言う論点が多い。参考書などは東大時代の仲間にリサーチしたようで、理系のものはかなり充実しています。
    したがって、100%このスタイルを取って東大や難関大を狙うのは無理がありそうですが、受験の心構えなどは、いいモデルもあるのでうまく使いこなすといいかも(高校生が取捨選択は難しいかな?)。   

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

杉山奈津子(すぎやまなつこ)
杉山塾代表。
1982年、静岡県静岡市に生まれる。静岡雙葉高校3年時の実力模試は「偏差値29」だったが、独学勉強法で1浪後、東京大学理科二類に合格。2006年、東京大学薬学部を卒業後は、作家、イラストレーター、心理カウンセラーとして活動。現在、1児の母。中学生の頃から双極性障害(躁うつ病)に苦しみ、大学卒業後も闘病体験がある。
2020年、静岡市内に「杉山塾」を開き、小学生~高校生の学習塾代表として活動中。
「AERA dot.」で連載を持ち、心理カウンセラーとしての講演活動も行う。著書は10冊以上。『鬱姫なっちゃんの闘鬱記』(講談社)、『偏差値29の私が東大に合格した超独学勉強法』(角川SSC新書)、『偏差値29から東大理II合格 東大ママのラク&サボでも「できる子」になる育児法』(朝日新聞出版)などがある。



「2022年 『東大ママの「子どもを伸ばす言葉」事典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

杉山奈津子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×