完訳フロイス日本史 1 織田信長篇1 (中公文庫 S 15-1)

  • 中央公論新社
3.40
  • (6)
  • (5)
  • (16)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 241
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (382ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122035782

作品紹介・あらすじ

世界で日本でしか現代語訳されていない、西洋人による初の「日本史」の完訳本、待望の文庫化。第一巻は、布教草創期の折々に西洋人の新鮮な感性の捉えた見聞、とりわけ京や奈良の町並みや歴史的建造物、自由都市堺の殷賑、また将軍義輝の最期など、信長前史を活写する。毎日出版文化賞、菊池寛賞受賞。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 16世紀に日本に渡って来た宣教師のルポルタージュともいうべき一冊。

    平戸から山口、そして京へと苦難の道中が綴られている。
    当時の日本人にとって、ポルトガル人は非常に奇異(お互い様だが)に映った様子が細かく書かれており、石を投げられたり追いはぎにあったりと、苦労が多い。
    当時の一般的な日本人の世界観にヨーロッパというのはない。
    それは本書にも記述されているように、シャムから来た南蛮人として認識されていたようだ。
    西は天竺、南はシャムが世界の果てであり、北は蝦夷あたりが当時の日本人の世界を観たときの風景である。

    フロイスたちは、「ダイウス」を信奉することを説いた。
    このダイウスというのが紛らわしく、大日如来と勘違いされたことが明記されている。偶然の一致による不幸としか言いようが無い。

    ただ、この「ダイウス」も今の我々からみると違和感を感じる。
    フロイスの書簡には、ほとんど「キリスト」の文字が見えない。
    ダイウス教と言ってもいいほど、連呼している。
    当時のキリスト教(イエズス会)は、ダイウスに関する教義のみを唱えていたのだろうか?


    また、フロイスが畿内に滞在中、奈良の大仏が焼ける事件が起きる。
    これは三好三人集と松永久秀との争いによる兵火といわれていたのであるが、本書によると、勇敢なる(?)キリスト教徒が兵の中にまじっていて、偶像崇拝を嫌いこれを焼いたという。

    日本側の記述と大きく異なるあたりが、興味深い点ではある。

    将軍義輝暗殺、大仏炎上を当時のルポルタージュとして読めるのは、本書だけであろう。
    この時代が好きな方にはお勧めしたい一冊です。

  • 失われた部分が残念。
    日本の地誌がどのように書かれていたか読みたかった。

  • フォトリーディング&高速リーディング。

  • リアルタイムの外国知識人による日本の歴史は、ほんとに貴重だと思わされます。キリスト教の普及は、壮絶だったということもよく分かりますが、それだけでなく、当時の日本の街の様子とかもとってもリアル。続刊では信長とか秀吉とか出てくるだろうから楽しみ。

  • 約30年に渡って日本に滞在したルイス=フロイスの日本滞在記。日本史って言っているけど、滞在記もしくは布教記的なテイストが強いと感じた。しかし、一次資料的な感じで当時の寺社、将軍、戦国大名、街の様子も記録しているので戦国時代の様子がわかりやすいシリーズとなっている。第一巻では将軍義輝からお墨付きもらうけど、松永久秀に義輝殺されるからあわわって感じから堺に至るまでを描く。迫害者や弾圧者を「悪魔」ときっぱり書いてしまうあたりがクリスチャンやなぁと思った。

  • 積読確定な気もするが、ちょっと面白そうだから秋ぐらいに読みたい

  • 織田信長篇?、と銘打たれておりますが、信長はほとんど出てまいりません・・・各地での布教活動の苦労話が大半を占めております。あっ?!カバーの裏に<信長前史を活写する>って書いてある・・・全史ではないのね・・・

  • 全12巻を読み通すのはなかなか骨が折れたが、外国人の誤解を差し引いても、いちばん面白い同時代的資料じゃないかと思う。たとえば、信長にはゼウスの神罰が下ったとフロイスは記す。日本人も罰が当たったと思っただろうし、その点はまあいっしょだが、いかに英邁であったかは、西欧人の眼を通して初めてわかることだ。「二君」にまみえる高山右近の「矛盾」も。無宗教の身にとってはなんとも興味深い。何度読み直しても謎なのは「河内」という国である。
    <div class="booklog-all" style="margin-bottom:10px;"><div class="booklog-img" style="float:left; margin-right:15px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122035783/tokyomujyuryoku-22" target="_blank"><img src="http://images.amazon.com/images/P/4122035783.09._SCMZZZZZZZ_.jpg" class="booklog-imgsrc" style="border:0px; width:100px"></a><br></div><div class="booklog-data" style="float:left; width:300px;"><div class="booklog-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122035783/tokyomujyuryoku-22" target="_blank">完訳フロイス日本史〈1〉将軍義輝の最期および自由都市堺―織田信長篇(1)</a></div><div class="booklog-pub">ルイス フロイス, 松田 毅一, 川崎 桃太 / 中央公論新社(2000/01)</div><div class="booklog-info" style="margin-top:10px;">Amazonランキング:25,372位<br>Amazonおすすめ度:<img src="http://booklog.jp/img/4.gif"><br><div class="booklog-review" style="margin-top:6px; padding-left:3px;"><img src="http://booklog.jp/img/4.gif" align="absmiddle">戦国時代を知るための必需資料<br></div></div><div class="booklog-link" style="margin-top:10px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122035783/tokyomujyuryoku-22" target="_blank">Amazonで詳細を見る</a><br><a href="http://booklog.jp/asin/4122035783/via=rodriguez1963" target="_blank">Booklogでレビューを見る</a> by <a href="http://booklog.jp" target="_blank">Booklog</a><br></div></div><br style="clear:left"></div>

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ルイス・フロイス

一五三二年(天文元年)、ポルトガルの首都リスボン生まれ。十六歳でイエズス会に入会。六三年(永禄六年)来日。八三年(天正十一年)、日本副管区長から「日本史」の編述を命ぜられる。秀吉の伴天連追放令の後、マカオに退去したが再び日本に戻り、九七年(慶長二年)、長崎で没する。長い布教活動を通し、信長との会見は十八回にわたり、多くの戦国武将との面識を得た。

「2020年 『回想の織田信長 フロイス「日本史」より』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ルイス・フロイスの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×