朝鮮戦争: 米中対決の原形 (中公文庫 か 41-1)

著者 :
  • 中央公論新社
3.86
  • (5)
  • (4)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 91
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (229ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122016965

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「朝鮮戦争」神谷不二著、中公文庫、1990.03.10
    230p ¥440 C1122 (2023.01.12読了)(2006.07.15購入)(1992.07.10/3刷)

    【目次】
    まえがき
    Ⅰ 開戦前史
    朝鮮の分割
    南北両政府の成立
    アメリカの基本政策と開戦
    Ⅱ 「解放」と「統一」
    アメリカの参戦
    解放の日きたる?
    統一の日きたる?
    ウェイク島会談
    Ⅲ 「まったく新しい戦争」
    中国の参戦
    中国参戦の背景
    「12月の退却」
    マッカーサーの解任
    Ⅳ 休戦
    板門店の隘路
    李承晩の抵抗
    休戦協定の成立
    ジュネーブ会議
    5 朝鮮戦争の意義
    世界政治の流れのなかで
    戦後日本の歩みのうえで
    朝鮮戦争関係年表
    主要参考文献
    解説  阪中友久

    ☆関連図書(既読)
    「朝鮮史」梶村秀樹著、講談社現代新書、1977.10.20
    「物語韓国史」金両基著、中公新書、1989.05.25
    「閔妃暗殺」角田房子著、新潮文庫、1993.07.25
    「韓国併合」海野福寿著、岩波新書、1995.05.22
    「韓国併合への道」呉善花著、文春新書、2000.01.20
    「韓国」渡辺利夫著、講談社現代新書、1986.10.20
    「徹底検証朝日「慰安婦」報道」読売新聞編集局著、中公新書ラクレ、2014.09.30
    (「BOOK」データベースより)amazon
    だれが何の目的で戦争を起したのか。冷戦に一時期を画し、民族統一運動にも転機となったこの戦争の全体像を国際政治学の立場から解明した先駆的業績。未紹介史料を駆使し、トルーマン=マッカーサー抗争などアメリカの政策遂行の側面から叙述した、大胆な問題提起の書である。

  • 朝鮮戦争の国際政治上の意義等を明らかにした当時としては先駆的著作。

  • ハルバースタムの、コールデストウインター、朝鮮戦争と、改めて読み比べておりますが、1966年の時点で、ここまで状況や事実を整理された、神谷先生の慧眼に、脱帽であります。
    もし叶うことなら、神谷先生に、ハルバースタムの本の書評を御願いできればと思いますが、それも、叶わぬ夢であります。

    この夏、話題となったプロレス国会等にご興味ある方にも、いまから70年前に朝鮮半島を舞台に、米国と中国の間で、何があったのかを知っておくことが、必要かと思う次第。
    お勧めの一冊であります。

  • 「アジア政治社会論ⅠB」の参考書として通読。
    朝鮮戦争と言えば、日本に特需景気[軍需景気]をもたらしたことで記憶している人も多いことだろう。しかし、(カッコつきの)「国連軍」が戦った戦争であり、また、GHQ総司令官だったマッカーサーが解任された戦争でもあり、そして、未だにアジアに息づく冷戦の原因でもあるこの戦争は、不思議なほどに理解が浅い。史実を基に織りなされる物語は、今なお新鮮である。

  • 日本における朝鮮戦争研究の第一歩というべき本。
    現在の感覚ではなかなか理解できない戦後の、日、米、韓、北朝鮮、中国、ソ連の関係。日本の中でも、米国帝国主義に対してソ中の共産主義の理想にあこがれる人々が少なくなかった。
    そのような状況の中、当初米国は朝鮮半島での有事には介入せずとの国家方針を持っていたが、韓国からの要請、共産圏拡大の脅威からなし崩しに参戦。国連軍の名のもと、勢いで半島統一目標を掲げるまでにもなってしまうが、中国参戦で形勢逆転。戦線は行ったり来たりするなか、非常に政治色の強い戦争となっていく。
    マッカーサーの思惑と、本国との乖離。米国の思惑と韓国の思惑。台湾を意識しての中国の判断。現代の政治駆け引きとは比べ物にならないほどの緊迫。
    しかしながら、敵が明確であった当時よりも、複雑になりすぎた国家関係の現代の政治の舵取りの方が困難であることだろう。

  • 4122016967  229p 1995・6・10 4版

全6件中 1 - 6件を表示

神谷不二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×